コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
- Re: +Rainbow Light Music+ ( No.69 )
- 日時: 2011/10/26 21:08
- 名前: 苺羅、 ◆m.d8wDkh16 (ID: S86U/ykR)
第三十一話『虹色旅行記5』
返信がきたのは、朝の十時ごろであった。
私は、着信音が鳴り響くと共に、携帯を開いた。
里子と桜も寄ってきて、画面に釘付けになる。
−−−−−−−−−−−−−−−
今、朝練終わった(^-^;)
そうだな〜
ストラップが壊れちゃって
つけるものがないから
それがいいかな?
なかったら、なんでもいいよ!
−−−−−−−−−−−−−−−
「よし、凛子! ストラップだよ」
「了解!」
私は真剣な眼差しになった。
好きな先輩へあげる、はじめてのお土産。
はじめての、プレゼント。
なんて心踊る響きなんだろう。
私達は、北海道を満喫した。
叔父さんが経営している牧場にいかせてもらったり、おいしい料理を食べたり。
もちろん街に出かけて、色んな店をみてまわったりもした。
北海道といえ、夏は夏だから海にもいったりした。
青春の一ページ、純也がいってたときは変な言葉とおもったけど、今は本当にこの言葉が似合うと思う。
そして、ついに地元は帰る日、私達は車で空港にやってきた。
私は慌ててお土産コーナーをみにいった。
「これよくない?」
「いや、こっちのほうがいーよ」
「これは?」
純也と健までもが一緒に探してくれた。
っていっても、目的は自分達が渡すお土産を買うことなんだけど。
試行錯誤悩み、私はついに決めた。
「ありがとうございましたー!」
店員の声を聞きながら、私は紙袋を見つめた。
このなかには、ご当地キャラクターのストラップがはいってる。
私は、携帯を開くと、先輩にメールをした。
「皆、そろそろ飛行機の時間だよ」
「えっ!? もう?」
健二さんの忠告に、桜が大きな声をあげた。
しかし、桜はすぐにシュンとした表情になった。
「……今度は健ちゃんがきてよ、あっ、お正月に皆いっぱい集まるからさぁ」
「ああ、是非ともそうさしてもらうよ」
「健二、元気でな」
叔父さんも、健二さんの肩を抱きながらそういった。
叔父さんの実家は、私達の住んでる近くなので、一緒にかえることになっているのだ。
「大丈夫だ親父、子供じゃあるまいし」
「とはいっても心配でな……」
「北海道なんてすぐそこだよ、1時間やそこらで着く着く」
健二さんは、父親を安心させたいのか、そういっていた。
里子もさっきから、ずっと元気が無い。
「……健二さん、絶対またきますんで!」
「うん、まってるよ」
健二さんはそういって笑うと、時計に目を移した。
「ほら、もう時間が迫ってくるから」
「……ばいばい! 健ちゃん」
「ありがとうございました!!」
「またな! 健二」
私達は思い思いの言葉を叫ぶと、手を振って、飛行機へとむかった。
……私を含め、みんなが何度も振り返った。
永遠の別れではないはずなのに。
飛行機に乗ると、機内は意外とシーンとなっていた。
時折聴こえる話し声や、子供の声がこだまするだけだ。
私は、ちらりと隣を見た。
叔父さんは、不安げな目をして一点を見つめていた。
多分、息子のことがきっと心配なんだろう。
……でも、すごいなぁ。
十九歳にもならない人が、遠い地で一人暮らしなんて。
たとえお手伝いさんがいたとしても……。
私は、将来どうなるんだろう。
一人暮らしとかしてんのかな?
まさか、ずっと独りってことはないよね?
そうおもいつつも、私はヘッドホンをつけると、深く目を閉じた。
聞こえて来るクラシックミュージックと共に飛行機は、次第に上昇していった。