コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

Re: 黒影寮は今日もお祭り騒ぎです。ただいま祭り開催! ( No.326 )
日時: 2012/04/15 22:11
名前: 山下愁 ◆kp11j/nxPs (ID: GlvB0uzl)

第12章 君と僕〜オリジナルと亜種〜


 あたしが黒影寮に来て、2日が経過した。
 相も変わらずオリジナルを崇拝する気にはなれないあたし。どうしたらいいかな?
 だってオリジナルは、翔と空華と一緒に今朝も馬鹿をやっていた。訓練、という名の遊びである。

「なー、翔ちゃん。スイカ割りとかしたいよねー」

「あー、してぇな。銀に言えばスイカを買って来てもらえるんじゃないのか?」

「俺様が実家に連絡しようか? 日華が確か魔法陣系の転送術を使えると思うから、それでスイカを送ってもらうとか。隅にある畑で生成しているんだよね」

 なんて他愛もない会話をしながらバレーボールをする3人。何をしているんだ、こいつら。
 ちなみにあたしは、こいつら全員を見張るように頼まれていた。誰から? 銀からだよ。
 銀は白亜(黒亜のオリジナル)が長野から帰って来たので、寮の食堂にてお茶会中だ。ちなみに羅はまだ戻って来ていないらしい。
 しかも今日は白刃さんも一緒にいると来た。白刃さんは緋色さんのオリジナルで、鈴の姉的ポジションである。ポジションなのは、亜種だからだ。

「……あ、美鈴ちゃんもいたのー?」

「さっきからずっとここにいたよ。ねぇ、3人でバレーボールしていて楽しい?」

 ボールを手で受け止めたオリジナルは、首を傾げた。何が理解できない。
 オリジナルは何を思ったのか、あたしにボールを投げてよこした。
 ん?! 重い、重いよこれ?! 一体何?!

「あはは。蒼空の訓練に付き合っていたの。このボールをボウリングの玉のように重くするのが蒼空のメニューでね、それで俺らはバレーボールをしていた訳。腕の筋肉が鍛えられるし、一石二鳥だよ?」

 そんな笑顔で言う事か?
 見れば、オリジナルの腕は赤くはれ上がっていた。あんた、腕は普通の人間なんだからさぁ……。

「貸して! ここに座って、もう!」

「え、え?」

 オリジナルを無理矢理座らせて、腕を冷やす。救急箱から湿布を取りだした。
 あー、もう。鈴ならこういうのはすぐにやってくれると思うけど、あたしは違う。不器用なのだ。翔子ちゃんの方が上手い。
 面倒なので、あたしは自分の不思議な力を使う事にした。

「純白の抱擁(ホワイト・ヒーリング)」

 はれ上がった腕を軽くなぞる。すると、見る見るうちにはれが引いた。
 オリジナルは何が何だか分からないと言ったような表情で、腕を見つめる。

「何をしたの?」

「別に。あたしはあんたらが不思議な力を使っていても、別に何とも思わない訳。あたしも同じような力を持っているし」

 オリジナルからボールをひったくり、代わりにあたしがバレーボールへ参戦する。
 キョトンとした様子で、空華が問いかけてきた。

「美鈴ちゃんがやるの?」

「やるよ。あたし、昴と違って腕は強いから」

 まぁ、ある意味だけどね?

***** ***** *****

「あ、美鈴さん! 訓練を監督してくださり、ありがとうございます」

「いえいえ。結構楽しかったから大丈夫。メニューは全員にきちんとやらせたから」

 しばらくして、銀が黒影寮の中庭に入って来た。
 あたしは翔と空華でバレーボール(蒼空による重力操作つき)をしていたのを中断して、銀の方へ向き直る。

「全員に——って、昴さんはさぼっているじゃないですか?」

「あ、いや、これは」

 あたしが治療して「あんたは大人しくしていろ!」って言ったけど……。
 やっぱりさぼっているって見えるか。

「いやー、暑くてね。ちょっとさぼらせてもらいました。だけどちゃんとメニューはやったよ? ちゃんと地球は2周してきたよ」

 さすが闇の踊り子とでも言うべきだろうか。
 だがしかし、銀の疑いは晴れない。嘘ん。

「昴さん。自分のメニューが終わったら、他の人のメニューを手伝ってあげてくださいよ。もう1周追加します」

「へいへい」

「ちょ、銀……ッ!」

 理由を言おうとしたあたしの口をふさいだのは、なんとオリジナル。
 どうしてだよ、あんたは何も悪くないだろう?

「いいの。美鈴ちゃんに任せてボケーって見ていた俺がいけないんだし。大丈夫だよ、すぐにパパーッと終わらせてきちゃうから♪」

 笑顔で言うと、オリジナルは青空へ飛び立った。
 お人よし。あたしはあんたの亜種なんだよ? あんたが存在しているから、あたしが生きているのに。
 どうせだから、もう少し厳しくしてもいいんだよ。
 あぁ、でもあたしが「亜種だ」なんて言っていないからいけないのか。

「……オリジナルの馬鹿」

 少しだけ、崇拝できたような気がした。
 あんたのように、お人よしに生きていければいいと、そう思った。