コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ゴーストヘルパーズ
- 日時: 2016/03/20 03:32
- 名前: 北風 (ID: baOn2Ld/)
- 初めまして北風と申します。 
 ここに小説をあげるのは初めてです。
 この小説はもともと別のチャットサイトにあげていたものです。
 それを少し修正し書き直したものがこの作品です。
 初心者だし、初めて書いた小説なのでグダグダな所もありますが、どうか見限らずに読み続けてくれるとありがたいです^^
 あと、コメントやアドバイスは これでもかー!ってくらい欲しいです!誰かに褒められていないとやる気がすぐに無くなる面倒な人間なので(笑)
 少し辛口なアドバイスでも喜んで受け取らせて頂きます。
 気が向いたら何か書いて下さると有り難いです。
 まだまだ未熟ですが、私の小説で少しでも多くの方に楽しんでいただければ幸いです^^
 この小説は基本真面目に見せかけたコメディーです!
 どうぞ軽い気持ちで読んで下さい!
 ≪プロローグ≫
 俺は幼い頃から、幽霊が見えた。
 3歳くらいの頃から何も無い所に向かって喋りだすようになり、お蔭で幼稚園では馴染めず、仲間外れにされていた。当時の俺には普通の人間と幽霊の見分けが付かず、どうしてみんな遊んでくれないのか理解できずにいた。両親にも気味悪がられ、俺の唯一の理解者は9つ歳の離れた姉だった。
 「宗哉が見ている人たちは、可哀そうな人たちなんだよ。」
 「宗哉にだけ見えるのは、優しい心をもっているから。」
 「その優しい心で、可哀そうな人たちを助けてあげて。」
 優しい姉だった。
 本当に、優しい姉だった。
 そんな姉と暮らしていたのだから、俺はとてもとても穏やかな性格に…
 なってもよかった
 なるはずだった
 ならなかった
 まあ、つまり、端的に言うと、
 …グレたのだ。
 ※
 俺、小森宗哉は中2で完全にグレた。
 いくら姉が優しかったとはいえ、俺に異常なまでの霊感がある事は変わらない。幼稚園から小学校、中学校まで進学しても、俺には一切友達ができなかった。それどころか、中学生になってからはいじめられ始めたのだ。「幽霊男」「近づくと呪われる」などと陰口を叩かれ、ついには教科書を盗まれたり、靴を隠されたりした。
 中1の冬、鞄を池に投げ込まれた時、とうとう俺の怒りが爆発した。俺をいじめていたグループのリーダーを、思いっきり殴ったのだ。予想外にそいつは吹っ飛び、俺は両親の呼び出しと担任の説教をくらった。でもその事がきっかけとなり、なんといじめられなくなったのだ。
 それ以降、俺は強くなった。売られた喧嘩はすべて買い、他校の生徒ともやりあった。そしていつしか俺は町中の中学で最強の男になっていた。
 ※
 この春、そんな俺もとうとう高校生になる。そして上京し、1人暮らしをすることになったのだ。
 勿論勉強する気などさらさら無い。喧嘩する為に東京に来たのだ。入学先はゴリゴリの不良校。その学校のトップに立つつもりだ。
 その時は。
 まだそんな事を思っていた。
 あの現実を
 見るまでは。
 
 
 ≪プロローグ・完≫
Page:1 2
- ゴーストヘルパーズ 登場人物紹介1 ( No.1 )
- 日時: 2016/03/20 04:16
- 名前: 北風 (ID: baOn2Ld/)
- メインキャラの紹介です。 
 読み飛ばしていただいてかまいません。
 ・小森 宗哉(こもり そうや)
 身長:164cm
 体重:51kg
 血液型:B型
 誕生日:7月28日(獅子座)
 ・白樺 雪(しらかば そそぎ)
 身長:172cm
 体重:60kg
 血液型:O型
 誕生日:2月21日(魚座)
 ・沖花 春(おきはな しゅん)
 身長:154cm
 体重:43kg
 血液型:A型
 誕生日:3月31日(牡羊座)
 高校の名前
 白前高等学校
- ゴーストヘルパーズ 一話 ( No.2 )
- 日時: 2016/03/20 03:29
- 名前: 北風 (ID: baOn2Ld/)
- ≪1話≫ 
 東京都大田区にある、『白前高等学校』。
 7年前にできた比較的新しい高校だが、偏差値が低く、また自由な校風であることから不良が多い。
 俺は今日からここに通うこととなる。
 都会の不良は俺の地元の不良とは一味も二味も違うだろう。この学校のトップに立つためには今までのような甘い考えは捨て、すべての喧嘩に全力で向かって行こう。そう心に決め、俺は学校の門をくぐった。
 …そして入学式後。
 俺は新入生19人に喧嘩を吹っかけ、……全敗した。
 …………………………………………………。
 都会やっべええええええええええええええええええええええええ!!!
 パねえよ!怖ええよ!俺ここで生きて行ける自信ねえよおおおおおおおおおおおおおおお!!
 …あまりに都会を甘くみていた。井の中の蛙っぷりにも程がある。ここに入学した事自体が間違っていたんだ。明日からこの学校で最も真面目な生徒になろう。もう学校のトップとかどうでもいい!…自分の命だけを大事にしていこう…。
 俺は恐らく今までの人生一後ろ向きになりながら、満身創痍の体を引きずって家路に着こうとした。
 だが、その時…
 「おい」
 声をかけられた。
 ゆっくりと振り向くと、1人の男が立っていた。
 一瞬誰かと思ったが、すぐに思い出した。
 15人目に喧嘩を吹っかけた奴だ。
 他の奴らは大体忘れたが、こいつは覚えている。俺を7秒で倒したのだ。俺より背は高いが大人しそうで無口な奴だった。すでに14人に負け、心も体もボロボロだった俺が「こいつになら勝てるだろう」と思い喧嘩した相手だ。…いや、喧嘩と言うにしては、あまりにも一方的だった。俺が今まで喧嘩してきた中で、最も強かったと言っても過言では無い。
 そんな奴が急に話しかけてきたのだ。
 …怒ってんのかな。
 ……俺を殺しに来たのかな。
 ………どうしよう。
 …………謝ろう。
 「さああああっせんしたあああああああ!!」
 「!?」
 俺は周囲の目を気にせず、盛大に男に向かって土下座した。
 「すませんした!さっきは調子こいてました!命だけは!どうか命だけはああああああああ!!!」
 「……………」
 もう恥や外聞などどうでも良い。今は生きる事だけを考えるのだ。恐らく謝ってどうにかなる相手ではないだろう。金を渡してでも靴を舐めてでも良い。もう俺にプライドなど無い。とにかく生きよう!生きるんだ!
 「………?」
 てっきり蹴られたりするものだと思っていたが、男は何のアクションも起こさない。俺は不思議に思って恐る恐る顔を上げてみた。
 男は困惑した様子で俺を見つめていた。
 「あれ…お前確か…僕に…喧嘩売ってきた奴……だよな………?」
 「は、ふわいっっ!本ッ当にすませんした!もうしないので!どうか!見逃してください!」
 「く、ください…?…いや、落ち着け……。別に何もしない………」
 「…………ふぇ?」
 予想外の言葉に男を見上げると、すっと手を差し出してきた。掴まって立て、と言う事らしい。
 「あの……何か勘違い…してるらしいが……僕は………喧嘩したいわけじゃ、ないんだ…」
 「へ?じゃ、じゃあ何で声を掛けて来たんだ…来たんですか?」
 「と、とりあえず…敬語を………やめて、くれ……」
 男はのんびりとした口調でこう言った。
 「…僕の名前は白樺 雪……ぼ、僕と……友達になって、欲しいんだ……」
 ※
 10分後、俺と白樺雪と名乗った男は、近くのファミレスで向かい合って食事をしていた。
 ………いや、よく食うなこいつ!
 ファミレス入るなり、一言も喋らずひたすら食い続けてるぞ!せめて少しは喋れよ!ドリンクバーしか頼んでいない俺はどうすればいいんだ!
 白樺雪は俺の心の叫びに一切気づかず、3品目のハンバーグ定食を食べ終え、4品目の親子丼に手を出そうとしている。
 ……き、気まずい…。
 多分気まずさを覚えているのは俺だけなのだろうが、ただただ人が食べているだけの所を延々と見せられているというのも、最高に居心地が悪い。コーラから白樺雪へ、白樺雪からコーラへと、視線を泳がせていると、25分後、やっと白樺雪は食事を終えた。平らげたのは9品。あと1品頑張れよ!と言いたい所だが、今はそんな事を気にしている場合ではない。
 白樺雪は、食べカスの付いた口元を拭うと、ゆっくりと話し始めた。
 「…えっと、僕は昔から…ぼんやりしてて、その……友達が…いなかったんだ…今まで、一人も………」
 一人も!?俺も友達居なかったけど、さすがにゼロではなかったぞ!?
 「でも……いじめられたこと、は…無かった……なんでだろ………」
 …………………。
 「あ、それで…あの……今日、お前が、話しかけてきて…くれて……嬉し……かった」
 話しかけたっつーか喧嘩吹っかけたんだけどね。
 「ごめん、あの時は…やり…すぎた…喧嘩なんて、したの……すごく、久しぶり…だったから…………」
 「ああ、いや、こっちこそゴメン!てか喧嘩売ったの俺だから!」
 「気にして……無い、のか……?……よかった……で、あの……じゃあ、良かったら…と…友達に……」
 ………こ、断りづれーよ!
 どうしよう…思ったほど悪い奴じゃ無いみたいだけどさ、ぶっちゃけこいつ怖ええーんだよ!さっきから表情全っ然変わんねえし!
 「あ、あの…い、言っとくけどさ…俺、結構つまんない男よ?いいの?後悔するよ?」
 「いいんだ……僕には、そうは…見えなかった……」
 ううっっ
 「ほ…本当にいいの?いっとくけどかなり後悔するよ?…ほら、他にもっといいやついるよ」
 「…お前がいい…お前と友達に、なりたい………」
 うううっっ
 「い…いやっやめといたほうがいいと思うけどなああ!俺、童貞だし頭悪りいーし霊感すげえし!?」
 …俺は何が悲しくてこんな事を自ら…
 「幽霊見えるのか!?」
 えっ?
 「ぼ、僕っお、オカルトとかっだっだだだだだ大好きなんだ!!」
 白樺雪は、まるで別人のように頬を紅潮させ、勢い良く椅子から立ち上がった。
 「ぜっ是非!友達に!お願いだ!友達になって!!」
 ドン!と、机に手をつき、目をキラキラさせながら茫然としている俺につめよってくる白樺雪。
 ……………断れないよなあ〜〜。
 ああもう。
 仕方ないか。
 机にヒビ入ってるけど。
 「……分かったよ、友達になろう」
 
 白前高等学校入学初日。
 学校のトップになる事を諦め、変な友達ができた。
 ≪1話・完≫
- ゴーストヘルパーズ 二話 ( No.3 )
- 日時: 2016/03/05 22:00
- 名前: 北風 (ID: baOn2Ld/)
- ≪2話≫ 
 「なあ…雪、これはもう無理だ」
 「え……でも…」
 「諦めよう」
 「そ…そんなのダメ、だ」
 「いや…だがなあ…」
 俺は今、雪の部屋にいる。雪と一緒に学校に行こうと思ってのことだ。
 「雪、今日はもう学校サボろう」
 「……!だ、ダメ……まだ入学したばっかなのに………」
 「ああ…俺もそう思う。だから俺は今日、早起きした」
 「う…うん…」
 「そしてお前の家に来た…7時半にだ」
 「うん…」
 「そしたらお前はまだ寝てたんだったよな?」
 「う…ご、ごめん…宗哉……」
 「いや、その時はまだ時間があったから良かった。起こせば起きると思って俺はお前を起こしにかかった」
 「………………」
 「だがお前は全然起きなかった。そして時間だけが経っていった」
 「………………………」
 雪は申し訳なさそうに俯いて黙り込んだ。
 「………今何時だ…雪…」
 「12時、は…半………」
 「そうだよ!12時半なんだよ!今になって支度終わっても意味ないだろーーーーーが!!って言うか、何でそんなに起きなかったんだよ!?」
 「…き、昨日…いや、もう今日、か…テレビで……3時から5時まで…ホラー特集やってて…」
 「その時間帯ならもう諦めろよ!録画しろ録画!つかテレビ局も何で春の午前3時から5時までにホラーの特集したんだ!?」
 ああもう!ツッコミどころ多過ぎるよ!
 「ん…?でもお前5時に寝たとすると、12時まで寝ることは無かったんじゃないか?」
 「ああ…ぼ、僕……最低8時間、は毎日寝てるん………だ…………zzzz……」
 「寝るなぁあああ!!そして小学校低学年の睡眠時間だそれは!」
 その後、なんやかんやで俺達は家を出て学校に向かう事となった。
 入学式から5日が経ち、俺達は結構仲良くなった。友達になって2・3日の間はまだ正直俺は雪の事を恐れていたが、一緒に過ごすうちにだんだんと打ち解けていった。雪は結構良い奴だったのだ。
 学校への道を進みながら、俺は隣を歩く雪を見上げた。
 雪は大体175cmくらいの身長で体格はやや細め。長い前髪で顔は隠れているが、なかなかのイケメンだ。
 対して俺は、160cmちょいという身長の上、より自分を強く見せるために髪を白に染めている。顔は……うん、凄く地味な顔だとよく言われる。
 明らかに俺より雪の方が友達が多そうだし、なんならモテそうなのだが……
 学校に着くと、まだ昼休みだった。
 俺は自分席に座ると後ろの方に目を向けた。俺と雪は同じクラスで雪の席は俺の4つ後ろだ。
 雪が席に座ると、半径2m以内に一切人が寄り付かなくなった。別にいじめとかでは無い。雪が近寄りがたい空気を発しているからだ。
 雪は昼休みだというのに何をするわけでも無く、ただただ虚空を眺めてぼーっとしている。
 ……実はこいつの方が霊感あるんじゃないかとさえ思えてきた。
 本当に変な奴だなあ…
 ※
 放課後。
 入学後5日で大遅刻をかました俺達は、一通り担任に小言を言われてから家路に着いた。
 「しっかしあれだなあ、もっと怒られるかと思ったけどそうでもなかったなあ」
 「………………………………(コクリ)」
 「2,3分で終わったよなあ、さすが不良校だ。いちいち怒ってちゃキリが無いって事か」
 「……………………………(コクリ)」
 俺と雪は喋りながら(と言うか一方的に話しながら帰り道を歩いていた。
 ……………?
 最初は耳鳴りのようなものだった。
 だが、徐々にそれは鮮明に聞こえてくるようになった。
 ………泣き声、だった。
 尋常じゃない様子の泣き声が聞こえてきたのだ。
 少女の声だと、何故か直感的に分かった。
 俺はとりあえず雪に聞いてみた。
 「……どうしたんだろうな?」
 「?……何、が?…」
 「泣き声だよ!聞こえるだろ?」
 雪はしばらく耳を澄ませた後、ゆっくりと首を横に振った。
 「……聞こえ、ない………」
 「………!!」
 この声の主は、生きている人間ではない………。
 
 ……正直、聞かなかった事にして帰りたかった。
 響いてくる声は、どこまでも暗く、悲しそうで、聞くに堪えない。
 でも………
 『可哀そうな人たちを助けてあげて』
 ……………………仕方ない。
 「悪い、雪。先帰っててくれ」
 俺は雪が返事をする前に声のする方向に向けて走り出した。
 ≪2話・完≫
- ゴーストヘルパーズ 三話 ( No.5 )
- 日時: 2016/03/18 08:48
- 名前: 北風 (ID: baOn2Ld/)
- ≪3話≫ 
 どれくらい時間が経ったのか分からない。
 さっきからひたすら走り続けている。
 声はほとんど聞こえないくらい途切れていた。
 だが、その声だけが今は頼りだ。耳を澄ませ、声に向かってただ両足を交互に出し続ける。
 これだけの事なのに何故こんなにも疲れるのだろう。もう俺の体力と精神力は限界に達していた。
 そのためだろうか。
 「はっ…はあっ……くっ…う、うああ!」
 ………何も無い所で転んだ。
 ……いや、絶対そのためだな。そうじゃないと俺のメンタルがもう持たない…。
 何も無い所で転ぶって…女子じゃないんだから……女子でも高校生でこんな奴いないか……。………………。
 …言い直そう。2次元の女子じゃないんだから……。
 「ねえ」
 いやあ、それにしても誰も見てなかったのは不幸中の幸いってやつですか。
 「ねえ」
 雪とかならともかく、何の面識も無い人(特に女性)に見られるっていうのはなあ。
 「ねえってば」
 ん…あれ…そう言えば何か大事な事を忘れているような……。
 「ねーえー!」
 あ…声………。
 「あのn
 「ああああああああああああああーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!」
 「ひゃああああああああああああああああーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!」
 泣き声!泣き声が聞こえなくなってるうううう!!
 やばいよやばいよ今までの苦労が水の泡だよおおお!
 俺は物凄い勢いで跳ね起き、耳を澄ませた。………………。………………………。………………………………。
 やっぱり…。
 「何も聞こえない、か……」
 「じゃないよおおおおおおおおおお!!!」
 と、何者かに激しいタックルを食らった。
 完全に油断していたせいか、2mほど吹っ飛ぶ俺。
 そして声も出せぬまま、先ほどと同じ姿勢で地面に倒れる俺。
 「人が倒れてるから心配して声かけたのに!急に大声あげるからびっくりしたじゃん!………そりゃあまあ、私のこと認識してないのは分かってるけど………でもさすがにこれは傷ついたよおお!!」
 俺にタックルをかました相手は、一方的に何か喚き散らすと倒れている俺を更にぽかぽかと叩きだした。
 ぽかぽかぽかぽかぽか。
 …なるほど。
 ぽかぽかされているうちに、俺はだんだん冷静になってきた。
 今の言葉を整理すると、どうやらこの人は転んだ俺に声をかけてくれたらしい。
 だが俺は反応しなかったうえに大声でびびらせてしまったと。
 それは俺が悪い。いや今の状況から見て全て悪いとは断言できないが、まあほとんど俺が悪いのだろう。
 まず俺の方から謝らないとな……と俺は思い、顔を上げて相手を見た。
 そこには涙目で顔を真っ赤にしてこっちを睨む少女が立っていた。
 年は11歳くらいだろうか。なかなかに整った顔つきをしている。
 「えーーと、まあ、悪かったな……」
 とりあえず俺は謝った。腑に落ちない部分もあるが、ここは大人の余裕を見せよう。
 「驚かせてごめんな。でも、無視してたんじゃなくて聞こえなかっただけで……」
 まずは落ち着かせようと思い、俺は少女に優しく話しかける。
 「本当ごめん。だから怒らないで、ね」
 言って俺は微笑んでみせた。
 そしてチラリと少女の顔色を伺う。
 どうだ?落ち着いたか?
 …………………………………………………………………………………………え?
 少女は落ち着くどころか目を大きく見開き、茫然と俺を見つめていた。
 予想外の反応だった。
 どどうすればいいんだ?ここ、この場合……。
 俺が軽いパニック状態に陥っていると、少女が何か呟いた。
 「………えるの?」
 「え?な、なに?」
 「わ、私が見えるの!?」
 ………………は?
 ………………え?
 えーーーーーーーーーーーーーーーーーー?
 ≪3話・完≫
Page:1 2
この掲示板は過去ログ化されています。

