コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
- Re: 臆病な人たちの幸福論【口裂け女のムカシバナシ】 ( No.529 )
- 日時: 2014/02/20 19:02
- 名前: 火矢 八重 ◆USIWdhRmqk (ID: T5S7Ieb7)
 ……多分、ワタシはハツみたいに、子供や赤ちゃんが好きではないと思う。
 ハツは「弟が可愛いかもしれないけれど」と言ったけれど、ワタシは特にそうは思っていなかった。
 あまり弟に関心はなかった。嫌いではなかったけれど、ハツみたいに顔を緩めることは出来なかった。だから接している時も、マニュアル通りにしているだけで。勿論、弟はマニュアル通りには事を進めてはくれなくて、面倒くさくはなったが、それでも弟の世話を止めようとはしなかった。
 お父さんとお母さんが頑張っている。だからワタシには見向きもしないのだと。
 ここで弟の世話を頑張ったら。……ワタシのこと、見てくれるかもしれないと。
 そう、思っただけなのだ。
 ◆
 走る、走る、走る。
 ただひたすら、走って走って走る。
 なのに、あいつは何時までも追いかけてくる。
 ——巷で噂された口裂け女のワタシの方が速いハズなのに、要は、とうとうワタシの手首をつかんだ。
 ドッと、汗が全身から出ていく。
 もう、流石に残暑は通り過ぎて、涼しいどころかうすら寒くなってきたのに。
 「千代っち!」
 名前を呼ばれたが、ワタシは振り向くことはしない。
 何となく予想していた。コイツがワタシを追いかけて、ワタシより速く走って、ワタシの手首をつかむことは。
 「なんばしとるの、千代っち。千歳さんの何が気に食わんのじゃ?」
 要は、優しく声を掛ける。
 こいつは、ワタシが欲しい言葉を、欲しい態度をくみ取ってくれる。そこが好きになった理由だけど。今は、それが嫌だった。
 「あなたに……何が判るっていうの」
 やっと出た言葉が、それだった。
 判ってる。こんなこと言ったって、要を傷つけるだけだ。突き放すことが出来るぐらいだったら、既にやっている。
 だけど、何時もワタシの気持ちを見通したかのような態度で喋るこいつに、無性に腹が立って、感情を抑えることが出来なかった。
 「判らなかったら、放っておいてよ。お願いだから」
 「千代っち!」
 「——いい加減、しらばくれるのをやめて!」
 自分でも信じられないような金切声に、要がビクリ、と肩を震わせた。
 けれどワタシは、それに構わないで責めたてた。
 「知ってるでしょ、もう既に! ワタシ、口裂け女なの。バケモノなの。通り魔なの。沢山沢山人殺してるの!」
 気づかないわけがない。
 要の学校の文化祭の時に、ヒソヒソと陰口で言われた言葉。
 『あれって、噂の口裂け女じゃない?』
 マスクをしていたのに、何故ワタシの口が裂けているなんて判ったんだろう。
 その時は判らなかった。何の噂だったのかも知らなかったし、そもそも噂を立てた記憶もない。
 判らないから余計記憶の中で突っかかって来る。気になったワタシは、ネットで調べることにした。
 調べてしまった。
 夏から起こった、通り魔殺人。
 その数、死者負傷者入れて十単位の人たちが被害に遭っている。
 負傷者の人たちは、口を揃えてこう言った。——「口裂け女にやられた」と。
 被害は、お盆が終わった後に途切れている。
 それはちょうど、ワタシが記憶を失くした直前。
 証拠は何もない。けれど、ワタシと噂の口裂け女を結びつけないほうがおかしい。
 いくら要がテレビも新聞も持たない主義だったとしても、学校や仕事で噂を聞いていたはずだ。
 「……思い出したと?」
 要の声が、遠くから聞こえるのは、ワタシが現実逃避したいと願っている心のせいか。
 だけど、ワタシは、それには答えず、思いっきり要の手を振り払って、走り出した。
 できれば飛べたらな、と思った。
 (鳥みたいに飛べたら、要に追いつけられることもない)
 (このままだと、絶対に要に嫌われる)
 (……心の片隅で、またさっきみたいに手首をつかんでくれたらな、と思った自分に自嘲して、今度はもっと速く走った)
