コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- クラウディ・ボーイ
- 日時: 2015/11/03 23:51
- 名前: 春ト秋 (ID: prO3xdH6)
初心者です。恥ずかしながら小説を書くのも初めてです。
頑張ってますのでよろしくお願いします。
Page:1 2
- Re: クラウディ・ボーイ ( No.1 )
- 日時: 2015/11/03 01:48
- 名前: 秋ト春 (ID: prO3xdH6)
クラウディ・ボーイ1
( おさらぎ まこと)
基本的に俺〝大仏 誠″は【努力】という 言葉を嫌っている。そして、1〜10までの数でどの数字が好きかと聞かれると、必ず【1】と答える。
なぜかと問われると、この【1】というのは『No. 1』や『一番』というのはような意味の込められた数字ではない。そんな大層なものではなく、《一人》。そう、《孤独》を表す数字という意味で好んでいる。
そして唯一ほぼ《真っ直ぐ》な数字でもある。
- Re: クラウディ・ボーイ ( No.2 )
- 日時: 2015/11/03 01:55
- 名前: 春ト秋(秋ト春) (ID: prO3xdH6)
俺は今年から高校一年生徒として高校に通わなくてはいけない。〔通学〕というものは非常に【面倒】なものである。
しかし、嬉しながら家から高校まで徒歩10分という短さである。この利点から俺はこの高校を選んだに等しい。そう、〝楽〟であるという理由でだ。だが、細い路地や足場の悪い道を通っての話だが…。(果たして楽というのか)
- Re: クラウディ・ボーイ ( No.3 )
- 日時: 2015/11/03 17:05
- 名前: 春ト秋 (ID: prO3xdH6)
基本的に《約30分前行動》をモットーとしている。理由を聞くものがあるかもしれん、簡単だ…。
ギリギリに行動してアタフタするというのは【面倒】であり、【疲れる】のだ。
これらの理由でこのモットーを貫いている。そして、もちろん今日も家を学校の本鈴が鳴る〝約30分前〟に出たのだ。
- Re: クラウディ・ボーイ ( No.4 )
- 日時: 2015/11/03 16:40
- 名前: 春ト秋 (ID: prO3xdH6)
学校の校門前に本鈴が鳴る〝約20分前〟に着いた。どうやらこの高校の生徒は《活気がある》のか知らないが、すでに〈大勢の生徒〉が学校に来ていた。いや、これが【普通】なのかかもしれない。
校門前はもちろん、真っ直ぐ行ったところの校舎内にある靴箱前まで行くのにも苦労するほどのラッシュだ。【疲れる】…。
そして、さらに追い打ちをかけるように、この靴箱前までの道に〈多人数のクラブ勧誘〉が行く手を阻む。
そう、今は4月。入学式を迎えて間もない時期なのだ。
Page:1 2
この掲示板は過去ログ化されています。