コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 短・中編集(参照3200突破感謝!・お知らせ)
- 日時: 2017/04/05 18:01
- 名前: 夕陽 (ID: cyfiBIbN)
- こんにちは! 
 夕陽です。
 アドバイス、感想など言ってくれるとうれしいです。
 書いてほしい内容等を言ってくれればがんばって書きます。
 目次
 ボケ役しかいない話>>3
 演技している女の子と男の子>>4>>7-9
 あいうえお作文>>10
 三題噺 野菜 妖精 最弱の城 ジャンル童話>>11
 ラブコメ>>12
 三題噺 夕陽 タンス 人工ガエル ジャンルギャグコメ>>13
 三題噺 空 絨毯 穏やかな剣 ジャンル指定なし>>14
 捨てられた少年とロボット>>15-19
 80文字以内で小説を書いてみる>>21
 グルグル回る話>>24
 これ、時間の無駄だよね?>>25
 100文字以内で小説を書いてみる>>26
 あいうえお作文2>>27
 不思議な町の恋の話1〜4>>34-37
 ライバル!!1〜2>>38-39 ライバル!!3>>43
 参照100突破企画!!1〜3>>40-42
 私のクラスには学校で有名な双子がいるっ!1〜8>>44-51
 たい焼き>>52
 雨宮姉妹といとこ>>53
 ことわざ
 悪事千里を走る>>54
 朝起きは三文の徳(早起きは三文の徳)>>55
 頭隠して尻隠さず>>56
 雨降って地固まる>>57
 案ずるより産むがやすし>>58
 石の上にも三年>>59
 頭痛が痛い>>60
 私はあと顔と性格と頭と運動神経と口調がよかったら完璧だったと思う1〜3>>61-63
 昼寝>>64
 二次元に行きたい少女、三次元に行きたい少年1〜5>>65-69 6・7>>72-73
 ハロウィンパーティー1〜4>>74-77
 三題噺「扇風機」「コスモス」「土砂降り」ジャンル「ラブストーリー1・2」>>83-84
 カキコ1年突破記念>>85
 私の覚えている限りのキャラにフリートークのさせる!〜新年版〜>>86
 「言う」を使わないで短編!>>89
 間違った敬語>>90
 それでも私は……。>>91
 猫の日>>92
 空色日記>>93-94
 エイプリルフール>>95
 帰り道>>96
 想いを届ける店>>97
 小さくても>>98
 〜彼女視点〜>>99
 青ずきん〜ほぼ原文〜>>101
 青ずきん〜改良〜>>102
 青ずきん〜もし今書いたら〜>>103
 月が綺麗ですね>>104
 月が綺麗ですね〜三上視点〜>>105
 馬鹿は風邪を引かない>>106
 占いの館>>107
 新年企画!>>108
 Disturb his sleep(彼の眠りを妨げる)>>109
 Be exposed to danger(危険にさらされる)>>110
 A game manufacturing company(ゲームを製造する会社)>>112
 Time heals all wounds.(時は全ての傷をいやす)>>113
 Truth is stranger than fiction.(事実は小説より奇なり)>>116
 cherish a dream(夢を胸に抱く)>>117
 <お知らせ>
 参照100突破記念(投票)>>20
 コメ100突破感謝!>>100
 「これってラブコメ?」リメイク>>118
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
- Re: 短・中編集(リク受付中) ( No.19 )
- 日時: 2014/04/28 09:06
- 名前: 夕陽 (ID: atf90J33)
- 捨てられた少年とロボット4 
 「知っているけど……なんで君が知っているの?」
 僕は混乱気味に問う。
 「私を作ってくれた方だからです」
 確かにお兄ちゃんは研究所に勤めていた。
 けれど、ロボットを作っていたなんて聞いていない。
 「不思議そうな顔をしてますね。でも、あなたが知らないのは当たり前です。あなたは、研究者が研究所に働き始めてから会っていないでしょう?」
 ……確かにそうだ。
 僕は、お兄ちゃんに会っていない。
 比べられるのが嫌だから。
 お兄ちゃんに比べられるのがつらいから……。
 僕は、逃げた。
 お兄ちゃんという存在から。
 今はどこにいるかさえも知らない。
 「私は、あなたの話をいつも聞いてました。“弟はバカだけどいいやつだ”って言っていました。あなたの話をする時はいつも楽しそうでした」
 お兄ちゃん、そういう風に思ってくれたのか……。
 「あなたの事は、失敗談でも楽しそうに話してくれました。……私は、失敗したらすごく怒られたのに」
 少し悲しそうな瞳で僕を見る。
 「……一体何があったの?」
 聞いたら引き返せないような気がしたけど、聞いてしまった。
 「簡単な話ですよ。ある指令に失敗してしまったのです。今まで成功しかしてこなかった私はそのことに深く悲しみました。そこで言われたんです。あなたのお兄さんに。“お前は、もういらない”って」
 “お前は、もういらない”
 その言葉が僕の頭に直接響く。
 そんなこと、言わないでよ!
 そんな怖い言葉、言わないでよ!!
 混乱して言葉が出てこない。
 その間もロボットの彼女は続ける。
 「だから、こっそり出てきました。研究者はとても頭が良かったです。だからすぐに私の代わりを作り出すでしょう」
 ……そんな悲しいこと、言わないで。
 「ロボットはすぐに代わりを作れます。人間とは、違うんです」
 お願いだから……。
 そんな願いも通じず、彼女は思いを淡々と吐き出す。
 「人間はいいですよね。代わりなんてすぐに作れないんですから。私も次生まれ変わるなら人間になりた——」
 「そんなこと言うなよ! そんなに、研究者のところに戻りたいなら戻れよ!!」
 卑屈な言葉を聞いていたくなくて、大声でさえぎった。
 ……戻りたいんだったら、僕が連れて行くのに。
 「私が研究者の下に戻っても何も起こりません。私の代わりのロボットが働いているのを見ることしかできません」
 「いいよ、僕も一緒に行く!
 僕は、彼女の手をとり駆け出した。
 前教えてもらった場所を思い出しながら。
 「ここ?」
 僕は彼女に聞くが返事はない。
 彼女は何も考えてないようだ。
 でも、確かにお兄ちゃんの研究所だと思う。だって研究所の名前が“青木海斗研究室”だったから。
 「こんにちは!」
 僕はためらいもなくその研究室のドアをたたいた。
 どうやら、誰もいないのか……と思って帰ろうとした頃、頑丈そうな木の扉が開いた。
 「ローじゃないか! 心配したんだぞ?」
 髪の毛は跳ねていて、白衣は少し汚れている二十歳くらいの人が出てきた。
 僕のお兄ちゃんだ。二年ぶりくらいだから少し変わっているが面影は残っている。
 「あれ? もしかして、陸斗?」
 お兄ちゃんは僕に気付き駆け寄ってくる。
 「久しぶりだなー。最後にあったのは二年前だったからもう小学六年生か。早いなー。中に入る? 汚いけど」
 マシンガンのようにしゃべって僕達を家の中に入れる。
 中は確かに散らかっていたがそれは研究室だけで、食卓は普通にきれいだった。
 「紅茶飲めるか?」
 僕に対して尋ねるお兄ちゃんに
 「砂糖を入れれば」
 と答えた。内心そわそわしていたので、視線がぶつかる事は一度もなかった。
 それにしてもどうしよう。
 勢いでつれてきちゃったけど、僕の問題じゃないし……。
 もう帰ろうかな?
 そう思い席を立つと彼女(ローって名前らしい)に
 「帰るんですか? 私をここにおきっぱなしにするんですか?」
 と寂しそうに言われた。でも、正直居心地が悪い。
 「ごめん、僕もう帰るよ」
 その時
 「できたぞ〜。陸斗には砂糖たっぷりだ! ……あれ? お前もう帰るのか?」
 お兄ちゃんが来てしまった。
 しかたなく席に着くと紅茶をすする。
 あまり、味がしない。
 「ロー、勝手に家でちゃだめじゃないか。すっごい心配したんだぞ?」
 とりあえず、ぼんやり二人のやり取りを見ていることにする。
 「でも、研究者は言っていたじゃないですか。“お前はもういらない”って」
 「あー、その事か。確かにそう言ったかもしれないけど、お前に対してじゃないぞ?」
 「え? でも私以外誰もいませんでしたし……」
 少々困惑気味のロー。
 僕も少し驚く。確かにお兄ちゃんがそんなひどいこと言うはずはないって思っていたけど……。
 「それはな、実験だ。実は超小型携帯電話を発明したんで少し試してみたんだ。このまましゃべっていても違和感はないかをな」
 お兄ちゃんいわく、そのときは発明品を試してみたくなりローの前でわざとあんな言葉を言ったらしい。
 携帯電話があると思えば、この言葉を電話相手に言っているであろうとローが思うと思ったらしいのだ。
 よく分からないが、これは解決したらしい。
 「じゃあ、私の思い違い……?」
 「そうだな。まあ、こっちが悪いけどな。心配かけてごめんな」
 解決したようだし、僕も帰るか。
 僕は静かにこの部屋を出ようとした。
 「おい、待てよ」
 しかし気付いたらしいお兄ちゃんは僕を呼び止める。
 「もう帰るね。紅茶ありがとう」
 僕はそのまま家を出ようとした。
 「だから待てよ!」
 お兄ちゃんは僕の服のフードを引っ張る。
 「親父とおふくろ、心配してたから早く帰れよ」
 何を言っているんだ、お兄ちゃんは。
 家に帰れ?
 そんなの、地獄に行けって言っているのと同じじゃないか。
 「嫌だ。絶対に嫌だ」
 僕はどこかにいって、あの家族の見えないところにいってそして死ぬ。
 あそこで生かされるくらいなら、死んだほうがましだ。
 「なんでだ? お前の事すごく心配してたぞ?」
 そんなわけない!
 あんなに僕の心を言葉で切り裂いていったのに……!
 「あのな、陸斗は嫌われているって思っているかもしれないけど、実は逆だぞ? たまにここにくる時親父もおふくろもお前の話は必ずするんだ。“陸斗もがんばれば海斗と同じ位はできるのに”って。だから必要以上に言い過ぎてしまうとも言ってたよ」
 嘘だ。そんなはずはない。
 「その証拠にお前、叱られたことはあっても、暴力振るわれた事はないだろ?」
 ……確かにそうだ。何度も嫌な事は言われたが、何があっても手はあげなかった。
 「帰ってやれよ。はじめはすぐ帰ってくるだろうって思って何も言わなかったらしいけどな。あまりに遅いもんで俺のところに電話してきたんだよ。他にもお前の友達何人かな」
 帰って……みようかな?
 僕はそう思い研究所を後にした。
 —END—
 あとがき
 昨日投稿しようとしたのに、出来なくてすいません……。
 なので結構多めに書きました!
 ちょっとシリアス多い気がしたので少しシリアスから抜け出そうとして失敗しました……。
 もしかしたら、新しい小説書き始めるかもしれないのでそうしたら更新遅くなるかも……。
- Re: 短・中編集(リク受付中) ( No.20 )
- 日時: 2014/04/28 15:10
- 名前: 夕陽 (ID: atf90J33)
- 祝! 参照100突破!! 
 皆さんのおかげで参照100突破しました!
 というわけで、ちょっとした企画をやりたいと思います。
 その企画とは……
 「今まで出てきた登場人物を会わせてみる!」
 です。
 とりあえず、投票で決めたいと思います。
 コメントであわせてみたいキャラを書いてください。
 お一人様三人まで選択可能です。
 そのあと、上位三名を出します。
 よろしくお願いします!
 投票用紙
 あなた様の名前[]
 出してほしいキャラの名前(三人)[]
 []
 []
- Re: 短・中編集(参照100突破感謝! 企画あり) ( No.21 )
- 日時: 2014/04/29 21:06
- 名前: 夕陽 (ID: e6h1dNNB)
- 80文字以内で小説を書いてみる 
 *
 ある日、少女が住んでいた。
 少女はとても可愛らしく皆の注目の的だった。
 しかし少女は病気にかかり死んでしまった。
 皆は悲しくて彼女のお墓を村の中央に立てた。
 *
 * * *
 *−*の間79文字でした(スペース含む)
 これじゃ小説にならないですね……。
 ちょっと文字制限やってみたかったけど80文字は難しいので次はもう少し多めにします。
 (次やるかわかりませんが)
- Re: 短・中編集(参照100突破感謝! 企画あり) ( No.22 )
- 日時: 2014/04/29 21:12
- 名前: KAHO (ID: v2e9ZzsT)
- こうゆうの結構好きです(~o~)! 
 次も楽しみにしてます!
- Re: 短・中編集(参照100突破感謝! 企画あり) ( No.23 )
- 日時: 2014/04/29 21:19
- 名前: 夕陽 (ID: e6h1dNNB)
- KAHOさん 
 コメントありがとうございます!
 くだらない事ばっかり書いてますが、これからもがんばります。
 次のネタはまだ決まってないので遅くなるかもしれませんが……。
 よかったら投票してくれると嬉しいです。(強制じゃないですが)
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
この掲示板は過去ログ化されています。

