コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

Re:     恋時計 *半実話* ( No.977 )
日時: 2011/05/14 00:38
名前:  苺羅、 ◆m.d8wDkh16 (ID: xe6C3PN0)
参照:   ▼ 学校怠すぎてハゲそう(ぇ





 第114話



 *健先輩*




 中3の春、俺たち5人は同じ高校にいくことを約束した。
 その高校は、軽音楽部があって、比較的校風がいいところ。
 ……まぁ、それなりに頭もいいところなんだけど。



 「桜、凛子、純也は成績的にいけるとしてさー、うちと健はヤバくね!?」




 みんなで遊んだ時、里子がふと口にした言葉だ。
 すると、凛子が目を見開いた。




 「確かに! あんたら200いくかいかないかだもんね」
 「虹ヶ丘は350はないと厳しいだろ」



 虹ヶ丘とは、俺たちの志望校の名前。
 純也も顔をしかめていた。





 「じゃあ、これから勉強がんばろ! 桜凛子純也〜教えて!」
 「俺も!」
 「しっかたないなぁ〜でもまぁ、がんばろっ」



 桜も笑顔でそういった。





 それからほぼ毎日、俺たちは勉強に明け暮れた。
 まずは、中1の基礎の基礎から学んだ。そこでわからないところがあると、小学校まで戻った。
 3人の教え方は意外にうまく、すらすら頭にはいってきた。
 

 でも……心のどこかで、めんどくさいとか思ってたんだと思う。
 俺は、すぐに覚えたことは忘れてしまっていた。





 ——そして、3年最初の本格的なテスト、実力テストがあった。
 



 「きゃあああ! 5計300超えたのとかはじめて!」
 「おめでと里子! 勉強したかいがあったね〜」
 「おっし! このままもっとがんばろ!」



 里子は、自信がついたのかガッツポーズをしてみせた。
 すると純也の視線が、俺にうつった。



 「そういや、健は?」
 「……198」




 俺は、成績表の紙をみんなにみせた。
 あーあ、恥ずかしい、200すらいってないんだぜ。
 みんなは「まぁ次頑張ろう」といってくれた。




 しかし、それからも俺の調子はあまりよくなかった。
 でも、内申点稼ぎのため、提出物は真面目にやったし、黒染めもしたし、ピアスもはずした。
 授業も真面目にきいて、制服もまぁ、先公の前とかではきちんとすることにした。




 
 そして……部活引退を控えた、2学期のある日のことだった。
 俺は放課後、担任に呼ばれて職員室へ訪れた。






 「……新藤、お前は虹ヶ丘希望だったよな?」
 「はい、まぁそうっすね」



 すると、担任の顔が急に険しくなった。




 「……お前の成績じゃあ、とてもじゃないが、難しいな」
 「そうですか」
 「さすがにちょっとな……私立単願……という道もあるんだが」




 私立……俺みたいな成績でもまぁ、受かるとこはあるらしい。
 だが、公立と比べて莫大な料金が必要だ。
 俺んちは、父子家庭だし、親父も高収入なわけじゃないし……そんな余裕はなかった。
 



 「いや、私立は考えてません」
 「しかしだな……」
 「虹ヶ丘希望です」
 「…………」



 担任はまたまた険しい顔をして、黙ってしまった。
 俺はなんだかムカついて、そのまま職員室をあとにした。




 なんだよ、なんだよ、なんなんだよ!
 これから俺だって頑張ったら、大丈夫……だよな?




 そうだ、あいつらに相談しよう。
 ちょうどあそこにいるじゃあないか。



 俺は走って、4人のもとへかけよった。



 「純——」
 「俺、先生に褒められた! 虹ヶ丘首席で合格できるかも〜」
 「あんた調子のりすぎ〜! うちはね、虹ヶ丘いったら絶対ね……」






 4人は、楽しそうに会話していた。
 そのとき、おもった。



 ああ、俺がいてもいなくても、あんなに盛り上がれるんだ。