コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
- 彼女は魔王で俺はなに!? さっそく自作絵うp ( No.0 )
- 日時: 2011/07/26 23:29
- 名前: だいこん大魔法 (ID: qd1P8yNT)
一番最初に書いていた作品、紅蓮の契約者の一話が終わったため、別の小説を書くことを決意したため書き始めた小説でございます^^(あれ?ほかに書いている小説とかぜんぜん終わってないんだけど・・・まぁいいか!!)
とりあえずそう開き直った末に書き始めました。
まぁ紅蓮の契約者の時と同様、魔法とかそういったファンタジックなものにあこがれている自分は、まぁファンタジー小説しか書けないので・・・とりあえず、そういった弱点を克服するべく、ギャグ要素を含めたファンタジー小説に仕上げて生きたいと思っています。おかしいところとか、ここはこうしたほうがいいと思った場合は、ジャンジャンと、バンバンと、コメントしていってくださいませ!!そうしてくれると作者が喜びます。
前回のとおり、荒らし関係などはご退室願います^^
それでは・・・さっそくはじめたいと思います。
【彼女は魔王で俺はなに!?】というタイトルはかわるかもしれませんのであらかじめご了承を・・・
零章 殲滅の王>>0
一章 【黒炎の魔術師】紅凪黎>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9
キャラクター紹介
主人公———紅凪 黎 (こうなぎれい) 十六歳 男
【魔法】という能力があたりまえのように存在しているこの世界で、唯一といえる【異端者】としての汚名をもつ主人公。過去にそのことで傷を負ったりしたが、妹の存在のおかげでなんとか乗り越えることができて、今は極度のシスコンになっている。妹を傷つけるもの、妹にちょっかいをだすものはなりふりかまわず打ち殺すとかいいだすちょっとやばい兄貴。【魔法】に対抗するための唯一の手段【対魔殺】といわれる術をとある人から伝授され、ひそかに【魔法】をつかわないで最強の【魔術師】を倒すことを夢見ている。
>>10
ヒロイン———??? ? ?
?
妹 紅凪 由比(こうなぎ ゆい) 十四歳 女
シスコンの兄をもつエリート学生。兄とは違い、魔法の扱いが非常に上手い。自分では兄の才能を自分が喰ってしまったから兄は【異端者】になってしまったんだと勘違いをしたりして、過去いろいろなことがおきて今現在極度の【ブラコン】になってしまっている。それを表にはださないが、頭のなかでは毎日兄のことを思い浮かべているほどである。兄のことを馬鹿にされたりすると見境がなくなってしまうことがある。
最近書いてて思ったこと【イラストがこの作風と合ってないことに今気がついたwwww】
コメントをくれたありがたいお客様一覧を今ここに・・・(コメントくれたお客様の作品を1〜3っつまで紹介したいと思います)
王翔様(アーサードお兄ちゃんは浮気性、幼馴染のお嫁さんになる約束をしていた俺、委員会戦争などなどを執筆していらっしゃる作者様です)
零章 殲滅の王
なにもかもがきえてなくなってしまった世界、というのが正しい表現かわわからない。だが、とりあえず一言だけいえることがある・・・。
この世界、今この自分がいる空間・・・世界には、誰一人として、人間が存在しないということ、自分以外に、生命の活動を感じないということだけだった。
何もかもが・・・死んだ、という表現をしてみた。だけども、それは少し違う。どちらかといえば・・・ここには最初から、なにもなかった、という表現のほうが正しいかもしれない。
そんな世界に・・・自分は、一週間に一度の割合で、引き込まれるようになっていた。
どうして自分がこんな世界につれてこられるようになったのかもわからない。もしかしたら、自分は記憶喪失とかになっていたりして、この世界に引き込まれる理由がその記憶の中に入っているっていう可能性は・・・いや、ないな。生まれてこの方、事故などに一度もあったことないし、強く頭をぶつけたことなんていうのもない。
だったらどうして・・・という感情が、自分の頭の仲に、その瞬間生まれようとして・・・前にこの世界にきたときと同じような考えが頭の中に生まれようとしたとき・・・気が付く。前回と同じように・・・ずっと前から、自分がこの世界に連れてこられるようになってから毎回おきる同じ現象が・・・目の前で起こり始めているということに。
そう・・・そこには「光」があった。希望の光だとか、そんな比喩てきなものではない。本物の光がそこにあったのだ。それは、自分と同じように、人間の形をしていて・・・叙々にその光を薄れさせていき・・・その場所に・・・君臨する。
そう・・・それは———女・・・いや・・・幼い、女の子の姿をしていた。だがしかし・・・それはあまりにも・・・美しすぎて・・・あまりにも人間ばなれしていて——あまりにも、恐ろしかった。
自分がただの人間だとすれば・・・そう、今姿を現したこの女の子・・・神か悪魔か天使か———そんな伝説上にしか存在しないとおもっていた存在と重ねてしまえるぐらいに・・・人間とは、思えなかったのだ。
だがしかし、この女の子と自分は、一度も目を合わせたことがない。というよりも、この女の子自体が・・・こっちの存在に、気が付いてくれないのだ。だから、自分はただただその女の子を眺めるしかない。永遠と、おんなじ場所で・・・おんなじことを・・・眺めるしかないのだ。
結論からいってしまえば・・・ここに自分はつれてこられているのではなくて・・・無理やり、その女の子の記憶かなにかを・・・映像として見せられているということなのではないだろうか・・・ということになるのだ。
ここでは、自分は動くこともなにをすることもできない。ただただ流れる映像をその目に焼き付けるだけ。そして———絶望するだけなのだ。
そのときはやってくる・・・絶望の、時間はやってくる。
その女の子が目を開き。そのパッチリとしていてかわいらしい瞳を、なにもないこの空間のどこかにむける。それを自分は目で追う。これも前からなにも変わっていない。女の子は手を伸ばす。自分もつられて手を伸ばす。これも変わらない。女の子が笑う。そして自分の顔は恐怖に歪む。そして———女の子は、狂ったかのように笑い———手から赤黒い・・・自分の知っている限りの言葉で表すなら・・・炎を生み出して———こう口にするのだ。
「私の名は・・・殲滅の王、なにもかもを無に返す。何も生み出さない、なにも救わない・・・ただ無に返す」
その炎は、必然としてその少女の手から離れ、この世界に撒き散らされていく。その炎は世界を食い散らかしていき、やがて———自分のところにも、その炎が迫ってくる。
あまりの力、あまりの大きさに、ただの人間である自分は、逃げようとする。だがしかし、体は当然のごとく動いてくれない。ただただ自分はその場から動くこともできずに———その炎を———
「レミィ・・・!!」
という・・・誰のかもわからない名前を叫んで———全身に炎をうけ———そのまま、焼き尽くされる。
現実では味わうこともない痛みが、けして味わいたくもない痛みが、自分の体全身を貫いて、自分の体は消滅していく。少女の名乗る、殲滅の王という言葉のとおりに、自分は殲滅される。自分のその存在自体が、この世界から殲滅され———やがて、目覚める。いつものように、この世界に来たときからずっと同じように———自分の意識はこの世界から乖離されて———もとの現実の世界へと戻るのだ。
ああ———また、あの世界いっちまたんだなぁ・・・とか思いながら———平凡で、つまらない、紅凪黎の現実は、再び始まる。
この世界に自分がつれてこられる意味というのを知らずに、あの少女がどんな存在なのかしらずに・・・そして、自分が最後に叫ぶ、あの名前は・・・誰のものかもわかろうとせず・・・理解しようとせず・・・その世界のなにもかもを拒絶している俺の物語は・・・もう、幕をあけているということを・・・知らずに。