<< 小説一覧に戻る
>>「紹介文/目次」の表示ON/OFFはこちらをクリック
*紹介文/目次*
2004年12月24日
僕達はアンブレラに関するある情報を入手した。
それは、目を見張る物だった。
ススキが原を、
僕達の故郷を、
奪った会社
アンブレラだ。
僕達はアンブレラを破壊しようと、ヨーロッパへ向かった。でも、待っていたのは、またもや悪夢であった。
※登場キャラを投稿して欲しいです。
例、
野比のび助
のび太の父。
ママゾンビに倒されたが、なぜか生きていた。
日本に住んでいる。
など、
名前、登場した場面、特徴があればいいです。どうぞよろしく。
人物紹介(2013.10/12)
野比のび太
射撃が得意な元小学生。今までは自分の叔父の家で反アンブレラ活動をしてきたが、アンブレラに乗り込むためにスイスに来ている。
いつもの黄色と青の服では考え難いが、ネービーシールズ系の服装をきて、サバイバルナイフを常備してるなど、アンブレラにたいする怒りが服装に現れている。
緑川聖奈
ゲームのびハザのオリジナルキャラ。
ススキが原中学附属小学校の生徒会長で、テニス部部長でもあった実力のある女子。ラケットと32口径拳銃だけでススキが原のバイオハザードを乗り切った。
骨川スネ夫
元祖マザコン。
家が金持ちだったために、親に頼れば何でもできると言う考えを持っている。
ただしレールガンを持った時、それは豹変する。
剛田武
ジャイアンと呼ばれるガキ大将。
ススキが原のバイオハザードでは、バットでゾンビを倒したりと、力強さがよくわかる。
シグナRウェグナガン
健二の腹違いの兄。容姿は殆ど健二と変わらない。
※健二…ゲームのびハザのオリジナルキャラ。いわゆるガン
グロ小学生。
クリスレットフィールド
ラクーンシティの洋館事件を切り抜けたS.T.A.R.S隊員の一人。のび太同射撃が得意。
ジルバレンタイン
2月14日をイメージするようなキャラだが、ラクーンシティの洋館事件を切り抜けたS.T.A.R.S隊員の一人。
ドラえもん
ススキが原の研究施設の課長だった。出来杉英雄の策略により、ススキが原に研究施設を作ることになった。
コンピュータのなかのバイオハザードに関するプログラムにより、暴言も多くなったが、のび太のことを影で心配していた。なお、あのドラえもんの念話(『』の表記のところ)
は、アルバートウェスカーがのび太たちの脳波を調べて人工的に思わせていたものである。
アルバートウェスカー、ウィリアムバーキン、出来杉英雄
アンブレラの幹部だが、詳細は不明。
ドラえもんによって英雄は殺される。
他にもキャラは色々と増えていきます。
今後の展開を楽しみにしていてくださいね。
のび太、聖奈