コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ユキノココロ【番外編更新中】
- 日時: 2016/11/06 23:15
- 名前: ゴマ猫 (ID: 4J23F72m)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode=view&no=33090
- 初めまして、ゴマ猫です。 
 
 コメディライトで3作目になりました。
 読んで下さった読者様のおかげで、本作は無事完結する事ができました。本当にありがとうございます!
 参照が10000を超えました! 読んでくださった皆様、ありがとうございます!
 下の作品は過去に自分書いた作品です。
 もし興味があったら、コメントいただけると嬉しいです。
 コメントをいただいた作者様の作品は見に行くようにしています。ちゃんと作品見たいので、コメントを入れるのは遅くなる事もあります。
 【日々の小さな幸せの見つけ方】1作目です。(1ページ目にリンクあります)
 【俺と羊と彼女の3ヶ月】前回作品です。(リンクは上にあります)
 この作品は、2013年夏の小説大会で銀賞を頂きました。投票して下さった皆様、ありがとうございます!
 【お客様】
 珠紀様
 朔良様
 華憐様
 八田きいち。様
 七海様
 夕衣様
 妖狐様
 由丸様
 杏月様
 オレンジ様
 いーあるりんす様
 はるた様
 アヤノ様
 蒼様
 あるま様
 てるてる522様
 ——あらすじ——
 高校2年生の冬、清川 準一(きよかわ じゅんいち)は、突如として深夜に自分の部屋にあらわれた不思議な女の子に出会う。彼女は準一の事を知っているようだったが、準一はまったく覚えがない。彼女の正体と目的とは……? それぞれの複雑に絡み合った運命の歯車がゆっくりと動き始めていく。
 〜お知らせ〜
 【短編集始めました】
 
 ここと同じ板で【気まぐれ短編集〜ブレイクタイム〜】というタイトルで書いています。基本的にストーリーはラブコメです。コメディが強いもの、ややシリアス要素が強いもの、色々な書き方で挑戦中です。
 タイトル通り、気まぐれに見ていただけたら嬉しいです。こちらからどうぞ。>>121
 【目次】
 登場人物紹介(更新)
 >>18
 (こちらはネタバレを含みますので、ご注意下さい)
 プロローグ
 >>1
 始まりの場所
 >>8 >>13 >>14 >>15 >>21
 疑惑の幽霊
 >>26 >>27 >>28
 清川 準一【過去編】
 >>31 >>34 >>35
 ユキと渚
 >>36 >>39 >>40 >>41 >>42 >>47
 先輩
 >>51 >>52 >>59 >>63 >>67
 揺れる心【綾瀬編】
 >>71 >>73
 疑問
 >>74 >>75 >>78 >>79 >>80 >>83
 >>84 >>85 >>88
 眠れぬ夜は
 >>89 >>90
 悪意と不思議な出来事
 >>91 >>94 >>95 >>96 >>99 >>100
 >>101 >>102 >>105
 ユキと紗織
 >>106 >>107 >>108 >>113
 それぞれの想い
 >>116 >>117 >>118 >>122 >>123
 >>124
 過去の想いと今の願い【ユキ編】
 >>130
 出せない答え
 >>131 >>134
 素直な気持ち【渚編】
 >>135
 大切な君のために今できる事
 >>140 >>141 >>144 >>147
 記憶【綾瀬編】
 >>157
 約束の時
 >>158 >>159 >>160 >>163
 すれ違う想い【渚編】
 >>164 >>165
 ユキノココロ
 >>166 >>167 >>168 >>171 >>174
 エピローグ
 >>176
 あとがき
 >>179
 【ちょっとオマケ劇場】
 〜あの日へ〜涼編
 >>184-191
 〜未来への帰り道〜ユキ編
 >>195-200 >>202-209 >>210-211
 〜彼奴と私〜芽生編
 >>212-215 >>218 >>221-222 >>223
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
- Re: ユキノココロ ( No.86 )
- 日時: 2014/05/04 18:08
- 名前: 朔良 ◆oqxZavNTdI (ID: 2IhC5/Vi)
- こんばんは、朔良です。 
 ち、ちびっこ代表笑
 でもでも、小さい女の子って無条件に可愛いですよね……!
 
 ユキちゃんは言葉をストレートに紡ぐ女の子ですね。
 純粋無垢で、良い意味で「子供らしい」といった印象です。
 すごく可愛いなあと思いました。
 その分、悲しみもストレートに準一君に伝えていますね。
 だからこそ、準一君もらしくない行動をユキちゃんにしたのかなと思いました。
 ちなみに、私はゴマ猫さんの文章もストレートだなと思っています。
 分かりやすい文章で、読者の心にドスドス突き刺さってくる……みたいな感じです。
 説明が下手でごめんなさい(;_:)
 まとめると、分かりやすくて感情移入しやすい、ということです!
 更新応援していますね!
- Re: ユキノココロ ( No.87 )
- 日時: 2014/05/05 22:14
- 名前: ゴマ猫 ◆js8UTVrmmA (ID: /uGlMfie)
 朔良さん
 こんばんは、ゴマ猫です。
 コメントありがとうございます!!
 そうですね。無邪気な感じが可愛いですよね(^^ )
 細かく読んでいただけて嬉しいです(^_^)
 すこし大げさなイメージの子供を表現しています。多分リアルだと、あんな事は言わないかもしれません(汗)
 そしてそこまで想像していただけると、書いてて良かったなぁと感じます。
 実際、更新するまでは「これで大丈夫かな?」という不安と葛藤が常にありますので。
 朔良さんにそう言っていただけると嬉しいです(^^ )
 「わかりやすさ」というのはいつも自分の中で意識している事なので尚更でしょうか。単調になってはいないか? 描写足りなくてイメージしづらくなってはいないかと自問自答しているので、どんどん言っていただけると参考になります。
 いえいえ、わかりやすくて丁寧な説明です(>_< ) ありがとうございます!!
 更新、頑張ります!!
- 疑問【28】 ( No.88 )
- 日時: 2015/04/25 16:05
- 名前: ゴマ猫 ◆js8UTVrmmA (ID: RnkmdEze)
- 「こ、この掃除を1日で終わらせろと?」 
 「や、やっぱ厳しいかな?」
 土曜日、久しぶりにバイトも休みの完全休養日に来ていたのは渚の家だった。眼前に広がるのは六畳くらいの部屋。床はフローリングで、茶系を基調とした落ち着いた色合いの家具に囲まれていてなかなかオシャレな部屋だ……が、かなり足元には物が散乱していて足の踏み場すらない状況だ。この状態では今は部屋というよりは物置と言った方が正しいだろう。
 「だろうな。大晦日の大掃除なみの手間だぞコレは」
 「……あ、あはは。だよねー」
 渚の乾いた笑いが部屋に響く。
 なぜこんな事になったかと言うと、話しは数日前にさかのぼる。渚と涼と綾瀬先輩でゲーセンに行った日の事。ひょんな事からエアホッケーで負けた方は罰ゲームという事になり勝負をする事になったのだが、まぁ早い話しその勝負で俺は負けたのだ。で、なぜか渚の家の片付けを手伝う事になり、現在に至る。
 「別に今日1日で終わらせる必要はないよ。終わらなかったらまた次の機会に手伝ってもらえば……」
 今日だけじゃなく、他の休みにも俺を使うと言うのか? 正直それは勘弁してもらいたい。
 「今日で終わらせるから大丈夫だ」
 俺は渚に一言だけ告げると、足元にある大量の本をまとめていく。幸いにも物が大量にあるだけで部屋は汚れてはいない。気合いを入れて五倍速くらいで動けば今日中にはなんとかなるだろう。
 ***
 「……ふぅ、なんとか足場は確保できてきたか」
 散乱してた物をまとめるだけでもいくらかは綺麗に見えてくる。ここから「いる物」と「いらない物」を分別していけば、さらにスペースの確保につながる訳だ。大抵片付けが苦手な人はこの「捨てる」という作業ができない人が多い。まだ使えるかもなんて思ってしまい込んでいくと、収納スペースが溢れていくという負のスパイラルにハマってしまう訳だ。
 「ごめんね。来客用の部屋が物置がわりになっちゃってて」
 「気にするな。いつも食料援助してもらってるからこのくらいはな」
 やっと一息ついて、フローリングに腰をおろす。
 「今お茶でも……」
 ——ガチャ
 「お疲れ様、準一くん。わざわざ手伝ってもらっちゃってありがとね」
 扉を開けて入ってきた人物は、渚のお母さんである楓さんだった。とても若々しく、俺らとそう変わらないくらい幼く見えてしまう童顔な人だ。渚と並んで歩いていると、姉妹と勘違いしてしまうくらいに。
 「さぁ、少し休憩してちょうだい」
 楓さんが持ってきてくれた温かいお茶を飲みながらしばしの休憩を取る俺。
 「そういえば準一くん。大変だったわねぇ。お父様がお亡くなりになられて引っ越しする事になってしまって……」
 「ちょっと!? お母さん!?」
 楓さんの言葉に渚が慌てるようにして反応する。俺の父、父さんについての話しはタブーになっていて俺の仲の良い友人……(と言っても渚と涼くらいだが)の間ではその話題はまず出る事はない。
 「渚、大丈夫だ。父については残念ですが、仕方ありません。いつまでも悲しんではいられませんから」
 口から出た言葉に心の底から言えていない自分に嫌気がさす。本当はわかっている。父さんはもう帰ってこない事も。だけど、もしかしたらという期待を抱いてしまう。俺が信じていれば、いつかは帰ってくるんではないか? と。
 ——10年前
 父さんが乗る飛行機が原因不明の事故で墜落した。幸いにも死傷者は出る事はなく、パイロットを含む乗客全員が無事だった。ただ1人の乗客を除いて。
 その乗客こそが、俺の父親である清川 龍一だった。事故当時、機内のどこにも父さんの姿は見つからず、その後行方不明扱いとなった。以来、行方はわかっておらず世間では死亡したとされている。
 「……ごめんなさいね。少し無神経だったわ」
 楓さんは申しわけなさそうに謝罪してくる。いや、むしろ悪いのは俺だ。いつまでも過去を引きずっている俺がいけない。もちろん忘れた方がいいとか、そういう事じゃない。ただ、いい加減割り切らなければ他の人にも気を遣わせてしまう。
 「いえ、楓さんは悪くありません」
 空気が重苦しい感じにならないよう、つとめて明るく言ったつもりだったが逆効果だったようだ。楓さんは居心地が悪そうに「ごめんなさいね」と呟きながら部屋を出ていった。
 「……楓さんに気を遣わせちまったな」
 「そんな事ないよ。お母さんもいきなりあんな事言うから……準一ごめんね」
 申しわけなさそうに頭を下げる渚だが、そんな事をされるとこっちが罪悪感でいっぱいになってしまう。
 「気にしてないさ。それより、片付けの続きやろうぜ」
 ほとんど休憩していないが、今は少しでも作業をして体を動かしていたほうが気持ち的に楽だった。
- 眠れぬ夜は【29】 ( No.89 )
- 日時: 2014/10/05 22:43
- 名前: ゴマ猫 ◆js8UTVrmmA (ID: 2CRfeSIt)
- 結局片付けは夜遅くになってしまい、楓さんのご好意で夕飯までごちそうになってしまった。(それでもまだ頼まれている片付けが終わった訳ではない)いつもコンビニ飯や出来合いの飯を食べている俺にとって、久しぶりの家庭の味は実家に居るであろう母さんを思い出した。家出同然の俺だが、まったく気にならないかと聞かれれば嘘になる。——が、今早急に考える問題はそれではない。 
 「なぜだ?」
 「ん? 何が?」
 白地に青色の水玉模様のパジャマを着て、ベットの上に寝転がりにこやかに笑う幼なじみは、年頃の女子とは思えないくらい無防備な姿をさらしていた。
 「何がじゃない。何で渚と同じ部屋で寝なきゃいけないんだ?」
 ————数時間前。
 夕飯をごちそうになった俺は、楓さんにせめてものお礼という事で『何かしてほしい事はないですか?』と尋ねたところ、『準一くんが最近遊びに来なくて渚が寂しがっていたから、たまには泊まっていってほしい』とお願いされたのだ。と、ここまでは別に問題ない。が、なぜ渚の部屋で一緒で寝る事になる?
 「来客用の部屋がまだ片付いてないから?」
 「だからって、この歳で一緒はまずいだろう?」
 「準一だって、この間は私が泊まっても問題ないって言ってたじゃん」
 自分の家に泊めるのと、他人の家に泊まるのは全然違う。ましてや、幼なじみとは言え女の子の部屋で寝るなんてのは、なんかこう……入ってはいけない場所へと入ってしまったような罪悪感すらある。
 「あれは、俺の家だから。どうしてもと言うなら俺は廊下で寝るつもりだからな」
 「違いがわからないけど。あと、準一は私と同じベットだよ?」
 渚は、さも当然の事実を告げるようにサラリと爆弾発言をしながら、右手でベットを軽くポンポンと叩く。何それ? 俺死ぬの?
 「ば、ばかやろう!! 一緒のベットで寝る訳ないだろ!!」
 「……なるほど」
 俺が強めの拒絶をすると、渚はなぜか納得したような表情になり、瞳から光彩が消えたような目で俺を見つめてきた。
 「……やっぱり、準一は女の子の服にしか興味がないんだね」
 「なっ!?」
 一瞬言葉を失った。
 そう、俺はすっかり忘れて(封印とも言う)いたが、渚が家に来た時にユキがあまりにもうるさくて、夜中にユキと話していたら誤解されてしまった事がある。あまり思い出したくないが、その時渚にはユキが見えておらず、ユキが着るワンピースだけが見えていたのだ。つまり、真夜中にワンピースと会話する変態な俺がその目に焼き付いた事だろう。その後、渚が持ってきたワンピース(多分、小さい頃着てたやつだろう)を渡された時は結構マジで死にたいと思うくらいだった。まぁ結局何が言いたいかというと、俺は渚に誤解されている。今もまだ、多分、清川準一はそういう趣向なんだと。
 「……渚。前にも言ったが、それは誤解なんだ。神に誓って俺はそんな趣味はない」
 「……じゃあ、私と一緒に寝て証明してよ」
 ……しまった。一緒に寝ないと言ったら、変態確定。かと言って、一緒に寝たりしたら俺の精神がもたない。これなら野宿でもした方が気が楽だ。
 「……やっぱり、そうなの?」
 沈黙が長かったからか、不安げに揺れる瞳。やっぱり、そうだよな。ちゃんと返事をしないと ————
- 眠れぬ夜は【30】 ( No.90 )
- 日時: 2014/10/05 22:36
- 名前: ゴマ猫 ◆js8UTVrmmA (ID: 2CRfeSIt)
- 「やっぱり少し狭いね……えへへ」 
 「…………」
 シングルサイズのベットでは、互いの距離が近くてつねに神経を集中させていないと体が触れてしまう。——結局、俺は誤解を解くために渚と一緒に寝る事を選んだ。この事は楓さんにも了解を得てあるので問題ない。むしろ、楓さんは俺と渚がとっくに付き合ってるもんだと思っているらしい。
 だけど隣りで渚が、こんな事でこんなに喜んでくれるのだから……今日のところはそれは言わない事にしておいた。
 「そういえば、さ。準一って、綾瀬先輩の事好きなの?」
 渚に背を向けるようにして寝ている俺の背中から声がかかる。
 「なんだ突然? 別に好きとか嫌いとか、そういう感情はないよ」
 綾瀬先輩は、すれ違ったら思わず振り返って見てしまうほどの容姿。さらには学年トップクラスの秀才であり、育ちが良いのだろう。いつも丁寧な言葉づかい。微笑みかけてもらった日には10人が10人勘違いするほどである。
 だけど、俺は違う。先輩がなぜいつも俺に対して気を遣うかの理由がわかるから。本当に生真面目な人なのだ、綾瀬先輩は。いつぞやの俺のお節介をいまだに恩を感じているらしく、いつも俺に気遣いをしているように見える。「気にしないで下さい」と言っても性分なのか、気にしてしまう人なのだからこれはもう本人が納得するまで黙っているしかないだろう。
 「……ふーん」
 渚を背にするようにして寝ているので、顔は見えないが納得いってないのだろう。不満げな声が背中から聞こえる。
 「じゃあ、渚はどうなんだ? 先輩の事嫌いか?」
 「そんな訳ないよ。落ち着いてて、私と一つしか歳違わないのに大人の女性って感じで……」
 渚はそこまで言いかけて、言葉を切る。
 「不安……なのかな。準一は先輩と居る時、よく笑っていて……それで」
 「何もないよ。今までも、これからも」
 どうして渚が不安に思っているかはわからない。だけど、少しでもその不安を取り除いてやりたくて心の中で思っている事をそのまま言葉にする。
 「それに、正直そういう感情がよくわからない」
 先輩を見て綺麗な人だと思うし、完璧な人なのかと思えば極度の方向音痴だったりと、抜けてる性格も魅力なのだとは思う。ただ好きと言えるほど、今の俺にはそういう気持ちがない。いや、わからないんだ。
 そのまま沈黙が続く。暗闇の部屋の中でカーテンの隙間からは外にある街灯の明かりがぼんやりと部屋を照らしていた。気づかなかったけど、小さい頃に来た時に比べて渚の部屋は様変わりしている。昔はぬいぐるみやらなんやらで子どもっぽい部屋だったのに、今は落ち着いた白や青を基調とした色あいで統一されている。さらに部屋の中は鼻腔をくすぐるほのかな甘い香りがして、やっぱり、女の子、なんだよな。
 今までそんな風に意識して見てこなかったからかもしれないが、ふとそんな事を考えてしまう。
 「もし……もしさ、私が準一の事を好きって言ったら……どうする?」
 「…………わからないよ」
 渚の真意はわからないが、もしそうなったら俺は——どうするのだろう? 考えても答えは見つかりそうにない。
 「……そっか」
 追及する訳でもなく、ただ一言、渚はそう言った。
 「……でも、渚にはどんな形になってもそばに居てほしいって思うかもしれない」
 俺は誰に言った訳でもなくひとり呟く。心の底では寂しいのかもしれない。だからこの間もユキに対してあんな気持ちになったのかもしれない。
 「……そっか」
 渚が小さくそう呟くと、それ以上は何も話さず意識を暗闇へと落としていった。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
この掲示板は過去ログ化されています。

