コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
- Re: くだらない為、無題! ( No.6 )
- 日時: 2011/07/08 21:30
- 名前: 仁都 (ID: qcI1n3YR)
第2話 「chiidrenのthreat」 Part1
放課後——
野球部やサッカー部の張り上げる、威勢のいい声を聞きながら、私はそこより奥まった場所に足を運んでいた。
そこには小さな小屋、学校曰く「別館・特別授業用室」がそびえ立っている。
いや、「そびえ立つ」というのは雰囲気ばかりの話で、実際のところはうす気味の悪い、ただのおんぼろ小屋にすぎないのだけれど。
そこへ初めて足を踏み入れたのは、もう1週間ほど前の事。
今でも、夕方に別館をでる時には、すこしぞくりとしてしまう。
私はそれほど恐がりではないつもりだけど、人気のないあの雰囲気はさすがに堪え難いものがあった。
そのせいか、人一倍怖がりな素乃くんは、いつも私たちより一足はやく帰っていた。
話は変わるけれど、前述からも分かるように、いまのところ私は あの変な、名前もない部をやめてはいない。
たいした理由はないけれど、副部長が断固として私たちをやめさせまいとしている事と、他に行くあてがないことの二つが私を食い止めている。
「部活として成り立たせる為には、最低3人の部員が必要なんだよね! でね、来年私たちがやめちゃった時、君達2人がいないと潰れちゃうじゃない?
今の2年生部員は、そこの冬真だけだからさぁ」
悪気はないんだろうけど、あの笑顔をむけられると、どんな人間でも断りづらい。
……いやいや、断るつもりなんてないんだけどね?
なんだかんだ言っているうちに、例の別館に着いた。
何もすることなんてないんだけど、放課後は部活にいくのが規則だし。
今日は何をしよう……
「こんにちはー」
なんとなく挨拶なんてしながら扉をあけると、そこには私以外の4人の部員がそろっていた。
ある人はニコニコとこちらに手を振り、
ある人は私に少し会釈をかえし、
ある人は見向きもせずにため息をついて、
またある人は、ドアが開いた瞬間にびくっとして、不安そうにしていた。
どれが誰かなんていわないけど、3番目の人、礼儀を学んだ方がいいんじゃないの?
さてさて、何をしましょうか。
まだ放課後は沢山のこっているのに、やることがない。
目的なんてない部だから、当然といえば当然だけど、暇なんだよねー。
いままでやって来た事をしようにしても、
この1週間のどの日も、結局そうして過ごして来たわけで。
「暇ぁー……イカでいイカ?」
退屈でしようがないのか、ぽつりと上条先輩が言った。
「イカん」
「冬真がイカった」
……何ですか、この変なリズムは。
ていうか、冬真がこういうことに乗ってるなんて、すごい意外なんですけど。
「ダジャレしりとりだよー」
疑問が顔に出ていたのか、はたまた心の中を読んだのか、いずれにしろ、上条先輩が私に説明してくれた。
……くだらない、本当に、心のそこからくだらないよこれ、先輩。
「でも、しりをとってないですよね」
「………」
一同、沈黙。
え、まさかつっこんじゃいけないトコでしたか?
「つまんねーこと言い出すんじゃねえよ」
う……
なんか知らないけど怒られた。
なんでよっ!?
イカん、イカん、これじゃあいつに負けたみたいじゃない。
……って! 私まではいってどうする!?
はあ……いかんせん、いくところがないしなぁ。
………もうっ
「うーん、それにしても退屈だねぇ。あ、これなんてどう?」
「先輩、それ……」
「うん、この間の失敗をいかして、今度は普通サイズでつくったんだよー!」
またしてもカラフルなクラッカーでした。
追記しておくと、サイズは普通のね。
「まあ、景気付けに一発パンっと……それ!」
パンッ
自家製らしいけど、今度は正常な、クラッカーらしい音が響いた。
少し安心——
を、していたら、それに続くように「きゃあっ!!」という悲鳴。
ついでに、窓の外から棒のようなものが飛んで来てーー
ガシャーン——!
あぁ……
「窓、割れちゃったね……」
上条先輩が現状を解説してくださいました。
もう、一体なんなのっ!?