コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

Re:     恋時計 *半実話* ( No.720 )
日時: 2011/04/09 16:01
名前:  苺羅、 ◆m.d8wDkh16 (ID: xe6C3PN0)
参照:   ▼ 春休み中更新っていってたのにね、番外編






 私はそのあと、家に帰ってベットで寝ていた。起きたら、もう7時を過ぎている。私はいそいで服を着替え、髪を整えて、1階に下りた。案の定、誰もいない。

 それもそのはず、私の家は父子家庭。実は、半年くらいまえ……私が、誰からもいじめられなくなった時、両親は喧嘩が絶えなかった。原因は、私には教えてくれないし、あえて私も聞かないけれど……母は、出て行ってしまった。

 父は仕事で忙しく、私はいつもコンビニ食やらスーパーで買ったものやらを、晩御飯にしている。もちろん、父が休みの日は、父お手製の料理を食べている。


 「……さて、いくか」



 テーブルに置かれた1000円札を財布にいれ、戸締りして、外に出た。



 街灯だけが照らす、夜の道。住宅街だけれども、少し歩けばコンビニはある。やがて、きらびやかな灯りに包まれ、人の多い通りにでた。……コンビニまであと少し、そのときだった。



 「やっぱ新垣だ!」
 「っ!!!」



 突然私の顔を覗き込む人がいた。私はビックリして、後ろに吹っ飛ぶ。そして、相手の顔を睨んだ。……って、


 「……新藤、健?」
 「あったりぃ〜お前こんなとこでなにしてんの」
 「コンビニで買い物、そこどいて」



 私は健を突いた。すると健はとおせんぼうしてきた。



 「なんなの」
 「俺もだよ! 母ちゃん出て行って、父ちゃんしかいないから」
 「えっ」



 私は思わず、まぬけなこえをだした。



 「それ、まぢなの?」
 「まぢまぢ、えっと詳しい話は……まぁあとで」
 「……私もなんだけど、父子家庭」
 「えっ、まぢで!?」



**




 そして、どういうわけか、健の家についた。



 「結構片付いてるじゃん」
 「こうみえて俺、清潔だからなっ、まぁそこ座れや」


 私は、椅子に座ってテーブルのうえに、コンビニで買ったものをとりだした。



 「いつもは学校に金もって行って、帰りにスーパー寄ってるんだけど、今日は忘れちゃってな〜コンビニにしたわけだ」
 「ふぅ〜ん……」



 しばらく沈黙が続いたあと、また健は話し始めた。



 「お前さ……軽音楽部はいるつもりない?」
 「う〜ん……考え中、なんか変な奴いるし……」
 「変な奴って誰のことだよ」
 「……あんたのダチ、まぁあんたもだけど」


 私はそういいながら、サンドイッチを食べる。



 「失礼な……あいつらは良い奴だよ」
 「そんなのわかるわけないじゃん、人をむやみに信用したくない」
 「……なんか、お前俺とそっくりだ」



 健は急に、真剣な顔になった。そして聞いても無いのに、自分のことを語り始めた。




 「俺は2年生のときに、父ちゃんと母ちゃんが離婚したんだ。なんか……すっげー寂しかった。俺、元々ダンスやっててさ。こんな茶髪にしたり、ちょっと派手な格好してるんだけど、それが怖いのか、誰も寄り付いてこなくて……」



 その後、4年生に進級したとき、教室で休み時間にとある音楽雑誌をみていた。元々、健もちょっとバンドに興味があったらしい。それをみかけた、純也が健に話しかけ、それから桜や凛子とも仲良くなったらしい。



 「まだ出会って1ヶ月も経ってないけど、なんかわかるんだ。あいつら本当に、誰にでも優しくて、楽しい奴らなんだ。でもまだ、半信半疑なこともある。裏切られたら、そんときはそんときだ。今、俺はあいつら3人を、友達だと思ってる」



 こんなかっこうして、こんなことをいうなんて。なんでだろう、すごく胸に残った。



 「私、ひどいこと、しちゃったな」
 「ん?」
 「今日、『いやぁ』とかいって逃げちゃったでしょ」
 「あぁ……あれな。あのあと、桜たち困ってたぞ」
 「やっぱり……もう私なんかには、関わってくれないでしょ」
 「……明日、話しかけてみろよ」
 「え」



 話しかけてみる……?




 「俺もついてやるから、あいつならわかってくれるさ」