コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 怪奇忌譚秘恋ものがたり
- 日時: 2016/01/25 17:17
- 名前: ひかり (ID: ddk2hi50)
- はじめまして! ひかりです☆← 
 作者の色々な都合により前のスレッドを削除し、新しくスレッドを立て直しました。
 二話くらいまでは前と同じor前と全然話が違う……、となるかもしれませんが、ご了承ください。
 は? どういうこと??、という人は全然気にしなくてOKです!
 少し、ホラーが入ってるので、苦手な人はUターン!
 掛け持ちをしすぎて更新はノロノロでs((
 では、拙い文章ですが、読んでくださるという神様はGo!
 ◇◆◇◆◇◆登場人物紹介◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 鳴海 鈴(なるみ りん)
 高校一年生で、視える少女。両親を事故で失っており、バイトをしながら独り暮らしをしている。警戒心が強く、気も強い。また、視えることで周囲からも気味悪がられていて孤立している。
 守野 弓絃(もりの ゆいと)
 由緒ある"守人"の一族の血を引き、霊を祓うことのできる高校一年生。鈴と同じく幼い頃から霊が視え、またそういった人々とたくさん会ってきた。チャラくて軽そうに見えるが霊を祓う力は一級品。守野家次期当主でもある。父は八年前に守人の仕事中に事故で他界、母は同年、病気で他界している。
 鶴来 神楽(つるぎ かぐら)
 鶴来神社の一人娘で"札師"の力をもつ高校一年生。守野家が守人の仕事で使うお札を代々作っていて、その関係で弓絃とは小さい頃からの知り合い。弓絃と同じく除霊ができる。かなりの美少女だが、荒っぽい性格で何事も雑。
 ◇◆◇◆◇◆関係する家系◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 守野
 平安時代から続く"守人"の血を引く大一族。この家系に生まれた者は霊を祓うことができ、霊が視える者を守ることを使命とする。守野家の現在の当主は、弓絃の祖父にあたる守野正通(もりの まさみち)。弓絃の父が次期当主であったが、八年前に"守人の仕事中の事故"で他界、弓絃が次期当主となった。
 鶴来
 鈴の夢に出てきた謎の家系。詳細については不明だが、神楽となんらかの関係があることは確か。神楽いわく"札師"の家系らしい。
- Re: 怪奇忌譚秘恋ものがたり ( No.8 )
- 日時: 2016/01/24 22:03
- 名前: ひかり (ID: zc76bp3U)
- ◇◆◇◆◇◆第捌話◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 
 「ちょ、あんた何考えてんの!?」
 「何って……鈴こそ何でそんなに慌ててんのさ」
 弓絃は今、例の御守りの結び口をほどいて中身を取り出そうとしていた。
 ……罰当たりにも程がある。
 しかも罪悪感が欠片もない。
 「しょーがないでしょー、緊急事態だから仕方ない!」
 「どこが緊張事態よ!」
 こののんびりした状態で何が緊急事態だ。
 諦めて再び席に着いた私の目の前に、弓絃が御守りから出てきたものを差し出した。
 「珍しいね」
 「御守りに物が入ってることが?」
 「うん、それ自体も珍しいんだけど。これ、すごく珍しい。」
 「天狗の、絵……?」
 弓絃が指を指すのは、朱色で描かれた天狗のような絵。
 「鍾馗っていうんだ。 中国の民間人の間に伝わる道教系の神様。 必ず長い髭をはやして、中国の官人の衣装を着て剣を持ち、大きな眼で何かを睨みつけている姿をしてるんだ。 」
 「……これに何か意味はあるの?」
 「うん。それは、昔、天然痘___またの名を疱瘡という病気が流行ったときに人々に信じられた神様、疱瘡神を除けるための御守りみたいなもんだよ。疱瘡神は邪神、疫病神の一種とされてるからね。」
 見かけによらずすらすらと蘊蓄が出てくる弓絃に感心する。
 「じゃあ、こっちは?」
 私が指を差したのは、もうひとつ御守りの中に入っていた、勾玉。
 形は歴史の教科書でよく見るものと同じだ。
 「石全体が朱色なのに意味はあるの?」
 「うーん、鍾馗のお札とセットになってるから、そう考えると……。これも疱瘡神除けと考えてもよさそうだね。なんてったって疱瘡神は赤色を嫌うからね」
 「へぇ………。」
 「さて、じゃあ開けますか。」
 そう言って弓絃が手に掛けたのは、私の御守り。
 「ちょ、私の御守りも開けるつもり!?」
 「え、だってここまで来たら開けるでしょ、普通。鈴の方は何が入ってるのか知りたいじゃん」
 「……〜〜! そうだけどっ!」
 「じゃ、開けよ〜!」
 結局また御守りの紐をほどき、中身を机の上に広げた。
 「……同じだね」
 「…うん」
 中身はまるっきり同じだった。
 「…………おもしろいじゃん。鳴海と守野。過去に何があったのか、暴いてやる」
 「あんた、本来の目的忘れてない……?」
 守野家と鳴海家。
 果たして過去の関係は…………?
- Re: 怪奇忌譚秘恋ものがたり ( No.9 )
- 日時: 2016/01/16 23:58
- 名前: ひかり (ID: zc76bp3U)
- ◇◆◇◆◇◆第玖話◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 
 翌日。
 護るのが仕事なんだから仕方ない、と嬉しそうに弓絃と私は一緒に登校していた。
 昨日あの後、結局守野さんと汐さんのご厚意で夕食まで頂いてしまった。
 そして。
 ………弓絃は、私のアパートの隣の部屋に住んでいることが判明した。
 なぜ早く言わなかったのかと問い詰めると、「えー、だって秘密にしといたら鈴、どんな顔するのカナ〜?って思って!」……だそうだ。
 馬鹿にも程がある。
 教室に入って机を置き、先に一限目の準備をする。
 「ねーねー、2組の転校生見た?」
 「あ、なんか超美人らしいよー!」
 「なんか転校生多くない?」
 「思ったー」
 近くにいた同じクラスの女子生徒が話している内容が耳に入った。
 確かにおかしい。
 弓絃が転校してきてまだ1日。
 二日の内に転校生が二人来る、というのは納得できない。
 「転校生、ねぇ……」
 「どうしたの、弓絃。」
 弓絃はなんでもない、と言って隣の席に座る。
 朝礼が始まり、昼休みが来るまで弓絃は一言も声を発しなかった。
 「ちょっと僕、2組行ってくる。」
 「何しに?」
 「美人と噂の転校生の顔でも見てこようかなーって」
 あはは、と笑って弓絃は教室を出ていった。
 煩い弓絃もいなくなったところで買ってきたパンでも食べようか、と鞄に手を伸ばしたとき。
 「鳴海さん、呼ばれてるよ」
 前の席の女子生徒が扉を指差して言う。
 見たことのない子だ。
 扉付近の生徒は転校生の子だー、と言っている。
 見たことがないのにも納得がいく。
 そんな転校生がなんの用だろう。
 弓絃、わざわざクラスまで見に行ったのに、報われないな。
 今まで散々してきたバチが当たったんだ。
 ざまあみろ。
 心の中でそう言って扉の方へ向かう。
 「…あの、鳴海ですけど。」
 「あ、始めまして! 私、転校生の鶴来 神楽!」
 鶴来、?
 そういえば、昨日の夢で………。
 「鳴海さん、昨日の転校生と仲いいって先生に聞いて話してみたいなーって思ったんだけど、お昼一緒にどう?」
 そう言って鶴来さんは自分の弁当箱を掲げる。
 まあいいか。
 弓絃と一緒に食べるよりは幾分マシだ。
 そう思って自分の分の昼食を用意して教室を出た。
 「私、守人なの。」
 「え……?」
 中庭で突然、発せられた言葉に驚く。
 「鳴海さんの担当、弓絃でしょ?」
 「……そうだけど。」
 「私も、鳴海さん担当の守人になったの。って訳でこれからよろしく!」
 「ちょっ、意味が分かんないんだけど……!」
 おかしい。
 昨日の弓絃の話と矛盾点が多すぎる。
 「……弓絃は守人は自分一人だけって言ってたし、守人は守野家の人間だって言ってた。……鶴来って、守野家じゃないでしょ?」
 そこまで言うと鶴来さんはちっと舌打ちをして今までの笑顔が消えた。
 「あーあ、そこまで話してたんだ、あの阿呆。誤算だった。」
 「誤算っていっつも失敗ばっかでしょ? っていうか神楽に阿呆呼ばわりされたくないんだけど。鈴、大丈夫?」
 「弓絃……。」
 すぐ近くに弓絃が立っていた。
 「久しぶりだね、神楽。相変わらず鶴来家はやることがコスいねー」
 「あんたも相変わらずよく喋る口ね、弓絃。守野家の人間は口から生まれるのかしら?」
 目が合うや、すぐにバチバチと火花を飛ばす二人。
 鶴来神楽。
 一体何者………?
- Re: 怪奇忌譚秘恋ものがたり ( No.10 )
- 日時: 2016/01/24 22:08
- 名前: ひかり (ID: zc76bp3U)
- ◇◆◇◆◇◆第拾話◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 
 「鶴来神楽。家が神社。何か他に質問は?」
 大層面倒くさそうな表情で聞かれる。
 「……守人っていったのは」
 「嘘、嘘! 嘘に決まってんじゃない!」
 大体検討はついていたが、いとも簡単に肯定されて少し拍子抜けだ。
 「その上から目線な態度直したら? 馬鹿がよけいに馬鹿っぽく見えるよ〜」
 「うっさいチャラ男。嫌味野郎。」
 「そういえば廃業寸前の鶴来神社はもう潰れた? まぁ、神楽くらいならウチで面倒見てあげるけど?」
 「黙れド田舎。次言ったらぶちのめす。てかあんたの家に住むとか死んでも嫌!」
 さっきからずっとこの調子だ。
 鶴来さんに限っては性格が見事に変わっている。
 「……あの、いい?」
 「なに、鈴。」
 控えめに声を出すと、やっと弓絃がこちらを向いた。
 「弓絃と鶴来…さんって知り合い?」
 弓絃と鶴来さんは顔を一度見合わせ、ふん、とお互い鼻を鳴らしてそっぽ向いた。
 「知り合いってゆーか……ウチの家が神楽のうちの神社でお札頼んでるだけ。」
 「お札って……」
 「除霊のときに使ってたヤツとか…僕が持ってる札は全部神楽が作ってる。」
 「そう! 感謝しなさい! 私のお陰でアンタが守人の仕事をできてると言っても過言じゃないわ!」
 「はぁ? 頭おかしいんじゃない? 鶴来家は守野家の下請けって昔から決まってんだよ」
 「昔は昔。今は違いますぅー!」
 「でもうちが札買ってあげてるお陰で鶴来神社が経営できてる訳でしょ?」
 「うっ……!」
 「そうそう、ギブアンドテイクってことでよろしく、下請けさん!」
 「下請け言うなっ!」
 「はいはい、神楽、鈴が鬱陶しそうな顔してるからそろそろちゃんと説明してあげたら〜?」
 鶴来さんは弓絃の言葉にチッと舌打ちをしてこちらに向き直った。
 「鶴来神楽。んで、鶴来神社の娘で札をつくる"札師"ってのをやってる。守野家が守人の家系って言うなら鶴来家は札師の家系。」
 「札…師……。」
 「そ。って訳でこれからよろしく、鈴。」
 「ちょ、鶴来さ…!」
 「神楽でいいわ。何?」
 「……神楽は何でうちの学校に?」
 「そうね、弓絃に先越されちゃったけど………」
 そう言って神楽がポケットから取り出したものは、私も弓絃も見覚えのあるもので思わず顔を見合わせる。
 神楽の手に握られていたのは、あの、朱い厄除け御守りだった。
 「そーいうことで、よろしくね、鈴。」
 最高の笑顔で笑う神楽は、文句無しに美少女だったと思う。
- Re: 怪奇忌譚秘恋ものがたり ( No.11 )
- 日時: 2016/01/24 14:05
- 名前: ひかり (ID: zc76bp3U)
- ◇◆◇◆◇◆第拾壱話◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 
 神楽にいろいろ話を聞きたかったのは山々だが、生憎今日はバイトがあった。
 放課後、一旦家へ帰り、バイトへ行く準備を整えてまた家を出る。
 15分程で最寄りの駅へ着き、バイト先の珈琲店へ入る。
 「いらっしゃ……おう、鈴ちゃんじゃねぇか! 今日は早ぇな!」
 落ち着いた店内の内装とかけ離れたマスターの声が響く。
 「こんばんは、マスター。」
 挨拶をしてすぐに従業員専用の更衣室へ向かう。
 用意してある制服に着替え、髪をひとつに結んで再び店内に戻る。
 「相変わらず夕飯時なのにお客さん少ないですね」
 「鈴ちゃんも相変わらず素直だなー」
 苦笑しながら頭を掻くマスターは若い頃に二年間ホテルの洋菓子店で勤務し、その後有名ラーメン店で見習い経験を経て、石窯ピザの店を開店後、珈琲専門店に改装して現在、という謎の経歴を持っている。
 珈琲専門店といってもランチメニューやカレー、パスタをはじめ、豊富なデザートなどを扱っており、どちらかと言うとカフェの方が近いかもしれない。
 「あ、鈴ちゃん、3番テーブルさんオーダー行ってきてー」
 「はい」
 マスターの言った3番テーブルへ向かいオーダーをとるため、伝票に書き記す準備をする。
 「ご注文で……!?」
 すか、と続けようとしたところで絶句する。
 「ちーっす」
 「いぇーい」
 「……なんであんたらが居るのよ」
 そこに座っていたのは……弓絃と神楽。
 「先に言っとくけど僕は止めたから。神楽が無理矢理だよ。」
 テーブルに肘をついた弓絃が呆れた顔で言う。
 「だってしょうがないじゃん。今日だってホントは放課後色々話す予定だったのに〜……。鈴だって聞きたかったでしょ?」
 口を尖らせた神楽が私の方を見て聞いてくる。
 「……それはそうだけど」
 「というわけで!」
 いかにもお宝が登場する雰囲気で、バっと見覚えのある大きなスポーツバックが取り出される。
 「……それ、私のカバン。」
 「ここに鈴のバックがあります。明日は土曜日。学校は休みです。さて、どーいうことでしょーかっ!」
 「……さあ。」
 「お泊まりよ、お泊まり! 友達とお泊まり会よ!」
 「神楽、友達いないからお泊まり会とか憧れてたんだよねー」
 「うるさいストーカー変質者」
 「ちょ、ストーカー変質者ってなに!?」
 「守人って言い換えたらそうじゃん」
 「名誉毀損で訴えてやる」
 低レベルな戦いがテーブルの上で繰り広げられ、それに気づいたマスターがこちらへ来た。
 「なに、鈴ちゃんの友達? 」
 「違います、ただのストーカーです」
 「ちょっと待って鈴ヒドイ」
 マスターは物珍しそうに弓絃たちを眺め、口を開いた。
 「鈴ちゃんと仲良くしてやってな」
 「もちろんです〜! 鈴のバイトが終わったらウチでお泊まり会するんですよ!」
 「ちょっ、神楽っ……!」
 止めようとするか神楽はマスターと意気投合して話している。
 「鈴、おとなしく諦めた方がいいよ〜」
 「うるさいストーカー守人もどき」
 「もどき!?」
 大人数で話すのも、一緒にいるのも嫌だけど。
 こうしてわいわい騒ぐのも、悪くないかもしれない。
- Re: 怪奇忌譚秘恋ものがたり ( No.12 )
- 日時: 2016/01/27 23:43
- 名前: ひかり (ID: zc76bp3U)
- 参照: http://www.kakiko.info/upload_bbs3/index.php?mode=article&id=122&page=1
- キャラクターの絵を描いてみました。 
 えんぴつ10分クオリティですが、見てくださる方は上のURLをクリック!
 コピックで塗るよりえんぴつでガリガリ描く方が好きだなぁ……。
この掲示板は過去ログ化されています。

