コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 音色に君をのせて(完結。番外編更新中)
- 日時: 2017/04/08 08:54
- 名前: Ria (ID: L2AVnGiq)
眠れ眠れ
緑の息吹たちよ 健やかに
小さき華
芽生え 風になびく 僕の唄
初めてその歌声を聞いたのは、裏庭で。
声が高く、伸びのある綺麗な透明感のある声。
でも、どこか声に儚さを感じる。
触ったらすぐに消えてしまいそう—。
私はその歌声を、目を閉じて聞いていた。
——————————
初めまして、Ria(リア)と言うものです(^ ^)
更新は不安定です。
少なくとも1週間に1度の更新を目指して頑張りますが、更新できない時もあると思います(・_・、)
その時は気長に待っていただけると嬉しいです。
コメントも大歓迎です。
よろしくお願いします。
☆8月10日参照100!☆
☆8月18日参照200!☆
☆9月9日参照300!☆
☆9月21日参照400!☆
☆10月8日参照500!☆
☆10月23日参照600!☆
☆11月4日参照700!☆
☆11月9日参照800!☆
☆11月18日参照900!☆
☆11月26日参照1000!☆
☆1月3日参照1100!☆
☆2月20日参照1200!☆
☆3月21日参照1300!☆
☆4月5日参照1400!☆
目次
>>1-74 本編
>>75 あとがき
>>80 キャラ紹介
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
- Re: 音色に君をのせて ( No.41 )
- 日時: 2016/08/30 20:41
- 名前: Ria (ID: 31lZGh9F)
医師からは、沈黙療法を進められた。
「(また…何も出来なくなるんだ…)」
声を一切出してはいけない。
また、力を入れるようなことも、できない。
ただ、ずっと静かにしているだけ。
「じゃ、私は戻るから」
小さくなる、母の背中。
〝待って〟
届かないのは分かっていた。
届いていないはずなのに。
〝お母さん…〟
振り返ってくれた。
母が持っている、私の服のポケットを指さした。
1枚の白い紙が、はらりと落ちた。
ゴミだと思われたようで、拾うことなく部屋を出ていってしまった。
〝読んですらもらえないんじゃ…〟
私の気持ちが—。
「落としましたよ」
ふと落とした視線をまた元に戻す。
この声は…。
「…ありがとう」
「いえ。大切なものだったら、大変ですから」
会話はそこで途切れた。
カラカラ…という音を立てて、私の部屋に入ってきたのは。
〝鈴音…?〟
着ているのは、病院の服。
腕には点滴がささっていて。
「お母さん、読んでくれるといいね」
いつもより、少し白い顔。
それは、触れたら溶けてしまいそうで。
ねえ、どうして。
〝鈴音はそんな姿で笑っていられるの…?〟
- Re: 音色に君をのせて ( No.42 )
- 日時: 2016/08/31 20:56
- 名前: Ria (ID: 31lZGh9F)
「俺ね、あんまり丈夫じゃないんだ」
彼は、点滴を「鎖」だと言った。
「鎖」に繋がれて、自由には動けない、と。
「自由な自然が、羨ましいんだ」
その白い顔とは似合わず、力強い目。
思わず、涙が頬をつたった。
「鈴音、大丈夫—っお、冷淡少女…」
「美鈴だよ」
「…知ってるっつーの」
鈴音の友達は、鈴音を見に来たらしい。
この前倒れた時に、彼だけには自分のことを伝えたようだ。
鈴音の友達は、とりあえず座るように促した。
「今日さ、なんか白くね?」
「大輝が黒いんだよ」
「はぁ!?」
大輝と呼ばれた人は、1度怒ってみせ、すぐに笑った。
涙していた私も、2人が面白くて思わず笑ってしまった。
すかさず、声を出さないように口を抑えた。
「…辛いね」
話せないのって、と鈴音は続ける。
私は涙を拭った。
〝そんなこと、ないよ〟
耳が聞こえないとか、足が不自由な訳じゃない。
親にいくら嫌がられても。
私は—。
〝幸せ者だよ〟
声には聞こえてはいないけど。
2人には伝わっているような気がした。
「あ、そうだ。明日も来てもいい?」
大輝は鈴音ではなく、私に話しかけた。
私は首を縦に動かした。
「俺の幼馴染みが、あんたのこと気になってんだ」
- Re: 音色に君をのせて ( No.43 )
- 日時: 2016/09/01 20:53
- 名前: Ria (ID: 31lZGh9F)
私が生きているの、嫌だ?
美蘭が死んじゃった時、思ったでしょ。
なんで出来損ないの私が残ったんだって。
私は、美蘭みたいに勉強なんかできない。
だから、期待してなかったんだよね。
美蘭は、私のピアノが大好きだって言ってくれた。
それから、ピアノが楽しくて仕方がなくて。
美蘭に褒められるのが嬉しかった。
美蘭が死んじゃった時、ピアノを弾く気にはなれなかった。
でも、「頑張れ」って、聞こえた気がしたんだ。
それから、私は美蘭の死に悲しんでいた両親をピアノと歌で励まそうとした。
「うるさい」って言われて、全部は弾けなかった。
ピアノが、歌が、私が否定されて、悲しくて。
そして、声が出なくなったんだよね。
ため息つかれたとき、なんで私が死なないで美蘭が…なんて言われている気がした。
いつもの食事の時間。
私はその中にはいなかっけれど。
笑っている美蘭、お母さん、お父さんを見ているのが大好きだった。
私は美蘭の代わりにはなれないけれど。
お母さんを、お父さんを、支えることは出来るよ。
だから、また、笑って。
良かったら今度、ピアノを聞いてください。
歌う事は出来ないけど…。
聞かせたい曲があるんです。
手紙を読んでくれて、ありがとう。
Dearお母さん
From 美鈴
- Re: 音色に君をのせて ( No.44 )
- 日時: 2016/09/01 21:23
- 名前: 立山桜 (ID: ???)
美鈴…
- Re: 音色に君をのせて ( No.45 )
- 日時: 2016/09/04 07:25
- 名前: Ria (ID: JEeSibFs)
立花 桜 様
美鈴もだんだん変わり始めます!
コメントありがとうございました。
——————————
次の日の放課後。
大輝とその幼馴染みはやってきた。
「鈴音爆睡しててさ、ほっといた」
疲れているのだろうか。
数時間前まで廊下で話をしていたのに。
「あなたが…美鈴…?」
大輝の後ろに隠れていたその人が、見えた。
ショートヘアでスタイルがいい。
私は思わず見とれてしまった。
ゆっくりとうなづくと、その人はニッコリ笑った。
「ピアノ、いつも聞いていたよ!」
〝私の…ピアノ…?〟
「ほら、体育館と近いでしょ?部活中に聞いてたの!」
体育館。
ということは、この人はバスケ部だろう。
私は紙にありがとう、と書いて、それを見せた。
「元気になったら、また聞かせて!私、乃亜!宜しくね!」
乃亜は、きっと誰とでも仲良くなれるタイプなのだろう。
私に、話しかけてくれるなんて。
「…?騒がしいな」
そう言われ、耳を澄ましてみる。
沢山の足音が駆けていくのが聞こえた。
大輝がドアを開ける。
私の目に飛び込んできたのは、数人のナース。
そして、倒れている鈴音だった。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16