コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

Re: *愛迷華* (実話) ( No.9 )
日時: 2012/10/20 00:51
名前: 絵磨 ◆VRtMSlYWsU (ID: MT1OWC7F)

第一話『新たなStart』


四月九日。
今日から、私は高校生になります。


「華の女子高生フーッ!!」


いつもより少し高いテンションで、おはようございます。
おなじみの、水城依麻です。


約二年ぶりに着るブレザーに袖を通し、鏡の前で短い髪を二つに縛る。
ネクタイがきっちり締まっているのを確認し、カバンを持って家を飛び出した。


誰と、同じクラスになれるのだろう。
どんなクラスになるんだろう。
高校生活が楽しく過ごせるといいなぁ……。


私はそう祈り、楽しみだけの感情で学校へと向かった。


**


「……嘘だろ……」


新一年生、つまり私と同い年が集まる玄関。
そこに貼ってあるクラスの張り紙を見て、私は呆然と立ち尽くした。


全 然 知 り 合 い が い な い


同じ中学出身で同じクラスなのは——。
村野竜真、武田亮人、零しかいなかった。
私も含めて、四人——。


ていうか、女子私だけ?


「依麻ーっ!!」


明るい声が響き、私は振り向いた。
それと同時に、背中に軽い衝撃。
世良が笑みを浮かべ、私に抱き着いていた。


「世良〜! 何組?」
「二組! 依麻は?」
「私は四組……。由良も二組じゃん……。あぁ、なんで女子……」


私はぶつぶつとそう言いながら、もう一度クラスの張り紙を見た。
やっぱり、何度確認しても知ってる名前は男子三人組しかいない。
なんてことだ!!


「依麻と離れちゃったね……。でも、途中まで一緒に行こっ」


世良はそういい、私の腕を引っ張った。
あぁ、世良の制服姿可愛い……。
知らない人まみれのクラスで、私はやっていけるのか。
軽い不安とこの先どうなるかという思いを抱えながら、一番上の階——。
四階へと向かった。


**


教室に入ると、知らない人まみれ。
なんか、中学校の入学式を思い出す。
あの時は錬太郎とか、森野とか、城沢が居たから馴染むことが出来たけど——。
男子三人組と話したことないし——……。


私、まじでどうなるんだろう。


そう思いながら一人で行動し、なんとか入学式を終えることが出来た。
そこで教室に戻り、SHR。
担任——宮野強という先生が手短に連絡事項を話していった。


そして、


「えー……。放課後、国瓦と水城依麻。職員室に来てほしいので、教室に残るように」


早 速 呼 び 出 し で す か


ええええええええ。
私、何か悪いことした……!?


「——では、また明日から元気に学校に来るように! さようなら」


先生がそう言い、クラスメートたちは次々と去って行った。
私も去りたいけれど、教室に残らなきゃだもんなぁ……。


「……残っているのは、国瓦と水城だよな?」


先生にそう言われ、私は顔を上げた。
そういえば、国瓦っていう男子はどんな人なんだろう。
呼び出されたのは私とその男子の二人だから——。
教室には、私と国瓦しかいないはずだ。
教室を軽く見渡し、自分の他に残っている男子の姿を視界に入れた。























廊下の喧騒が消えると同時に、私は軽く目を見開いた。
私の視界に映った男子は——……。


髪の毛が、見事なまでに綺麗な茶髪。
鋭い目つき。
高校生にしては、少し大人びた顔。


い か に も 不 良


教室に沈黙が流れ、そこで国瓦が私の事を横目で見てきた。
目つき鋭すぎる……っ!!


そう思った瞬間、


「りょーうっ!」


廊下から、可愛らしい声の女子が顔を出した。
ショートカットで、スリムな子。
私と一瞬目が合うが、すぐに国瓦を見て微笑んだ。


「何、居残り〜?」
「……呼び出し」


国瓦とは、女子に向かってそれだけを呟いた。
その女子は笑みを浮かべ「まじか。頑張れっ」と言い去って行った。


「……水城と国瓦、準備はいいか?」


先生に問いかけられ、私達は初めてちゃんと顔を見合す。
そして再び先生の方を見て、頷いた。


「じゃあ、職員室を案内するので着いてきて」


先生がそういい、その後に続いて国瓦が動き出した。
私も鞄を持ち、慌てて後を追う。


「……」


沈黙。
廊下に、先生と国瓦と私。
国瓦の身長、高い……。
そんなこと思っていると、すぐに職員室に着いた。


「国瓦は髪型指導ね。職員室入って」


担任がそう言い、国瓦が職員室へと入って行った。
国瓦が髪型指導ってことは、私も髪型指導……!?
私あんな茶髪じゃないし、今日も二つ結びして——……。
そう思いながら、私もしぶしぶ入ろうとした。
しかし、


「水城は違う。玄関行ってお母さん呼んできてくれ」


……え。
思考が止まり、国瓦も振り返る。
目が合った国瓦の顔は、少しだけ驚いてるように見えた。
私は視線を逸らして、とりあえず頷いた。


お母さんに話があるなら、まぁおそらく家庭事情の事だと思うけど……。
私はそう思いながら、携帯を開きながら玄関へと向かった。