コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

Re:   +Rainbow Light Music+   ( No.71 )
日時: 2011/10/30 20:55
名前:   苺羅、 ◆m.d8wDkh16 (ID: S86U/ykR)





 第三十三話『また会えるから』





 数分待ったとき、先輩はふいに現れた。



 「……百屋さん」



 彼は息切れしながら、私の名前を呼んだ。
 それが、すごくいとおしくて。
 今すぐにでも、彼の中に飛び込みたくて。



 けど、ドキドキがそれを許さなかった。


 

 「……あの」




 私は、おそるおそる、お土産をもった手を伸ばした。
 先輩はゆっくりと、それを受け取ってくれた。
 私の緊張感は、何故かさらに増す。



 「ありがとう!! 嬉しいな」
 「……あの、その」




 今なら、全て伝えれる気がするの。
 緊張は収まらないのに、なんでこうおもったかは、自分でもよくわからない。
 けど、今伝えたほうがいいって、もう一人の自分がそう叫んでいる機がしたんだ。








 「先輩、好きです」
 










 私の精一杯の気持ち。情熱的な言葉なんてなにもいえない。
 ドラマみたいなシチュエーションなんて、できっこない。
 けど、これが私の、精一杯の告白。






 その瞬間、私はみるみる顔が火照っていくのがわかった。
 今すぐにでも逃げ出したくなった。
 私は、その場から去ろうとしたが、先輩の声がそれを止めた。






 「……本当かい?」
 「……ほ、ほんとうです!」




 沈黙が続く。
 こういうのって、ほんとう気まずい。
 今度こそ本当に恥ずかしくなってきた。
 






 「そういえば、言ってなかったな」
 「え?」







 告白の返事かと思いきや、先輩が口にした言葉は、意外だった。
 意味深な発言、一体なにをいうつもりだろう?
 私はいつのまにか立ち止まり、先輩の次の言葉を待った。







 「……実は俺、その、唐突なんだけど、東京に行くんだ」
 「え? そうなんですか? ……え?」




 私は、状況が飲み込めず、目を何回も瞬きさせた。
 先輩は、飽くまで冷静な表情で、話を続けた。




 「実は、母さんが今入院してるんだけど、それを治すにはもう、東京の大病院にいくしかないって。
 そこに、すごい医者がいるから……なんとか、母さんの貯金で医療費は出せそうだし。
 俺のとこ、シングルマザーでさ……俺には兄弟もいないし」



 先輩は、冷静な顔から急にしおらしくなった。
 私は先輩の目をジッとみつめて、話を聴いた。




 「女手一つで俺を育ててくれたんだ。だから今度は、俺が母さんを支えてやる番だとおもってさ。
 ……俺も一緒に、東京についていくことにしたんだ。母さんは、俺が守ってやるって決めたんだ」




 先輩の眼差しは、真剣だった。
 私はその真剣さに、思わず吸い込まれそうにもなった。






 「……じ、じゃあ、学校は? 引越しするんですよね?」
 「そういうことになるな。夏休みの終わりにある大会が終わったら、俺は東京に旅立つ」
 「……先輩、じゃあ、陸上はどうするんですか?」



 私の問いに、先輩は「フッ」と笑った。
 



 「俺は東京の学校に編成して、バイトして母さんを支えるって決めたんだ。
 で、大学に行ったらまた陸上を始める。もちろん、それまでにも日々のトレーニングはやるつもりだよ」
 「……そうですか、なんだか、すごいですね……」



 私はそのとき、ふいに先輩から目をそらしてしまった。




 「……本当は、志望校が丁度東京の大学だったから、いい機会といえばへんな言い方になるけど……」
 「そうだったんですか……」



 私は、数秒沈黙のあと、次の質問に移った。




 「先輩、ま、またここにきてくれますか?」
 「ああ。母さんが治ったら必ず戻ってくるよ……。大学にいっても、ここには絶対来るよ。
 友達に会いに、そして……」



 そのとき、先輩は俯いていた顔をあげてくれた。
 その顔に私はふいにドキッとする。




 「君に、会いに」
 「……先輩」




 そのとき、私の目からは急に涙がこぼれた。
 ええい、なんでないてるんだろう、私は。



 「先輩……お母さんがはやく治るよう祈ってます、先輩、絶対また会えますよね?」
 「……もちろんだよ」


 私はいつのまにか、先輩の胸に飛び込んでいた。
 優しい先輩は、私をぎゅっと抱きしめてくれた。



**






 夏休みは終わりに近づき、いよいよ、先輩が東京に行く日になった。
 学校は二学期初日から行ったほうがいいということで、先輩だけ先に行くらしい。



 空港は案の定、虹ヶ丘の先輩のファンや友達で溢れかえっていた。
 私は、里子と桜と共に、その場所にいた。



 先輩の周りには人がたくさんいて、とても近づけない状態だ。
 私はそれをただ、みつめているだけだった。



 「お別れの言葉、いわなくていーの?」
 「……別れじゃないし」


 里子の言葉に、私は呟いた。



 別れなんていう言葉、大嫌い。
 絶対にまた会える、絶対に……信じてるから。



 「とりあえず、なんかいってきたら?」
 「うん!」


 桜にそういわれ、私は少し勇気がわいた。
 といっても、人だかりのすぐ近くでぽつんと立ってるだけ。
 私は先輩にまなざしを向けていると、ふと気付いてくれた。




 「……先輩、またね」






 私は、小声で呟きながら、大きく手を振った。
 先輩もにこりと微笑むと、手を振り返してくれた。










 忘れないよ、先輩の事。
 先輩が大好きだった期間。
 でもこれで、終わりじゃない、別れなんかじゃない。






 絶対、また会いましょうね、先輩。





 ずっとずっと、大好きです。
 愛しています。