複雑・ファジー小説
- 君を、撃ちます。
- 日時: 2018/09/13 16:37
- 名前: 柚子 ◆Q0umhKZMOQ
君の手は、とてもとても暖かいね。
もう疲れたっていったら、君は怒ったりするかな。
大好きだよ、とってもとっても。
だから、ね。
僕の、最後のお願いを聞いて欲しい。
―――――――
■二年が経ちました。(>>59)
改めて、更新を開始していこうと思います。ゆったりとした更新ですが、よろしくお願いします。
□どうも、柚子といいます。普段は別名義です。
□
第一話『僕』 >>01-44
>>01 >>04 >>08 >>09 >>12 >>13 >>14 >>15 >>20 >>23
>>24 >>25 >>26 >>27 >>28 >>31 >>32 >>33 >>36 >>37
>>38 >>39 >>40 >>41 >>42 >>43
第二話『私』 >>44-66
>>44 >>45 >>48 >>49 >>50 >>51 >>52 >>53 >>54 >>62
>>63 >>64 >>65 >>66
□お客様
ゆぅさん/風死さん/朔良さん/千鶴さん
憂紗さん/日向さん/悠幻さん/涼さん
エリックさん/環奈さん/Orfevreさん
キコリさん
□since.20130318〜
―――――――
( 虚空に投げたコトノハ )
( オオカミは笑わない )
( さみしそうなけものさん )
ふわりとかすった花の香 /餡子
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
- Re: 君を、撃ちます。 ( No.5 )
- 日時: 2013/03/19 15:41
- 名前: 風死 ◆Z1iQc90X/A
初めまして、風死にと申します。
昔、交流を持っていた気がしますが最早初めましてで好い気がorz
始めの話が、台詞が無く読みづらい印象だったのに、話がポンポンと進んでいて凄い軽快だと思いました。
今後も頑張って下さい^^
- Re: 君を、撃ちます。 ( No.6 )
- 日時: 2013/03/19 21:56
- 名前: 朔良
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode=view&no=31808
……うまいですね。
一瞬で柚子さんのファンになりました(*^_^*)
文章がすごく好みです。
物語もすごく素敵ですね!
私はまあ、色々と複雑な家庭で育ってきたので……なんだか共感できるところもありますね。
(あ、いやそんな漫画みたいなとこまで複雑ではないですよ?)
更新応援してます!
- Re: 君を、撃ちます。 ( No.7 )
- 日時: 2013/03/19 23:10
- 名前: 柚子 ◆Q0umhKZMOQ
本編2レスしか更新していないのに、参照が怖い。
*
風死さん
どもども、柚子です。
人とあまり関わらないので、初めましてでもいいですね(苦笑)
始まりを読み難くしたのは、わざとです。
最初からぽんぽんいってしまうよりも、緩急のようなものをつけたほうが後の展開の速さがカバーされるのでb
コメント有り難う御座いました^^
*
朔良さん
初めまして、柚子と言います。
柚子のファンに、ですか……? 嬉しいです* が、同時にプレッシャーでもありますね(苦笑)
文章が好みと言っていただけて恐縮です^^;
まだまだ未熟ですが、頑張ろうと思います。
コメント有り難う御座いました^^
- Re: 君を、撃ちます。 ( No.8 )
- 日時: 2013/03/21 22:06
- 名前: 柚子 ◆Q0umhKZMOQ
疲弊しきった僕は、バスタオルで体を包んだまま脱衣所でしゃがみ込む。一日でここまで疲れたことは、今までなかった。昔の記憶では朝から夜まで外を駆けずり回って、それでもまだ元気に「遊ぼう!」と周りを巻き込んでいた記憶しかない。
のぼせ気味の身体がだるかったが、着替えが無いことを思い出しよたつきながらも脱衣所からでる。少し湿った足の裏が、ぺたぺたと音を立てフローリングに足跡を作っていたが気にすることはなかった。バスタオルを腰に巻いたまま、僕はゆっくりとリビングに入る。
大きな窓を雨がぱたぱたと濡らしていた。僕はいつものようにテレビボードに置いてある小さなメモ帳とペンを手に取り、文字を書く。「少女」も「母親」も呼ぶのに分からない僕の名前を。メモ帳に書き終え、ペンをしまう。キッチンで料理をしている「母親」のもとに、歩いていく。
とんとんと「母親」の肩を叩く。包丁を使い、魚のうろこを取っていた「母親」は僕を確認すると、裸同然の姿に口をぽかんと開けたが直ぐに表情を変え「どうしたの?」と笑顔で聞いた。僕は自然に開いた口を閉じ、手に持っていたメモ帳を「母親」に渡す。
不思議そうな顔をしてメモ帳を受け取った「母親」は、僕が書いた疑問を見て驚いたような、悲しんでいるような表情を見せた。如何してそんな表情をしたのか僕は分からなかったから、じっと「母親」を見つめる。
「ペン、持ってきて」
暫くしてから言った「母親」の言葉に頷き、僕はゆっくりペンを取りにテレビ台へと行く。数本置いてあるペンの中から、よく「母親」が使うピンク色のボールペンを持ってキッチンへ戻った。「母親」にペンを手渡すと、小さな子が書いたようなぐちゃぐちゃな字の下に「母親」の綺麗な文字が書かれていく。
はい、と渡されたメモ帳を両手で受け取り書かれた文字を読む。漢字で「社木 伊吹」と書かれた上の部分に「やしろぎ いぶき」と書かれていた。それが僕の本当の名前なのかは、分からなかったが「母親」が書いた名前だったから僕は「社木 伊吹」という名前を使うことに決めた。
ペンを元にあったところに戻し、湯冷めし始めた体を摩りながらリビングを出る。少し雨が弱まったのか雨音は小さくなっていた。階段を手すりを使って上り、僕の部屋へと入る。僕の名前が書かれたメモ帳を、ベッドに寝転がった状態で眺める。苗字も、名前も、何一つ知らなかった。
僕の名前は伊吹だと、ずっと心の中で唱える。忘れてしまわないように、間違えてしまわないように。ふと「少女」が去り際に見せた悲しげな表情を思い出した。僕だけじゃ如何にも出来なかった「少女」の内の何かが、とても気になる。同時に、また来て欲しいなんていう淡い感情も現れた。
せめて声が出せればと思いつつ、ベッドから下りクローゼットを開ける。同じ服しか入っていない中から、煤のような汚れがついた一枚を取り出し着た。他の服よりはワンサイズ大きく、僕の体に丁度合うとは言い難い。けれど、今はこれに一番惹かれた。バスタオルを手に持って、脱衣所へと向かう。
階段を下りる途中に聞こえた談笑の声が「母親」と「少女」のものだと分かり、足元にバスタオルを置いた。音を立てないように階段を下りきると、玄関には予想通り「少女」が僕の「母親」と話していた。手に持っている赤い傘からはポタポタと水が垂れている。
「あ、××。今日から椿木ちゃん家に泊まるから、仲良くしてあげて」
――僕の名前は、伊吹で。社木伊吹って男で、それで、それで!
上辺では笑顔を見せながら、パンクした脳内をどうにか整理しようとする。僕が今理解できているのは、名前が社木伊吹で性別は男ということだけだった。
「伊吹くん、さっきは急に帰っちゃってごめんね。それと、今日から宜しくお願いします。私、時雨 椿木(シグレ ツバキ)です」
鮮明に聞こえた僕の名前に、騒がしかった頭の中がぴたっと静まった。「母親」の声では不鮮明だった僕の名前は、「少女」が呼べばすんなりと耳に入り、脳にまで伝わった。けれど「母親」の声がくぐもって聞こえたことは、一度も無い。
不思議な気分になりながら、僕はバスタオルを拾い部屋へと帰った。
- Re: 君を、撃ちます。 ( No.9 )
- 日時: 2013/03/24 13:22
- 名前: 柚子 ◆Q0umhKZMOQ
- 参照: タグはきっと『君撃ち。』『かぎかっこが多い小説』だろうな
それからの生活は少し変わり、僕が朝起きると「椿木」と「母親」がキッチンで朝ごはんの準備をして、僕が顔を見せた所でご飯が始まる。ご飯を食べ終わると「椿木」は学校へ行く準備をして、学校へ行く。道の途中まで送っていくのが僕の日課だ。
すれ違う「椿木」と同じ制服を着た「人たち」にチラチラと物珍しそうに見られるのが初めは辛かったけど、今は少し慣れてきている。言い出したのは僕ではなくて「母親」だったけど、そのことに僕は少しだけど感謝していた。「椿木」は最上級生と呼ばれているらしくて、残り数ヶ月生徒会長の役割が残っているらしい。
「それじゃ、行ってきます」
まだ少し歩けると思ったが、一度後ろを振り返り僕の家が見えにくいことを確認して「椿木」に、行ってらっしゃいと手を振った。「椿木」はもう一度笑顔を僕に見せると、背負ったリュックを横に揺らしながら駆けていく。もう小さくなってしまった「椿木」の姿を見てから、僕は回れ右をして家へ帰った。
「おかえり、××。今日の夕方、椿木ちゃんお友達連れて帰って来るらしいから、まだ人に慣れてないんだったらリビングか、自分の部屋にいて良いからね」
玄関で靴を脱いでいるとき「母親」に言われたことを忘れない内に、リビングに置いてあった僕の荷物を持って部屋に運ぶ。知らない人と会うのも、話すのも嫌だったから部屋のカギを掛けた。昇る途中の太陽が部屋を照らす。
白いベッドがより一層白く輝いて見えた。部屋に入って立ち尽くしたままだった僕は、手に持った荷物を黒いテーブルの上に置く。昨日の夜使ったままだった人生ゲームやトランプを置き、ベッドに横になる。じっとりと汗が出てくるようなそんな夏の日差しを浴びながら目を閉じた。足りていない睡眠時間のツケが回ってきたのか、僕は睡魔に身を任せた。
「ただいまーっ、お友達連れてきたので私の部屋で遊びますねーっ」
「お邪魔しますっ!」
「遅くにすいません、お邪魔します」
「こんちゃっす! お邪魔しまっす!」
――最悪な目覚め。
聞き慣れない声が、僕の聴覚を占領する。「母親」が応答する声と「椿木」が指示を出す声が良く聞こえないくらい、大きな声。むくりと起き上がり、部屋の鍵が掛かっていることを確認した。ちゃんと掛かってる。「母親」には「椿木」が帰ってきたとき僕に構わない様にお願いしてもらった。
ばたばたと鳴る足音。近い。近い。近い。手が震えた。目は自然と見開く。薄いシーツを一枚手繰り寄せる。ぐるりと体に巻きつけ、耳をふさいだ。ぎゃいぎゃい騒ぐ。聞き慣れない汚い男の声と、「椿木」よりも甲高くて耳が痛くなる声。
「あ、ジュースとかもってくるから私の部屋に行ってて。他の部屋入ったらだめだからね。……本当に怒るから」
僕の聞いたことのない「椿木」の低い声は、他に「入ってきた人」も聞いたことがなかったのか小さな声で、はーいと返事が聞こえた。「椿木」は「友達」が部屋に入ったのを確認したのか、僕の部屋の扉をこんこんとノックする。
僕はシーツに包まった状態で、カギをはずし扉をあけた。笑顔だった「椿木」が僕の姿を見て、少しだけ申し訳なさそうな顔をする。首筋や額に、冷や汗がうかんでいたからだろうか。理由は分からなかったが小さな声で「学校祭の打ち合わせだけだから、直ぐ終わると思う。みんな泊まる予定は無いから、ごめんね」と僕の耳元で言い、「椿木」は階段を下りていった。
初めての出来事に、僕は耳が熱くなっていくのを感じる。音が鳴らないように扉を閉め、カギをかけた。扉にもたれかかるようにして床に座り込み、恥ずかしがっている自分を隠すようにシーツで体全体を包んだ。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13