コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- オカルト研究部には天使がいるっ!合作 参照2万感謝!
- 日時: 2016/06/03 07:37
- 名前: 夕陽&智菜 (ID: IhITrV6o)
- こんにちは! 
 夕陽&智菜です。
 この話は学園とファンタジー、コメディ、少し恋愛で書いていきたいと思います。
 アドバイス等、よろしくお願いします!
 目次
 登場人物>>1
 本編
 プロローグ>>2
 1話 紅葉学園オカルト研究部〜美樹side〜>>6
 2話 顔合わせ(翔太視点)>>8
 3話 天使召喚!(翔太目線)>>17
 4話 調査開始!(綾乃目線)>>19
 5話 みんなが向かったその先に……>>21
 6話 事件の詳細>>23
 7話 天使の情報>>25
 8話 和輝の考え>>27
 9話 〜出てきた悪魔〜>>29
 10話 悪魔の調査>>38
 11話 おじいさん>>40
 12話 悪魔強制契約>>42
 13話 紗奈の過去>>47
 14話 悪魔強制契約法、実践>>54
 15話 目覚めた悪魔>>56
 16話 悪魔が知っている事>>60
 17話 元の世界に戻るには?>>62
 18話 おじいさんの正体は?>>65
 19話 おじいさんの悪魔>>67
 20話 新悪魔登場!?>>69
 21話 天界のカケラ>>71
 22話 天界のカケラ〜海〜>>73
 23話 天界のカケラ〜山〜>>75
 24話 天界のカケラ〜川〜>>77
 25話 天界のカケラ〜丘〜>>79
 26話 天界のカケラ〜紅葉学園〜>>81
 27話 天界の世界へ >>83
 番外編
 兄弟編〜堂本兄弟〜>>7
 〜樽井兄弟〜>>11
 〜黒野姉妹〜>>18
 〜森園兄妹〜>>20
 〜一人っ子達の雑談〜>>22
 過去編〜森園綾乃〜>>16
 〜相川翔太〜>>24
 〜堂本隼人〜>>26
 〜新庄美樹〜>>28
 〜樽井和輝〜>>30
 〜黒野奈美〜>>39
 〜花谷紗奈〜>>41
 魔術編〜プロローグ〜>>43
 〜相川翔太〜>>44
 〜森園綾乃〜>>53
 〜堂本隼人〜>>55
 〜黒野奈美〜>>57
 〜花谷紗奈〜>>61
 〜樽井和輝〜>>64
 〜新庄美樹〜>>66
 行事編〜相川翔太〜>>68
 〜森園綾乃〜>>70
 〜堂本隼人〜>>72
 〜黒野奈美〜>>74
 〜花谷紗奈〜>>76
 〜樽井和輝〜>>78
 〜新庄美樹〜>>80
 未来編〜相川翔太〜>>82
 〜森園綾乃〜>>86
 参照10000突破記念>>50
 参照15000突破記念>>58
 参照20000突破記念>>63
 イラスト
 堂本隼人(なゆたさん作)>>10
 花谷紗奈(遊雪さん作)>>12
 黒野奈美(遊雪さん作)>>13
 森園綾乃(にじいろ作)>>14
 (甘楽作)>>15
 声
 相川翔太(守(かみ)さん)>>31
 樽井和輝(猫とタケノコさん)>>32
 新庄美樹(せんちさん)>>33
 堂本隼人(まる。さん)>>34
 黒野奈美(晴歌さん)>>35
 花谷紗奈(彩花さん)>>36
 森園綾乃(十七夜さん)>>37
 新庄美樹(せんさん)>>45
 樽井和輝(猫とタケノコさん)>>46
 黒野奈美(彩花さん)>>48
 堂本隼人(まる。さん)>>49
 黒野奈美(晴歌さん)>>51
 森園綾乃(Leicaさん)>>52
 相川翔太(守(かみ)さん)>>59
 お知らせ
 11月8日 いつの間にか参照2万超えました! ありがとうございます。また、親スレの記載方法を少し変えました。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
- Re: オカルト研究部には天使がいるっ!(合作)短編投票実施 ( No.7 )
- 日時: 2014/04/04 21:27
- 名前: 夕陽 (ID: 4fHAeWMT)
- とりあえず、番外編更新! 
 兄弟編〜堂本兄弟〜
 「ねえねえ、一緒にゲームしようよ!」
 とある休日の朝、隼人に祐二が話しかける。
 「別にいいけど」
 特に表情を変化させないまま、淡々とゲーム機を受け取る隼人。
 「何がいい? アクション系? 頭脳系?」
 楽しそうな表情で二つのカセットを見比べる。
 隼人はその二つをしばらく見比べ、一つの方を指差す。
 「頭脳系か。隼人強いもんなあ」
 愚痴りつつも隼人の選んだ方を本体にいれ、電源を入れる。
 このゲームは簡単に言うと上から落ちてくるブロックを上手く組み合わせて消していくものだ。
 そして、画面の一番上まで積みあがったら終わり。
 しかし、途中でチャンスゲームが与えられる。
 チャンスゲームは一人各試合一回使えるようになっており、勝つと自分が選んだブロックの色全部を消せる。
 チャンスゲームは多種多様なジャンルが用意されていてコンピューターで選択される。そのクイズを正解した方が勝ちというルールだ。
 「でも、俺これで一回も勝ったことないんだよな〜」
 慣れた手つきでコントローラーを操る。
 隼人はそれを黙って見届けるのがいつものことだ。
 「よし、勝負開始だ!」
 祐二はGAME STARTのボタンをクリックする。
 その瞬間、二人の陣地にブロックが落ち始める。
 「よし、とりあえず地道にやってくか」
 「これはここ、あれはそこ」
 二人の戦法は大きく異なっていた。
 祐二は広く浅くブロックをおくのに対し、隼人は陣地の横幅半分くらいの決まった場所にしかおいていない。
 祐二は色別においてある事から少しずつ地道に消していくんだろう。
 隼人はきっと必殺技狙いだ。
 必殺技はその名のとおりすごい。
 普通消すだけだと、相手に何も変化は起きないが、必殺技で消すと相手にブロックが追加される。
 ただ、その分発生条件が難しいが。
 「必殺技、発動!」
 「え、いやちょっと待——」
 そして、祐二の陣地に落ちてくるたくさんのブロック。
 祐二はそれの対処に忙しくて途中で黙り作業に没頭する。
 しかし、祐二はミスをしてしまった。
 赤をおく所に青をおいてしまったのだ。
 急いでそこに青をおいて消そうとするが、赤が置く場所がなく、対応が遅れてしまう。
 —LOSE—
 自分の画面に移った文字を見て呆然とする祐二。
 「なんでいっつも負けるんだよー」
 悔しがっている祐二を尻目に隼人はゲーム機を置く。
 その時だった。祐二の携帯が着信音を鳴らしたのは。
 「兄さん、メール」
 「いや、それくらい分かっているから」
 祐二はそのメールを見ると
 「すまん、隼人。ちょっと仕事が来た」
 そういって普段着から仕事用の服になる。
 祐二は喫茶店“EGG”に勤めている。そして、その店の一番トップ、店長が祐二と同じ位の年の美人らしい。と何度も隼人は聞かされている。
 「その店長さん、なずなさんって言うんだけどね、すっごい美人なんだよ」
 ちなみに、そこで働き出して一週間は店長がいかに美しいかをずっと語っていた。
 「兄さん、いってらっしゃい」
 店長からのメールがあってからわずか一分もたたないうちに支度を終える祐二に呆れつつ隼人は祐二を送り出した。
 —END—
 ……いったい何を書きたかったのか?
- Re: オカルト研究部には天使がいるっ!(合作)短編投票実施 ( No.8 )
- 日時: 2014/04/05 08:22
- 名前: 夕陽 (ID: 4fHAeWMT)
- 二話 顔合わせ(翔太視点) 
 僕がドアを開けると、いつものメンバーは皆集まっていた。
 どうやら、いつものメンバーに加え僕の後ろにいる女の子と中に入って緊張なんて全くしてませんみたいな男の子が仮入部の子だろう。
 「とりあえず、自己紹介を始めるか」
 僕の言葉でまず、副部長がお手本を示す。
 「森園綾乃という。オカルト研究部の副部長だ。皆よろしく」
 うん、なんか言葉だけ聞いていると彼女が部長でもいいんじゃないか? 僕は半年部長をやっているが、ここまで堂々とは出来ない。
 そこで彼女は僕の後ろに目を留める。
 「あれ? 美樹ちゃん? ここに入ってくれたの!?」
 どうやら、知り合いのようだがなんか彼女の壊れっぷりがすごい。
 美樹の髪をなでたり、抱きついたり……。僕らの知っている副部長とは全く違う。そんな視線に気付いたのか、綾乃は
 「ごほん、とにかくよろしく」
 と強引に終わらせたが、僕はさっきの綾乃のことを忘れないと思う。
 「じゃあ次は、僕が。僕は相川翔太。この部活の部長だ。2,3年生はこれからもよろしくな。1年生も出来れば入ってくれると嬉しい」
 この学校では見学は1週間もとってあるのに仮入部は1日だけだ。
 学校曰く、「部活動は最低でも4月第三金曜日からはじめたい」といっているが、だったら見学の日にちを減らせよと思う。
 なぜかこの学校では押されているボランティア部や普通の部活(野球・バスケなど)じゃない限り、部員を入れるのは難しいし。
 「じゃあ、次は僕から時計回りで自己紹介してくれないかな?」
 ちなみにこの部活のテーブルは魔方陣が落書きされている円いものだ。魔方陣を書いたのは僕たちの二つ上の先輩らしい。
 並び順は隼人、紗菜、奈美、美樹、あと名前の知らぬ一年生。
 「僕は、堂本隼人。よろしく」
 淡々という隼人。こいつははじめてあったときからこうだったなあ。
 「紗菜はね〜、花谷紗菜っていうの。皆よろしくね〜」
 うん、まあマイペース過ぎるけど悪いやつじゃない。
 「私は黒野奈美。中学生に間違われるけど、高校二年生だからね」
 低い身長がコンプレックスの奈美。この学園は中高一貫なので、中学生と高校生が集まる時、必ず中学生はこっちだよといわれるらしい。そのたびに「私は高校生だから!」と学生証を見せると教師は納得いかなそうにその場を去るという。
 「し、新庄美樹です……。えっと、あの、よ、よろしくお願いします!」
 結構緊張してるなあ。この子はどうやら恥ずかしがりやなようだ。
 「あ、俺樽井和輝っていいます。よろしくお願いします」
 どうやら彼の名前は樽井和輝というようだ。こっちは全く緊張していないのびのびとした態度で挨拶している。
 「じゃあ、いつもの通りオカルトについて会議しようか」
 僕はみんなをみわたし言う。そこで、目を白黒させている一年生に
 「ああ、ごめん。実は僕たち今魔方陣から何かを呼び出す事について会議してたんだ」
 ここにいる半分はオカルトを信じている。
 でも、残りの半分は信じているというより、楽しんでいる。
 僕は信じている派だ。あんな事を経験したしな。
 「はい〜、今日こそ魔物を呼び出したいです〜」
 僕と同じように信じる派の紗菜が賛成する。
 「アタシも、協力する」
 綾乃もこっちの人間だ。
 「え? 今から魔獣召喚するんですか?」
 目をいっぱいに開く美樹。
 「まあね。手順とかはインターネットで調べたり、本を読んだりして調べたんだ。どうする? 君もできる?」
 僕は試すように言う。さっき美樹はオカルトが好きといっていた。どれくらいすきなんだろう?
 「すいません……。召喚系はちょっと……。ホラー系なら好きですが」
 どうやら、美樹はオカルトといってもホラーが好きらしい。
 「そうか、じゃあ和輝は?」
 なんかすごく殺気を感じるんだけど……。和輝の方から。
 「新庄に話しかけるなんて……」
 なんかわら人形にくいを打ち付けそうな勢いだ。
 ……すごく寒気がするのはこのせいだろうか?
 「とにかく、召喚しましょ。はじめての実戦、ワクワクしちゃう」
 副部長の号令で召喚の準備を始めた。
- Re: オカルト研究部には天使がいるっ!(合作)短編投票実施 ( No.9 )
- 日時: 2014/04/05 12:37
- 名前: 夕陽 (ID: ofW4Vptq)
- >>3に間違いがありました。 
 6 花谷佐奈(誤)
 6 花谷紗奈(正)
 です。すいませんでした。
- Re: オカルト研究部には天使がいるっ!(合作)短編投票実施 ( No.10 )
- 日時: 2014/04/06 10:42
- 名前: 夕陽 (ID: ofW4Vptq)
- 参照: https://mobile.twitter.com/gptjd45jm/status/452089858790408192
- 上記URLはなゆたさんに描いてもらった堂本隼人です。 
 なゆたさん、ありがとうございました!
- Re: オカルト研究部には天使がいるっ!(合作)短編投票実施 ( No.11 )
- 日時: 2014/04/07 12:20
- 名前: 夕陽 (ID: ofW4Vptq)
- 番外編 
 兄弟編〜樽井兄弟〜
 「兄さん、わか、何やってるの!?」
 そう怒鳴り込んできたのは、和人。
 「何って、正義のヒーローごっこだけど」
 「そうよ、あんたは邪魔しないで」
 「ヒーローごっこなんて子供のやる事じゃないか! いい加減兄さんもわかも成長してよ!」
 二人は顔を見合わせ首をかしげる。その仕草は双子のようにそっくりだが、実際は和人とわかと呼ばれた女の子、和歌奈が双子で兄さんと呼ばれた男、和輝は二人の兄だ。
 「何で? 別にいいじゃん」
 と和輝。
 「いいじゃない。別に。あんたが掃除するんだし」
 と和歌奈。
 「いや、兄さんの言い分は百歩譲っていいとしてもわかのはダメ!」
 さすがに理不尽だ! と和輝は切れる。
 「なんでよ? 和輝はいいのにあたしはだめだって言うの?」
 「いや、どう考えてもダメ! こんなに散らかして……」
 和人は部屋を見回す。そこには散らかったおもちゃや、本や、文房具があった。
 「ほら、コンパスとか普通に刺さっている家っておかしいから!」
 コンパスを抜きつつ和人は説教する。
 「それは、魔王カズトを倒すのに必要な魔法のコンパスなのに……」
 「あ、ごめん……って違う。なんかしおらしい態度に謝っちゃったけど、ダメだから! それに魔王の名前が地味に僕と同じなんだけど!」
 「口を動かす暇があったら手を動かす!」
 「はいはい、っておかしいだろう! わかも手伝ってよ!」
 「い・や・だ」
 和人はしぶしぶ、でも手際よく片付ける。
 「和人は片付け上手いなあ」
 和輝は片づけが下手らしく逆にちらかしている。
 「もう、二人ともあっち行ってて」
 痺れを切らした和人が和輝と和歌奈を追い出す。
 「全く、あの二人は」
 そういって和人はきれいに片付け始めた。
 「おー、和人ありがとう!」
 「さすがね。私の部下だけあるわ」
 「誰がわかの部下だ」
 三十分もしないうちに片付け終わり、二人を中に入れる。
 「じゃあ、続きするか」
 「ええ、魔王カズトに操られた仲間を助けないと」
 「やらせないよ? っていうかその名前やめろ!」
 またごっこをはじめようとする二人を和輝は必死で止めていた。
 —END—
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
この掲示板は過去ログ化されています。

