コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 茶道 茶の道を進む者
- 日時: 2017/01/09 09:17
- 名前: ケラー ◆bXRF026tgA (ID: otheHgZZ)
- どうもケラーです。茶道に興味がある方は是非最後まで読んでくださいな 
 登場人物
 アミ
 14歳。友達と遊びに行った時に、茶道教室を見つける。
 すみれ先生
 茶道教室で教えている先生。
 美穂
 34歳。アミの母親で、茶道教室に反対する。
 桔梗叔母さん
 24歳。美穂の妹で茶道教室に賛成する。
 プロローグ
 事の始まりは
 第一章 春桜と共に
 第二章 夏 涼しく
 第三章 秋季節感を大切に
 第四章 冬暖かに
 後書き・解説
 尚、茶道に興味のない方、荒らし推奨は、ブラウザバック願います。
- Re: 茶道 茶の道を進む者 ( No.1 )
- 日時: 2017/01/09 09:27
- 名前: ケラー ◆bXRF026tgA (ID: otheHgZZ)
- プロローグ 事の始まりは 
 友達「アミ、次どこ行く?」
 アミ「アニメイトに行こうよ…!」
 その時、見つけたんだ。今思えば、命と同じぐらい大切な物を。
 友達「アミ?」
 アミ「ううん、なんでもない」
 友達「そ、じゃ行こっか!」
 アミ「うん!」
 見つけた物は、茶道教室。
 帰ってきた後に私はその茶道教室について調べてみた。
 「初心者の方、大歓迎!」
 やりたい。その思いが気持ちがふつふつと湧いてくる。
 アミ「お母さん」
 美穂「何、アミ?」
 アミ「茶道教室に行きたい」
 桔梗叔母さん「あら、どこの教室?」
 たまたま家にいた(居候)の桔梗叔母さんがワクワクとして色々と話す。
 だけど、叔母さんとは裏腹にお母さんは__
 美穂「反対よ」
 アミ「!」
 プロローグ後半へ続く
- Re: 茶道 茶の道を進む者 ( No.2 )
- 日時: 2017/01/09 09:37
- 名前: ケラー ◆bXRF026tgA (ID: otheHgZZ)
- 美穂「あんたにできるの?」 
 桔梗「姉さん、やらせてあげなさいよ」
 美穂「なんでやりたいのよ?」
 苛々とした口調。
 アミ「茶道が楽しそうだから…やりたい。それだけ」
 力を込めて思いっきり反撃する。
 美穂「…勝手にすれば」
 桔梗「良かったわね、アミ!」
 美穂「ま、三ヶ月も持たないだろうけどね!」
 思いっきり美穂は捨て台詞を吐きこう言った。
 美穂「途中でやっぱりやーめた!なんて効かないからね」
 さっきの一言で、母は折れたのだろう。
 桔梗「頑張りなさいよ」
- Re: 茶道 茶の道を進む者 ( No.3 )
- 日時: 2017/01/09 10:22
- 名前: ケラー ◆bXRF026tgA (ID: otheHgZZ)
- 第一章春 桜と共に 
 数日後
 すみれ「みなさんによいお知らせがあります」
 そう言ったのは、すみれ先生。すみれ先生は柔らかな笑顔を輝かせながらこう言った。
 すみれ「新入生のアミさんです。色々と教えてあげてくださいね」
 ?「はい。すみれ先生」
 そう言ったのは、最年長の蘭さん。
 蘭「よろしくね」
 アミ「あ、は、はい!」
 すみれ「リラックス、リラックス。そう緊張していると覚えるものが覚えられませんよ。蘭さん、お願いいたします」
 蘭「それでは、茶道稽古を始めます」
 すみれ「それでは蘭さん後は頼みました。さ、アミさん」
 アミ「はい!」
 まさかの展開におっかなびっくり!
 果たして、どんなことを習うの!?
この掲示板は過去ログ化されています。

