コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- Sweet×Sweet【短編集】
- 日時: 2016/01/16 16:06
- 名前: ヒナ (ID: dB4i1UE/)
- はじめまして、こんにちは。 
 ヒナだった、左右りと、と申します。
 閲覧頂きありがとうございます。
 少し前までこの小説スレは、恋愛もののみ扱っておりました。
 ですが、それ以外のものも含まれていたことに最近気づき、変更しました。
 なんでもありの短編集です
 わたしの妄想力を最大限に発揮させて頑張りますので、応援、又、コメントよろしくお願いします。
 【Sweet×Story】
 1. 本当の幸せ >>1
 2. 雑踏の中で >>2
 3. 青春の喜び >>4>>5>>6
 4. チューリップ >>16
 5. ヒヤシンス・白 >>17>>18>>19
 6. スミレ・白 >>20
 7. ニオイヒバ >>24
 8. キイチゴ >>25>>29>>30
 9. ホオズキ >>35
 10.ヤブデマリ >>38>>41
 11.雛菊 >>44>>45
 12.いつだって答えは、そこにあった >>48
 13.始まりの鐘 >>49
 13,5.If Story/嘘 From 始まりの鐘 >>50
 14.人生 >>53 そのあらすじ >>54
 15.
 16.
 【お知らせ】
 ・4話からは、タイトルをお花の名前にしています。また【】の外に書いてある言葉は、花言葉ですので、よかったら覚えてくださiい(*^_^*)
 ・6/24……参照500突破!!!
 ・7/02……↑を記念、感謝して、イラスト公開!!>>31
 ・7/05……参照600突破!!
 ・7/16……スランプのようなものに陥りましたので、更新がさらに遅くなります。
 ・7/21……10話のお話は、長編の練習となっております
 また、その続きを書くつもりなので、短編集とは言えなくなります
 ・8/01……話数が、10話を突破しましたぁ!!ありがとうございます
 ・8/07……参照700&10話突破を記念・感謝企画を実行!!>>42
 ・H26 1/1……あけましておめでとうございます!
 たぶんスランプ脱しました!ありがとうございます
 又、タイトルが花言葉じゃなくなりました
 【about me】
 名前:左右・りと/さゆう・りと
 性別:女
 年齢:中3
 趣味:小説書く、絵をかく、切り絵、歌うこと
 出没場所:コメディ・ライト、雑談掲示板の我がスレ、ツイッターetc...
 コメント:ツイッターアカは【@Colalito】です。よく呟きます
 よろしくお願いします!!
- Re: Sweet×Sweet【短編集】 ( No.51 )
- 日時: 2016/01/06 00:05
- 名前: ひよこ ◆1Gfe1FSDRs (ID: 3AgavhBe)
- こちらではお久しぶりです、ひよこです。 
 ちょっとりとさん、りとさん......!!
 いま私の頭の中が嬉しいやら悲しいやらでいっぱいですどうしてくれるんですか!!
 【いつだって答えは、そこにあった】の二人が可愛すぎて意味がわからないです。先輩......ああ、先輩......!!
 この学校に通って文芸部の二人を影から見守るモブになりたいです。切実に。この、えっお前らまだ付き合ってなかったの?っていう距離感最高ですありがとうございます。
 そして【始まりの鐘】。
 海辺で一人、鐘の音を聴いて。
 ここから彼女の幸せな人生が始まればいいな、と切に願います。
 喧嘩別れは辛かっただろうに......まあ私はそんな別れ方したことないしそもそも相手がいないんですけどね!! ちくしょう!!
 ifも悲しい......相手に甘えずに、わざと突き放そうと。
 もう......二人とも幸せになってください......
 今回もごちそうさまでした本当に。
 次回も楽しみにしています。
 更新頑張ってください!!
- Re: Sweet×Sweet【短編集】 ( No.52 )
- 日時: 2016/01/08 19:50
- 名前: 左右りと (ID: dB4i1UE/)
 ■ひよこさん
 お久しぶりです(`^´)>
 コメント、ありがとうございます……もう、なんて言っていいか(T_T)
 むちゃんこ嬉しいです\(゜ロ\)(/ロ゜)/(←荒ぶるりと)
 もういっそタイトル変えましょう!!
 【先輩……ああ、先輩……!!】
 これのが、良いですね!
 わたしも二人の様子を窓に貼りついて眺めてたいです((ww
 というか先輩みたいな先輩いたら、もう性別とか関係なく惚れちゃいますよね(*^_^*)
 先輩はお気に入りになったので、また書くかもです!
 駄作を晒してほんとすみません<(_ _)>
 もう、書き終わって「何書いたかほとんど覚えてない」って口に出すほど勢いで書いたので……そんなふうに丁寧なコメントもったいないです!!
 大丈夫です!わたしもですから!!
 頑張ります<(`^´)
- Re: Sweet×Sweet【短編集】 ( No.53 )
- 日時: 2016/01/16 15:58
- 名前: 左右りと (ID: dB4i1UE/)
- 【人生】 
 「……あなたは……あなたはッ!! わたしに優しくして、信用させて、楽しんでいたんですかッ!」
 鋭い叱責に彼は身を縮こまらせて、視線を背ける。その口はきつく引き結ばれ、血がでそうなほどに噛み締められていた。
 「……俺は、そんなつもりじゃ…………」
 「そんなつもりじゃなかった? ……じゃあどんなつもりだったんですか!! 心からわたしを想っていたんですか? ならなんでッ…………なんで……わたしを虐めていたんですか……?」
 身を刺すいくつもの言葉。それはすべて急所を撃ち抜き、息をするのも苦しい。これ以上の痛みを感じることは、この先ないだろう。だが、その言葉を放つ彼女の方が、ずっと苦しみに顔を歪め今にも崩れてなくなってしまいそうだ。
 手をのばし彼女を引き寄せ、この腕の中に閉じ込めたい。瞳に閉じ込められた涙をこの手で掬って、すべて開封してあげたい。俺の心の内を、すべて曝け出してしま
 いたい。そうして彼女に、この初めての気持ちを伝えたい。
 だが、それは叶わない。彼の犯したことは、彼女にとってあまりにも大きすぎた。
 「言い訳の一つも、浮かばないんですか? 黙ってないで、何か言いなさいよ!」
 「…………っ!」
 「そうやって、都合の悪い時は黙って。わたしが記憶を失くしたら、面白いからって優しくする。これだから、貴方が嫌いなんです。嫌い……大っ嫌い!」
 うめき声とも、悲鳴とも聞こえる声に、顔を上げると——目を吊り上げて、唇を白くなるほど噛み締めて、両手を怒りに震わせた——今まで見たことのない彼女がいた。初めて見る表情に胸の奥が少し疼く。こんな時なのに、彼はまだ……彼女の事が好きだった。
 「わたし……馬鹿みたい。結局はあなたの一刻の玩具でしかなかった。……本当に、馬鹿みたい。わたしも————あなたも」
 息をすることを忘れるような数秒間———彼女は俺を睨み殺すような視線を突き付けて、そしてくるりと背を向けた。背中がゆっくり、上下する。ふうぅ……と長い息を吐くと毅然と歩き出した。その足取りはしっかりとしていて、先ほど俺のところへ来た時のようなよろよろした様子は一片もない。
 そして、それは今日一日だけの変化ではなかった。
 彼女と初めて会ったのは、高校1年生のとき。急に変わった世界に恐怖して、びくびくと震えていた。そんな彼女は、クラスカーストの上に立つ女子の格好の餌食となった。そして気が付けば、荷物持ちやパシリは当たり前。女子だけでなく男子も、よってたかって
 ———俺も、含めて……。
 そして2年生。その年も同じクラスになった俺たち。だが、いつの間にか先頭に立って彼女を虐めていたのは、自分だった。その時は、酒に酔っているように彼女の痛みも、苦しみも、怒りも、何一つ理解せず……いや理解しようともせず、ただ笑っていた。彼女が歪んでいくのを見て、ただ笑っていたのだ。
 今思えば、それからは時間がとても早かった。
 始めはほんの少しの好奇心と、アルコールに似た大量のなにか。酔っていると思っていたのに、我に返れば酔いはとっくに冷めていて、心の奥のさらに奥から彼女が——好きになっていた。
 「ははっ…………」
 
 ほんの少し前、大量の爆薬に火がついて轟々と燃えていたとは思えないほどの静けさに、彼の擦れた笑い声が落ちる。重力に従うように落ちて行ったそれは、床へ落ちることはなかった。大火事が彼の立つ床を灼き、底も見えないほどに灼き尽くしてしまったのだ。
 「ほんっと…………馬鹿みたいだな、俺……」
 くるりと背を向ける。
 体の、心の中からすべてを——痛みを、苦しみを、悲しみを、怒りを、疼きを、恋情を——吐き出すように、肺から息を押し出す。そして、静かな空気を鼻から吸い込む。ひんやりと冷たいそれは、肺をちりちりと刺してとても痛い。
 ふぅ……と軽く息を吐き出して、前を見る。真っ直ぐな廊下。振り返れば、道とは思えないほどの険しい人生が山を成し、谷を成し、彼の踵につながっているだろう。
 彼が歩むのは、走るのは——目の前の廊下のように——真っ直ぐな人生だろうか。はたまた、彼を成してきた人生と同じように険しい人生だろうか。
 他人の痛みと、自らの痛み、それらを知った彼が、進むのは————
 __________________________________The temporary end.
 こんにちは、すみませんでした←
 「意味わっかんねぇな、この話」
 
 そう思ったそこのあなた!!! 大正解です
 意味わかんなくていいんです、なんてったって、最終話だけなんですから!!
 このお話は、わたしが長編として書こうと思っていた話の最終話なんです
 ですが長編を完結させたためしがなく、中身をしっかり考える脳もなく……投稿せずに消そうとしました
 ですが、この最終話だけ先に書いているとき……すっごい楽しかったんです
 うはっあああああっ↑↑\(゜ロ\)(/ロ゜)/
 ってなるくらいに、なのでこれだけ投稿させていただきました。
 すみませんでした<(_ _)>
 下にあらすじ書いておくので、興味があったらどうぞ
 すみませんでした<(_ _)>
- Re: Sweet×Sweet【短編集】 ( No.54 )
- 日時: 2016/01/16 16:02
- 名前: 左右りと (ID: dB4i1UE/)
- あらすじ 
 * *
 舞台は高校、女子と男子(名前すら決めてないw)が主人公。
 女子はクラスの人にいじめられていた。
 そしてその主犯格が男の子。
 2人が高校2年生になって半年ほどたったある日、女子が屋上から飛び降りた。
 奇跡的に一生を取り留めたが、彼女は記憶を失っていた。
 男子と、その仲間は、驚いたが次いであることを考え付いた。
 『虐めていたことを隠して、仲良くなる……そして信じ切ったところを——裏切る』
 その役目を負うことになった男子は、彼女に近づく。
 だが、記憶を持っていない彼女が彼に向ける純粋な笑顔と優しさに惹かれてしまう。
 恋人関係も同然の仲になって少し経った頃、女子は男子の仲間が話しているのを聞いてしまう。
 記憶を失う前自分を虐めいていたこと、裏切ることを前提に自分と仲良くしていること、彼らが原因で自分が飛び降りたこと……。
 慌てて、男子のもとへ向かって問いただすが———
 * *
 といった具合に>>53に繋がるわけです
 なんかどっかで見たことあるとか、読んだことあるとか……あると思います
 わたしもなーんか、うーん、ある……ような?って書いてました←!?
 でも、思い出せないのできっとないのでしょう!
 それでは、読んでくださってありがとうございました!!
- Re: Sweet×Sweet【短編集】 ( No.55 )
- 日時: 2017/01/10 18:41
- 名前: 左右りと (ID: LZTbOa68)
- 【あの人は、わたしの笑顔が怖いと言う。】 
 「おはよう、玲二さん。今日もいい天気ね」
 自分のデスクで、熱心にパソコンを見つめる彼に挨拶をして、隣のわたしのデスクに腰を下ろした。
 「ずいぶん早い出勤ね。それ昨日の仕事?」
 「おはようございます、近江さん。いえ、すこし気になったことがあって・・・・・・大したことじゃありませんから気にしないでください」
 彼は、真面目に丁寧に的確に応えてくれる。まるで上司と話しているかのような距離感に顔をしかめると、すんと通った鼻筋がこちらを向いた。
 「コーヒーでも飲みますか?」
 「砂糖多めで」
 しばらくして、彼がコーヒーメーカーから2人分のコーヒーと、コーヒーシュガーを一掴み分もって戻ってくる。
 「はい、どうぞ」
 カップと片手いっぱいの砂糖の四角い粒。
 「ありがとう」
 「いつも思いますけど。それそんなに入れて、血糖値とかどうなってるんですか」
 ぽとん、ぽとん。
 砂糖が沈む音が、人のまばらなオフィスの音の中に混ざる。
 「いたって正常。ご心配には及びませんわ」
 底がざりざりと音をたてるカップを混ぜて、彼のようにすこし他人行儀に答える。
 「そういえば、いつも思いますけど。近江さんって朝来るのいつも早いですよね。そんなに早く来て、何しているんですか?」
 いつも思いますけど。
 それは彼の口癖で、思ったことをすぐ、口に出さない。慎重な彼の性格がにじみ出ている。
 「んふふ」
 その口癖に気づいたのは、最近のことで。最近までは、わたしの質問に最低限答えるだけだったから、知るよしもなかったのだが。
 彼がそれを使うのは、質問をするとき。つまり、対象に興味を持ったとき。
 顔が思わず綻んでしまうのは、致し方ないことだと、思うの。
 「近江さん・・・・・・顔が、怖いです」
 「なぁに、それ。人の笑顔を怖いなんて。・・・・・・純粋な笑みなのに!」
 「僕は、近江さんは真顔でいるのが一番だと思います」
 「真顔が笑顔だったら、とっても素敵なセリフなのに・・・・・・」
 いつのまにかずいぶん減ったコーヒーの甘味の所為か、隣の失礼男の所為か、めまいを覚える。
 「それに、全然純粋な笑顔じゃありませんよ。なんか・・・・・・作為とか、罠みたいなものを感じます」
 おはようございまーす、オフィスに1人また1人と社員がはいってくる。気づけば静かだった空間が、いくつもの衣擦れと喋り声と駆動音に溢れていた。
 「なにそれ、わたしってそんなに狡猾に見えるのかしら
 ?」
 不貞腐れるように、無意識に近づけていたチェアをパソコンの前の位置まで戻す。プライバシーと、パーソナルスペースを保つべく均等に空いた椅子と椅子の距離に、わたしはまたすこし不機嫌になる。
 「僕とすこしでも長く話したいからって早く出社する人をどうして狡猾と呼ばないんですか?」
 彼がこちらを見て、なぜか目が合う。
 あれ・・・・・・わたしパソコン見ていたはずなのに。
 彼がふっと息を漏らして、口角をあげる。
 ーーあなたの笑顔の方が、ずっと怖いじゃない!
 でもそんな、あなたの笑顔が大好きです・・・・・・なんて。
この掲示板は過去ログ化されています。

