コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 堕天のナイフ【★猫探偵ホームズ2】
- 日時: 2015/11/13 12:54
- 名前: ゴマなし (ID: j553wc0m)
- 参照: https://twitter.com/gomanasi5914
- 【プロローグ】 
 緋色学園に通う生徒の一人、主人公こと黒崎晴翔は、現代ラノベ主人公と差支えない程のチート能力と、幾多の女性と関係を持ち、難聴耳を持った俺TUEE系主人公とは何の関係のない、まだ『まとも』な主人公である。主人公である彼に『普通』は許されず、何だかんだで異常性を持つ主人公であるのは間違いないが、友達が数人だけいて、罪と罰を背負い、一本のナイフしか持たないそんな彼が、普通の生活に戻るために今を精一杯生きていく物語……————。
 【作者紹介】
 ・名前、『ゴマなし(ゴマちゃんなしでは生きられない)』
 ・好きな動物、『アザラシ』
 ・一言、『処女作。温かく見守っていてください読者様。感想も頂けると幸いです。カキコ友達欲しい←切実』
 ・twitter『作者のURLにて』
 『追記』、タイトルの前に付いてある『★』についてですが、これはこの作品のメインストーリーに関するお話であることを表す目印となっています。『読む時間ないけど物語を知りたい!』方や、『前何の話してたっけ、影薄くて忘れた』人用にあらすじを知る上でお役にたつと思います。ではどうぞごゆっくりッ!!
 【『堕天のナイフ』 目次】
 ・【覆水盆に返らないプロローグ】 >>1
 ・【10円の行方】 >>2
 ・【あの国民的ヒーローは今】 >>3
 ・【好きです付き合って下さいブーメラン】 >>4
 ・【お前はそういう奴だった。。】 >>7
 ・【そんな料理を俺は知らない。。】 >>10
 ・【この世に回復魔法はないのか】 >>11
 ・【★流れ星に願いを。】 >>12
 ・【★『堕天使』と呼ばれる男】 >>13
 ・【★『堕天使』と呼ばれる男2】 >>14
 ・【ロールプレイングハロウィン】 >>15
 ・【昨日見た誠二の夢】 >>16
 ・【動物に例えるなら?】 >>19
 ・【どっちかと聞かれても。】 >>20
 ・【爽やか系イケメンのお誘い】 >>23
 ・【遅刻の理由】 >>24
 ・【鉄柄ってなんだ】 >>25
 ・【★猫探偵ホームズ】 >>26
 ・【★猫探偵ホームズ2】 >>27
 【歴史】
 ・10月23日、投稿
 ・10月27日、100参照突破
 ・11月7日 、200参照突破
 ・11月10日、300参照突破
 【読者様リスト】
 ・のれり様
 ・てるてる522様
- Re: 堕天のナイフ【お前はそういう奴だった。。】 ( No.8 )
- 日時: 2015/10/27 20:09
- 名前: のれり (ID: R4l9RSpR)
- おはこんばんは、のれりです 
 こちらも画面前で正座で送らせてもらっているしだいであります(`・ω・´)ゞ
 オトモダチになってくださいな壁|ω・`)チラッ
 よかったら、雑談掲示板の方で話しませんか?
 何個かスレを立てているので、そこら辺に漂ってますよ(⌒_⌒)
 見かけたら気軽に声をかけて欲しいです(´∀`*)
 そして今回も笑神様降臨!!
 「だった」という過去形で死亡フラグを設立するなんて…ッ!
 一級フラグ建築士の称号を与えたいぐらいです笑
 ではでは!
 更新頑張ってください!( ´ ▽ ` )ノ
- Re: 堕天のナイフ【お前はそういう奴だった。。】 ( No.9 )
- 日時: 2015/10/27 23:12
- 名前: ゴマなし ◆mn1xAu8J/2 (ID: j553wc0m)
 >>8 のれり様
 やったぜっ☆←ノリ軽い
 ぜひお友達になりましょうっ!!(●^o^●)
 雑談掲示板ですね、了解ですっ。
 イン率は低いかもしれませんがそれでもよろしければっっ
 見かけたら全力でお声を掛けに行きますヽ(^o^)丿
 誠二君には一級フラグ建築士の称号を与えます←決定事項
 有難う御座います!! 執筆頑張ります!!
- Re: 堕天のナイフ【お前はそういう奴だった。。】 ( No.10 )
- 日時: 2015/10/27 23:25
- 名前: ゴマなし ◆mn1xAu8J/2 (ID: j553wc0m)
- 【そんな料理を俺は知らない。。】 
 「黒崎君、どうかな? 僕の作った料理、名付けて『韓国風冷奴』だ!」
 ババーンと効果音が鳴りそうなほど大げさなリアクションを取っているこの料理部部員の一人、愛称キモタクは韓国風冷奴とやらを俺の前に差し出す。
 俺は今キモタクに連れられて家庭科室に来ている。お腹が減ったなと、ふと独り言を口にした俺に、「じゃあ何か作ってあげよう」と言われたので付いてきたのだ。
 そして料理を待つこと数十分、何種類か料理が出来たみたいなので披露してもらうところだ。ところがこの後、俺は言葉に出来ない程ゲンナリする事になる。
 「腹が減った、何かいつもと違うものが食べたいと言ったのは確かに俺だ。だが話が違う」
 「なんだよ黒崎君、君が日頃食べそうにないものを作っているだろう?」
 「キモタク、確かに俺は日頃食べないものを今目の当たりにしている。…確かこれは韓国風冷奴とやらだったな?」
 「うん、そだよ」
 「お前の脳内では冷奴にキムチ乗せただけで韓国風になるのか?」
 俺の目の前に出てきた冷奴は、ただキムチが乗っただけの冷奴にしか見えない。つまり統括して言えば、雑なのだ。色々。
 「ほら、タレとか作るのめんどいじゃん? 節約節約」
 「これが料理で出てきたら詐欺だぞ」
 「じゃあこれとかどうだい? ふふん、自信作だよ」
 そう言われて出されたのは、俺の目にはもやし炒めにしか見えない。
 「…キモタク、料理名を言え、今度はどこの国風のもやし炒めなんだ?」
 「名付けて、お肉たっぷりバーベキュー」
 「おいまてまてまて、平気でウソをつくな。どの辺が!? 肉はどうした!?」
 「勿体無い。代わりにフライドポテト入れといた」
 「料理は遊びじゃないんだぞっッッ!!」
 「これもオススメだよ黒崎君」
 次々と出される料理。見た目は白い何かが少量乗った跡だけが見えるただの白ご飯。
 「なんだこの普通の白ご飯は? 今度はなんだ!? 」
 「シチュー」
 「ホワイトソース蒸発しとるがなっッ!!」
 「エビを使った料理もあるよ」
 「エビフライに白いソースが付いてるが、これの名は?」
 「エビチリ」
 「こんな辛そうにないエビチリを見たのは初めてだ…。一見何かの魚の白身に見えるこの刺身はなんだ?」
 「サーモンのお造り」
 「クッソ白いっ!!!! で、隣のこれも白い刺身だがこれもサーモンか??」
 「カツオのたたき」
 「だからクッソ白いっ!!!! なんで!? ……お前まさかタタキっていう名前だからって本当に叩いたわけではあるましな!?」
 「とりあえず100回くらいは叩いたよ」
 「タタキ違いだッ!! 叩き過ぎて色素抜けとるがなこのカツオっ!! くそッ、刺身はもういい、……ところでそこの黒い物体はなんだ?!」
 「トースト」
 「焼き過ぎて焦げてるがなっっ!! 隣の黒いのも焦げたやつか??」
 「サバの塩焼き」
 「貴様はとりあえず日の加減の調整からやり直せッ!!」
 その後も俺はキモタクの料理にツッコミを入れながらキモタクがまともな料理人になれるようアドバイスをしてやった。だが、
 「そろそろ俺は帰る。今日の俺のアドバイスを忘れるんじゃないぞ」
 「ういっす黒崎先生。帰る前に僕の成長した料理を見ていって下さいよっ!!」
 「いいだろう、出してみろ」
 「はい!! 名付けて、バーベキュー2!!」
 相変わらず、バーベキューシリーズは肉は無く、もやし炒めからは劇的な進化はしなかった。。
- Re: 堕天のナイフ【そんな料理を俺は知らない。。】 ( No.11 )
- 日時: 2015/10/28 22:03
- 名前: ゴマなし ◆mn1xAu8J/2 (ID: j553wc0m)
 【この世に回復魔法はないのか】
 「…あー、いてぇ」
 図書館という静かな場所でなければ聞き取れなかったであろうこれ以上なく静かに、天を仰いで誠二は苦痛を訴えた。
 「蚊にでも噛まれたか?」
 「それだと痛いじゃなくて痒いだろ。ちげぇよ、切り傷だよ切り傷」
 誠二は突然、右手をパーにして俺に差し出してきた。
 「……。」
 俺は右手でチョキを差し出すと、誠二は鼻で笑われる。
 「ばっかちげぇよ。誰がジャンケンしようなんて言ったよ」
 それならば、と思い、差し出された右手に握手してやる。
 「握手でもねぇっ。ほら、傷だよ。ここ、見えるか? 人差し指と中指の付け根の間に切り傷あんだろ?」
 誠二に見せてもらうと、なるほど、確かに傷が見える。血は出ていないが薄皮が剥がれて肉が見えている。
 「…えらく治りづらいとこに傷ができたな」
 「だっろ? これがさ、割と不便なんだよ。以外と当たるところでさ、さっきみたいにパーにすると傷が開いて痛えぇ。指の付け根だから指を動かすと痛えぇ。風呂に入って頭洗うときも髪に当たって沁みるしな」
 「絆創膏は?」
 「微妙な位置過ぎて貼れない、剥がれちまう」
 「……ふむ」
 「あー、この世界にはホイミ的な回復魔法はないのか…」
 「僕直伝のホイミならあるよっ!」
 対面の席で白雪と勉強会をしていた桐谷が自信満々に言ってくる。ちなみにノートに書かれた数式の山から察するに、数学を勉強していたようだ。
 「MPいくつ消費するんだよ?」
 「僕は消費しないけど誠二のMPを100円消費しないと使えないよ」
 「金とんのかいっ!」
 随分と現金なホイミだった。
 「冗談冗談。ホイミ、お安くしとくよ?」
 「…で、その直伝のホイミってなんだよ?」
 「ああ、かけてあげようか?」
 「頼む」
 「オッケー」
 軽い調子でやり取りをする誠二と桐谷の二人。誠二よ、ホイミの詳細を詳しく聞かなくていいのか。取り返しのつかないことになるかもしれないぞ。
 「……ちなみに白雪、桐谷式のホイミの仕方とやらを知ってるか?」
 俺は対面に座っていた白雪の隣に移動して小声で尋ねる。恐らく桐谷の咄嗟の悪ノリだろうから特に期待はしていなかったが、
 「知ってるよ♪」
 思わぬ所に情報が転がっていた。
 「…本当か白雪? 何なんだ、桐谷式ホイミとやらは」
 「うーん、見た方が早いかも」
 「見るのは構わんが、これはちゃんと誠二の命は保障されるのか?」
 「10%の確率でお陀仏だと思うよ」
 「誠二の両親へ遺書を書いておくか…」
 俺は幸先不安になってきたので誠二の代わりに簡易の遺書を書く事にした。
 「……準備はいいかい青木?」
 「あん? なんの準備だよ」
 「ホイミをかけていいか、って事にゃー」
 「当たり前だ、早くしてくれ。ところでホイミって、」
 具体的に何をするんだ?と、誠二が聞こうとした時だった、
 「てい。」
 可愛らしい声とは裏腹に、桐谷は問答無用で誠二の右手の切り傷によって中途半端にくっ付いていた薄皮を剥がした。
 「ぐっッ!!??あああああああああ!?!!?」
 誠二、痛みにより発狂。腕が千切れたと言わんばかりに苦痛を叫ぶ。
 「いてええええ血が、ひりひり出てるうううううッ!?!?」
 「青木、いまだっ! 叫んで、ホイミって!」
 「俺が叫ぶんかあああああああいいぃぃぃぃぃぃッ!!??」
 「早くっ!! もっと熱くなれよぉぉ青木ぃぃ!!」
 「ホイミホイミホイミホイミベホイミベホマベホマズンんんんん!!!」
 「いいぞ青木、君ならやれるよ、まだやれるっ、頑張れ!!」
 「出たっ、勇気ちゃん直伝のホイミ&熱血テニスプレイヤーのモノマネが炸裂っ!!」
 「えー…、お母さんへ。お身体は元気ですか? 俺は、ダメです。切り傷と、ホイミが、痛いです、っと。」
 この後、俺が簡易の遺書を書き終えたと同時に、一通りの発狂を終えた誠二が出した結論は、自然治癒が一番、との事だった。
- Re: 堕天のナイフ【この世に回復魔法はないのか】 ( No.12 )
- 日時: 2015/10/30 02:33
- 名前: ゴマなし ◆mn1xAu8J/2 (ID: j553wc0m)
- 【★流れ星に願い事を。】 
 「ねぇ愛花、もし流れ星を見たら何を願おうかとか決めてるかい?」
 「うーん、特には決めてないかな。勇気ちゃんは決めてるの?」
 「当然。僕はね、来る日に備えて訓練までしてるんだよ?」
 「訓練?」
 「だって考えてもみてよ。流れ星は一瞬なんだよ? その流れるまでに3回も願い事を言わなきゃいけないなんて日頃準備しておかないと無理ってもんじゃない?」
 「確かにそうだね…。でもどんな訓練すればいいの?」
 「僕はとりあえず早口で言えるようになるように練習してる。毎日3回」
 「願い事を?」
 「うにゃ、愛花見てて、特訓の成果を見せてあげよう」
 そう言うと桐谷は深呼吸をして息を整える。ピタっと動きが止まる。そして、
 「…身長身長りんちょっ!!」
 「…………。」
 「…………ドヤァ」
 「とりあえずツッコミどころは色々あるけど最後噛んだよね勇気ちゃん」
 しかも願い事が身長っていうのがリアルだ。けど女の子は特に小さい事を気にする必要はないと思うの。可愛いはステータス。胸の話はさておいて。
 「ギリセーフだよ。スライディングで滑り込みホームランだよ」
 「ホームランだとスライディングで滑り込みする必要ないと思うの」
 ふふんと胸を張る桐谷と話していると、気だるそうな様子で誠二が帰ってきた。
 「ういー…体育だっるっ……。」
 「あ、お帰り青木」
 「体育どうだった? 確か男子は野球だよね?」
 「ホームラン打ったまでは良かったけど無駄にその後ノリでヘッドスライディング披露したから疲れた」
 「…あれ、デジャブ??」
 「実在したね、愛花」
 「……何が??」
 誠二は首をかしげるが先ほどの話を聞いていないため知る由も無い。
 「……なんでもないよっ、ところで青木くんだけ?」
 いつもなら黒崎と帰ってくるのに今日は誠二だけなのが気になった。誠二は「あー…」と気だるそうに返事をして、
 「なんか体育の時間始まる前に早退していったぞ」
 同時刻、日本との時差8時間のイギリスにて、一台のヘリがすっかり夜の街と化した幻想的な町並みを見下ろす様に飛んでいた。
 「晴翔、もーじき着くぜ。ご機嫌はいかがかねぇ?」
 夜の街にテンションが上がっているのか、隣で眠っている俺には迷惑なぐらいご機嫌な男は陽気に口笛を吹いている。このヘリを操縦する昔からの戦友カナリアはスキンヘッドに左目に縦線の傷、筋肉質な身体つきという厳つい風貌をしているが、なんだかんだで俺の無茶振りに文句一つ言わずに付き合ってくれる優しい奴だ。
 「…最悪だ。起きた瞬間に目に飛び込んでくるのがこんなハゲヤクザみたいな見た目のおっさんとはな」
 「誰がアル中のイケメンのおっさんだ」
 「一言も言ってねぇよ、耳鼻科行ってこい」
 そんな軽い挨拶をしながら、俺は目的地の塔を見つめる。そこは現在建設予定のタワーだ。世界でも5本の指に入るであろうその塔の頂上と同じくらいの高度を飛んでいるのだから、真下を見ればそれは絶景である。
 「…また命令無視か? ドヤされるぞ?」
 ハハハと笑って軽い調子で聞いてくるカナリア。
 「どうせ予備役だ。出番はない」
 「ははは、ちげぇねぇ。…でもおめぇ、相変わらず予備役なのな。やっぱ…まだあれか?」
 「……。」
 少し神妙な顔つきで聞いてくる。カナリアは俺の過去を知る数少ない人物だ。それ故にこんな『仕事』には似合わない、致命的な俺の弱さと欠陥具合をよく分かっている。
 「…ああ、相変わらず、だ。」
 「…だから言ったじゃねぇか。初対面の時に、テメェにこの『仕事』は向いてねぇ、ってよ」
 「あの時の俺は現役だぞ、聞き入れるわけがない」
 「もっとテメェにあった仕事はあるっていいてぇだけだ」
 「…例えば?」
 「小学校の劇とかでやる、木の役とか」
 「必要ないほど地味だ」
 「ホラー映画の死体役」
 「そんなに死んでるように見えるか俺は」
 「幽霊になる」
 「死んでんじゃねぇか」
 二人で軽く笑い合う。こんな中でもこうして余裕があるのはいいことだ。俺の師も、そんな人『だった』。気分を軽くしたところで、俺は目的地に降り立つ事にした。ヘリの入り口を開けるとまるで俺を飛ばそうかという勢いで風が吹いて黒髪を激しく揺らす。
 「…俺はもう行くよ、カナリア」
 「おうよ、一応言っておくが、しくじるんじゃねぇぞ」
 「問題ない」
 『仕事』に必要な少し大きなカバンを背負って、俺は上空でユラユラと揺れるヘリの入り口へと立つ。
 「俺の取り柄は、これぐらいのもんだ」
この掲示板は過去ログ化されています。

