完結小説図書館
作者: S・メイドウィン・黒影 ◆B/lbdM7F.E (総ページ数: 62ページ)
関連タグ:
*47*
デーリッチ視点
視界がぐにゃぐにゃしている....
エステル
「あれー?何か前来たときと違う!」
ローズマリー
「来たことあるのかい?」
エステル
「うん、前に一人でね。」
スネーク
「無理矢理リセットを行った影響か...?」
かなちゃん
「なんでスカートにまで重力が付いてるんですかねもう、そこは空気読んでくださいよもう」
※書き忘れたが、かなちゃんはセクハラが酷い、運動祭より更に女っけが無いので今作ではあまり見られないが。
野獣先輩
「贅沢言うなって」
Sonic.exe
「空間がねじ曲がっているせいか、動きにくいな...迷路のように感じてしまう。」
ローズマリー
「なるべく早く脱出しよう、こうなっていると嫌でも目立つ...bossに会わないように....」
Papyrus(Fell)
「もう見つけているぞ!!」
エステル
「はええよ!!」
ヅッチー
「逃げるぞ!」
かなちゃん
「逃げるってどこに?このペンキから踏み外したら真っ逆さまじゃないですか。」
Papyrus(Fell)
「覚悟ォ!!」
ローズマリー
「フレイム?!」
Papyrus(Fell)
「クッ!」
ローズマリーが炎でFell Papyrusを牽制する
ローズマリー
「今のうちに来た道へと戻るぞ!」
Papyrus(Fell)
「させるか!!」
来た道に骨が生えて道を覆うように防ぐ。
Papyrus(Fell)
「もう逃げられないぞ.....」
ローズマリー
「クッ...」
スネーク
「皆伏せろ、奴に一発叩き込む」
スネークさんが弾を発射する、Fell Papyrusは慣れた手つきで骨で打ち落とす。
....このPapyrus bossを自称するだけあって本当に強いでち。
スネーク
「戦い慣れているな...」
ディクス
「前に言っていたワープは使えるかい?」
デーリッチ
「まだローズマリーが何処にも座標を作ってないでち。」
ローズマリー
「それにこれだけの数をワープなんてしたらデーリッチの体が持たない...八方塞がりだ。」
野獣先輩
「やべぇよやべぇよ...」
マクスウェル
「覚悟決めろ、こんだけいればあいつくらい余裕だろ!」
Papyrus(Fell)
「何人でも来い!このグレートで恐ろしいPapyrus様が相手をしてやる!」
Sans(Fell)
「やめろpapyrus!!」
突然、黒いパーカーを着たSansがFell Papyrusの腕を掴んだ。
Papyrus(Fell)
「Sans...bossの俺様に歯向かう気か?」
エステル
「な、何かしら...仲間割れ?」
スネーク
「いや、もしかすると奴が例の...」
ディクス
「優しくなった、Fell Sans...?」
Papyrus(Fell)
「離せSans!!」
Sans(Fell)
「....boss、可哀想だが少し眠ってもらう。」
Fell Sansは腕を右に降る...そしたら、連動してFell Papyrusも右に吹っ飛んで壁に叩き付けられる。
Sans(Fell)
「.....大丈夫か?お前達。」
ローズマリー
「...私達を助けてくれたのか?」
Sans(Fell)
「ああ、そう受け取ってくれ...俺はSans、FellのSansさ。」
エステル
「...ちょっと大丈夫?汗かいてるけど」
Sans(Fell)
「この力を使うと何故か汗が出るんだ....気にすんな。」
ヅッチー
「おい、早く進もうぜ、bossが目を開けないうちにさ!」
Sans(Fell)
「それもそうだな....」
デーリッチ達は走って洞窟から抜け出す....
....もうすぐ出口らしき所で
「やぁ」
肩を掴んだ。
「.....君は。」
ローズマリー(Fell)
「あの時の子だね。」
ローズマリー
「!!!」
Sans(Fell)
「Fellが、もう一人だと....!?」
●
戦闘が始まっちゃった...こうなると、誰も止めることはできない。
【ローズマリーがニコニコと笑っている】
逃げろという声が聞こえる気がする、でもそんなことをしたら誰かが殺されるだろう。
【*調べる】
【ローズマリー(Fell)】
【ローズマリーが元のAU】
【私を殺そうとしている?】
ローズマリー(Fell)
「君とは一度話してみたかったんだ!聞いて欲しい、私は、君みたいなガキが....」
「死んで欲しいくらい、大嫌いなのさ!」
【最悪な時間が始まった。】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【重力操作】
Sansが共通して使える力、何故かFell Sansはこれを使うと汗をかく。
主に叩きつける為に使う。
【最悪な時間】
通称BAD TIME
FellにおけるBAD TIMEは「お前がどんなに慈悲を差し出しても、俺はお前を殺すことをやめない」という意味合いがある...と思う。