コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
- Re: 臆病な幽霊少女【泣き虫な文学少年編 完結】 ( No.30 )
- 日時: 2012/10/16 16:15
- 名前: 火矢 八重 ◆USIWdhRmqk (ID: FIlfPBYO)
- 怠惰な女性司書 
 「つい最近までは、暑い、暑いっていって、冷えピタとうちわとアイスコーヒーが欠かせなかったのに、最近じゃカイロと腹巻とホットコーヒーが欠かせなくなったわね」
 「働けば少しは温かくなりますよー、ダメナコせんせー」
 「私の本名は光田芽衣子よ、メイコ。大丈夫、図書委員であるキミが私の仕事を全て終えているうちに、私は暖房とコーヒーのお陰で温かくなっているわ」
 「結局働く気なしなんですね、せんせー」
 何時もの放課後、何時もの図書室。
 私の発言に、図書委員である雪ちゃんが、古い本を処理しながら苦笑いでいった。
 「ねえ、雪ちゃん。あの子最近来てないんだけど、どうしてる?」
 ふと思い出した私は、聞いてみた。
 真っ先に脳裏に浮ぶのは、冷めたような瞳を持っているくせに、気遣いだけは大人以上に見せる優しい青年。
 三也沢健治。それが彼の名前だ。
 一年前のこの頃までは、図書委員で仕事をしてもらったし、しょっちゅう遊びに来ることが多かったけれど、最近はパタリと来るのを止めてしまったのだ。
 まあ、あの子図書委員辞めちゃったし、来る回数が減るのも仕方がない。それに、今はこうして雪ちゃんが働いてくれるから、私はのんびりとコーヒー飲んで過ごせる。働く? 私の辞書にそんな文字はない。
 雪ちゃんはピタリ、と、処理する手を止めていった。
 「……昨日、奥の部屋に来ていました」
 「え、ホント?」
 雪ちゃんの問いかけに、私は少し驚いた。
 まさか昨日来ていたとは。どうして連絡してくれなかったの……ってあ、私出張だったじゃない仕方ないじゃない。
 「声に出てますよ、せんせー」
 「え、まじか」
 雪ちゃんの言葉に、思わず口を塞ぐ。
 私は良く、気付かないうちに独り言を漏らすみたいだ。
 「……せんせーは、どうしてそんなにも三也沢君のことを気にかけるんですか?」
 「あら、三也沢君へのやきもち?」
 「逆です。せんせーにやきもちですよぅ……」
 プウ、と頬を膨らませる雪ちゃん。と思ったら、すぐに顔を真赤にさせて、照れくさそうに下を向く。
 内緒の話なんだけれど、雪ちゃんは三也沢君に想いを寄せている。全く、司書とはいえ教師である私に自分から話して照れるなんて、積極的なのか、ウブなのかわからない。
 「そうねぇ……色々あるんだけれど」
 首を傾げる雪ちゃんの手元から、私は優雅に(ここ重要)仕事道具をかっさらった。
 「とりあえず紅茶でも飲みながら話しましょう。あまり働きすぎると身体に酷よ」
 パチン、と片目を瞑ってみせる。
 「せんせー……」
 恍惚とした瞳で、雪ちゃんが見てきた。
 が。
 「逆にせんせーは働かないとだめだと思う」
 真顔でいらぬツッコミが返って来た。
 ……意外と気を使ったのに、グスン。
 ◆
