コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- えっ、今日から私も魔法使い!?【参照4000突破感謝】
- 日時: 2016/05/20 22:32
- 名前: 雪兎 (ID: VIeeob9j)
- 初めまして!雪兎と申します。 
 小説を書くのは初めてですが、がんばります!以後、お見知りおきを。
 この物語は、学園×ファンタジー×恋愛モノです。
 最初に言っておくと、少し逆ハーレムっぽくなってしまうかも・・・。
 それに、小説ド素人の中2が書く小説ですのでグダグダになったり
 言葉が足りなかったりすると思います。それでもいいよ!という
 心の広い方は、あらすじや世界観などの説明をご覧ください。
 世界観について
 基本的に現代社会(私たちの世界)に存在している食べ物、季節ごと
 の行事(例 ハロウィン)などがストーリー中に出てきます。ご了承ください。
 あらすじ
 主人公のフィリア・ヴァレンタイン(15歳)は、魔法が使えないごく普通の女の子。ある日、なぜか家柄が良く、お金持ちの子供たちが集まる私立セント・ブラックウェル学園から「奨学生として、一ヵ月後からこの学園に通うこと」と書かれた手紙が届く。でも、貧乏で魔法も使えない私がどうして?
 では、次から魔法やキャラクターについての説明をします。
 長くなってしまいすみません!
 目次
 第一話>>6 第一話・後編>>10 第二話>>17 第三話>>22 第四話>>24
 第四話・後編>>36 第五話>>43 第六話>>45 第七話>>53 第八話>>62
 第九話>>68
 【対抗戦編】
 第十話>>75 第十話・後編>>78 第十一話>>79 第十二話>>80
 第十三話>>81 第十四話>>82 第十五話>>84 第十六話>>85
 第十七話>>88 第十八話>>89 第十九話>>90 第二十話>>91
 第二十一話>>92 第二十二話・前編>>93 第二十二話・後編>>95
 第二十三話>>96 第二十四話>>97 第二十五話>>98 第二十六話>>107 第二十七話>>109 第二十八話>>110 第二十九話>>111 第三十話>>115
 第三十一話・前編>>116 第三十一話・後編>>119 第三十二話>>120
 第三十三話・前編>>121 第三十三話・後編>>122 第三十四話>>126
 第三十五話>>127
 第三十六話・前編>>128 第三十六話・後編>>129
 【女神像奪還作戦編】
 第三十七話>>130 第三十八話>>131 第三十九話>>133 第四十話>>134
 第四十一話>>135 第四十二話>>136 第四十三話>>137 第四十四話・前編>>138
 第四十四話・後編>>141 第四十五話>>144 第四十六話>>145,>>146
 第四十七話>>147 第四十八話>>148 第四十九話>>149
 第五十話・前編>>150 第五十話・後編>>151 第五十一話>>152
 第五十二話>>153 第五十三話>>154 第五十四話>>155
 【何でもアリな体育祭編】
 第五十五話>>156 第五十六話>>157 第五十七話>>160
 第五十八話>>161 第五十九話・前編>>162 第五十九話・後編>>163
 第六十話>>165 第六十一話>>166 第六十二話>>167 第六十三話>>169
 第六十四話>>169 第六十五話>>171 第六十六話・前編>>178
 第六十六話・後編>>179 第六十七話>>180 第六十八話>>181
 第六十九話>>185 第七十話>>188 第七十一話>>189 第七十二話>>190
 第七十三話>>191 第七十四話>>199 第七十五話>>200
 第七十六話>>201 第七十七話>>204 第七十八話>>207
 第七十九話>>208 第八十話>>209 第八十一話>>210 第八十二話>>211
 第八十三話>>212 第八十四話>>213 第八十五話>>215
 第八十六話>>216
 
 【波乱のお見合い編】
 第八十七話>>217 第八十八話>>218 第八十九話>>219 第九十話>>223
 第九十一話>>228 第九十二話>>232 第九十三話>>234 第九十四話>>241
 第九十五話>>244 第九十六話>>247 第九十七話>>253 第九十八話>>260
 第九十九話>>266 第百話>>267 第百一話>>269 第百二話>>272 第百三話>>273
 第百四話>>275
 〜☆〜
 世界観について>>1 募集について>>5 フィリアについて>>4
 ジークについて>>35 召喚魔法と使役魔法について>>67
 リリアン、リュネットについて>>168
 エリオット、カイルについて>>170 ギルバート、ハクについて>>177
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55
- Re: えっ、今日から私も魔法使い!?【募集あり】 ( No.58 )
- 日時: 2014/10/05 21:37
- 名前: 雪兎 (ID: hqWYiecP)
- ありがとうございます!参照200超えました! 
 皆様のおかげです。本当に感謝してます!
 物語中でもいろいろと謎が出てきて、盛り上がってきたかなと思います。
 これからもコイツらのドタバタを見守ってやってください。
 それでは、これからもよろしくお願いします!
- Re: えっ、今日から私も魔法使い!?【募集あり】 ( No.59 )
- 日時: 2014/10/05 22:48
- 名前: 如月 神流 (ID: trgNtCiB)
- 初めまして雪兎さん! 
 陰ながら、いつも楽しく読ませて頂いてます♪*
 ところで……私もキャラ書いてみました!!
 使っても、使ってもらわなくても結構です!
 ①ロゼッタ=シャルロッド
 ②女
 ③深い落ち着いた緑色の三つ編みおさげ髪。
 肌の色は白く、ビン底みたいなぐるぐるのメガネを掛けている。白いフリルブラウスに、キャメル色のブレザーとフレアのスカート。
 ④引っ込み思案。人見知りが激しく、いつも謝ってばかりいる。すごい地味。
 ⑤しいていうなら、本
 ⑥使える
 ⑦召喚魔法(常備している本に書かれた魔方陣で召喚)
 ⑧「あのあの、……」「ごっ、ごめんなさい!?」「きゃあああ!」「(攻撃した時)す、すいません!!痛かったですか!?」
 【備考】しかし、メガネを取った姿は超美少女。(瞳は不思議な灰色)
 文学少女なので、常に辞書くらいの厚さの本(魔方陣などがかかれている)を持っている。
 フィリアと同い年。
 いかがでしょうか?
 あと、私の《アタシと悪魔な猫王子》という作品でもキャラ募集をしているので、
 余裕がありましたら是非お願いします☆
 それでは失礼しました(^^)
- Re: えっ、今日から私も魔法使い!?【募集あり】 ( No.60 )
- 日時: 2014/10/05 23:06
- 名前: 雪兎 (ID: hqWYiecP)
- 如月 神流さん、コメとキャラありがとうございます! 
 いつも読んでいていただいていたなんて・・・感激です!
 キャラのほうは使わせていただきます。いや、使わせてください。
 こういうキャラ、自分では考え付かなかったと思うので。
 如月さんの小説、ぜひ読ませていただきます。キャラも、できれば提供したいと思います!
 これからもよろしくお願いします♪
- Re: えっ、今日から私も魔法使い!?【募集あり】 ( No.61 )
- 日時: 2014/10/07 22:20
- 名前: 雪兎 (ID: hqWYiecP)
- ここでお知らせです。 
 明日くらいから、新しい小説を書き始めようと思ってます。
 もちろんこの小説は続けていきます。
 今度もファンタジー×異世界ものですが、主人公が男になってます。
 そちらのほうもよろしくお願いします☆
- Re: えっ、今日から私も魔法使い!?【募集あり】 ( No.62 )
- 日時: 2014/10/10 22:45
- 名前: 雪兎 (ID: hqWYiecP)
- 第八話 
 「あの、エリオット君。改めてありがとう。・・・っていうか、君って二刀流なんだあ。すごいね!」
 私が二本の剣が刺さった腰の辺りに顔を近づけると、エリオット君はメチャクチャ顔を赤らめた。
 「ふぇっ!?・・・そ、そそ、そんなことないってバ!あは、あはは。こ、こんなの訓練すれば簡単だ、し・・・?」
 ・・・どうも、女性に耐性がないみたいだ。顔からして、心の中では「もうちょっと離れて!」と思っているに違いない。
 私が顔を離すと、エリオット君は少しホッとしたようだった。
 それから教室に帰るまでの間、私とエリオット君はいろいろな話をした。
 「僕の家は、みんなとは違って普通の家庭なんだ。母さんや僕、弟や妹たちを食べさせていくには、父さんの給料ではいずれ足りなくなる。だから、僕にはこの学園を卒業したという肩書きが必要なんだ。」
 「肩書き?この学園ってそんなにすごいの?」
 「え、知らなかったの?えと・・・フィリアさんも、奨学生なら知っておいたほうがいいと思う。この学園を卒業すれば、それだけで大手企業への就職がうんと簡単になるんだ。」
 「呼び捨てでいいよ。へえそうなんだあ。ありがとう、教えてくれて。」
 するとエリオット君は、またドキッとしたように顔を赤らめてから言った。
 「あ、あはは。そんな感謝されるようなことでもないって。」
 ☆
 「じゃあ、僕は職員室に用事があるから。また教室で、・・・フィリア。」
 「うん。じゃあね!」
 なんか親近感が沸いたなあ。仲良くなれそうかも。
 心の中ではしゃぎながら、私は教室への道を急いだ。
 ☆
 一方その頃。
 二十畳ほどの豪華な、それでいて暗く湿った空気の部屋に、二人の人影が。
 一人はソファに、もう一人は怪しく光る水晶玉の前に。
 そしてその水晶玉に映し出されているのは、紛れもなくセント・ブラックウェル学園だった。
 「・・・あーあ、平和ボケした奴らがウジャウジャ・・・あいつらうまくやってっかな・・・なあ、ルカ?」
 「さあ、どうかな・・・ねえ、ぴょんちゃん。」
 黒いコートに身を包んだ少年の問いかけに、ルカと呼ばれた灰色の髪の少年(いや、少女にも見える)は白いウサギのぬいぐるみを撫でながら、曖昧な答えを返す。
 黒いコートの少年、アーク・コルネリウスはそれ以上ルカに興味を示さず、ただ一人拳を握り締め、つぶやいた。
 「フリト・・・。」
 ☆
 教室に戻ると、ドアのところにジークが寄りかかっていた。
 「何・・・どうしたの?」
 「オマエさ。さっき話してた茶髪の男、アレ何?」
 「何って・・・お友達のエリオット君だよ。私ともう一人の女の子を助けてくれたの。なんでそんなこと聞くの?」
 「・・・・・・べっつにー。」
 ?・・・なんなんだ、よくわかんない奴だなあ、まったく。
 首をかしげたフィリアが教室に入ると同時に、ジークがつぶやいた。
 「・・・呼べばいつでも、助けに行くのに、な。」
 ☆
 ついに、対抗戦のチーム分けが発表された。なんとこのチーム分け、クラスなどまったく関係なしに、ランダムに決められるのだという。なにか意図でもあるのだろうか?
 「んーっと次は・・・Cチーム。ジーク・オースティン、フィリア・ヴァレンタイン、リリアン・ウォルトン、ハク・ライディル、リュネット・レオ=コーカー。・・・えー、次・・・」
 何なのよ・・・またジークといっしょなんて。
 それにしても、エリオット君もカイル君も別チームか。ちょっと残念かも。
 思案している私を見て、ジークはなにやら微笑を浮かべて「フッ」と鼻だけで笑った。それもめちゃくちゃ悪人面で。
 ・・・私はさりげなく一歩距離を置くことにした。
 このとき、平和な学園の裏側で黒いモヤがかかり始めていたのだ。
 もちろんそのことを、私たちはまだ知らない。
 次回、第九話。お楽しみに。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55
この掲示板は過去ログ化されています。

