コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

幼なじみから恋人までの距離(12) ( No.16 )
日時: 2013/05/04 19:15
名前: あるゴマ ◆Dy0tsskLvY (ID: Ba9T.ag9)

「踏み台あるなら気づきなさいよ! さてはあんた、普段は図書室なんて来ないんでしょ!」

香凛が踏み台の上から俺をののしった。

「気づかなかったのはお前も一緒だろ。お前だって、本の題名すら読めないで、普段読書なんかしないんだろ」

「私は違う。どれか借りて帰ってやるわ」

不機嫌な顔のまま、香凛はぱっと目についた本を棚から抜こうとした。

それはぶ厚い『日葡(にっぽ)辞書』だった。そんなもの借りてどうすんだよ……。

「もう分かったから。昼飯でも食いながら作戦を立て直そうぜ」

「だから本当に読むんだって!」

香凛がこっちを勢いよく振り向いた。紺色のスカートが横に広がる。

「お」

俺は思わず声を上げた。
香凛の太ももの間に、スカートの紺色とは違う、白い布が一瞬だけ見えたのだった。

「ちょっ……嘘!」

とっさに香凛は両手でスカートのすそを押さえる。
すると今度は——。

「ぐげっ」

バサバサという音とともに、香凛の頭に本が落っこちてきた。

「くー……」

泣きっつらになって香凛は頭を押さえ、その場にしゃがみ込む。
踏み台の上でしゃがんだ香凛——見えそうだぞ、さっきの白いのが。

「おいおい、大丈夫か? 全く、そそっかしいなお前は」

俺は床に落ちた本を拾い集めた。

「……見たわよね?」

いつの間に踏み台から降りてきたのか、目の前には香凛の顔。復讐の鬼と化したような顔。

「見たって、何をさ」

俺が一度とぼけると、香凛は小さなにぎり拳を胸の位置まで持ってきて、

「だから、わーたーしーのー……」

拳をプルプルさせながら言った。

「まったく、はっきりしないやつだなぁ。お前もそうやって怒ってばっかりいるから、うまくいかないんだよ。少しは笑顔を見せてみろ笑顔を」

「今が笑顔にふさわしい状況なのか、よくよく考えてものを言いなさいよ」

香凛のかまえたにぎり拳が、今にも俺の顔面に飛んできそうだ。

「バーカ。笑ってりゃいいんだよ。笑ってりゃ、お前もかわいいんだって」

「え? かわいいって……ほんとに?」

香凛の肩から力が抜け、表情がいくぶんか和らいだ。

これは、聞く姿勢に入ったと言っていいのか。
よし。この作戦でいこう。香凛をその気にさせるんだ。

「本当だとも。試しに一度、俺の前でニッコリ笑ってみろよ。笑ってればその場の雰囲気も良くなって、相手もお前に自然と好意を持って接してくれるし、なんだかんだで、うまくいくもんさ」

俺はちょっといい加減な、口から出任せも含めてこう言ったが。

「わ、分かった……。笑顔ね、笑顔でいさえすればいいのね」

効いてる、効いてるぞ。もう一声で、相手は武器を下ろしてくれる。

「だ、だろ? 肩の力を抜いて、その胸もとにかまえたにぎり拳も下におろして、笑ってみろよ」

「すー、はー。すー、はー……」

香凛が肩の力を抜いて、深呼吸している。
おそらく頭の中で、自分の笑顔のイメージを作り上げているのだろう。

「よし。肩の力を抜いたら、次はにぎり拳も解除してだな。で、笑顔っていっても、お前がいつもクラスの女子なんかに見せている、自然な笑顔でいいんだぞ」

「自然な笑顔……自然な笑顔……いつも見せている……自然な笑顔……」

「なにも難しいことなんかないさ。ほら、そのかまえたにぎり拳を解除して」

「こんな感じ?」

香凛の表情が、ぱっと明るく花開いた——。

と思ったが。


——えへら、えへら。


さっきとは微妙に形容の仕方が違うが、それはやはり、ひきつったような笑みだった。

「こここ、これでいいのよね?」

寝苦しい夜に、とつじょ枕元にはい寄る女幽霊のような笑みで、香凛が言った。

「……四十点だな」

「な、なんですって!」

香凛がいつもの(いつものってのも、あれだな)怒った表情に戻った。

怒りの表情はこんなに上手くできるのになあ。

でも、そんなの上手くできても、嬉しくないよ俺だって。


「やっぱ、雪乃みたいな良い見本を毎日見てるしな、俺」

「あ、あんな風にできれば私だって悩むことないわよ!」

香凛の殺気がメラメラ燃えてくるのが分かった。

まずい。そろそろグーが飛んでくるか?

ぐ、ぐぐぐ——。

「ん?」

飛んできたのは、にぎり拳じゃなくて、ぐぐぐという、低い音。
この音は……。


ぐるるるるるぅぅ——。


「!」

目の前で、香凛が「しまった」というような表情をして、顔がどんどん赤くなってくる。

「……まずは昼飯が先か?」

それは香凛のお腹が鳴る音だった。
静かな図書室だから、余計に目立ってしまう。

「聞くなバカ!」

香凛の細腕の右ストレートが飛んできた。

「おっと」

俺はそれをかわす。
来るのが分かっていれば、よけられないことないさ。
まあ、来るのが分かってるってのも、どうかと思うがな。

「聞こえちまったよ。んなこと気にしないで、そろそろ昼飯に……」


言いかけたところで顔面に打ちこまれる、鈍い響き。

香凛が左手に隠し持っていた辞書を俺に投げつけたのだ。

一瞬、視界が暗転した。

「辞書っていうのは、こういう使い方もできるのよ」

香凛が言い捨てて、図書室を出ていく。


いや、そういう使い方はできないと思うんだが。知性ある人間として。

それと、忘れるところだったが、図書室ではくれぐれも静かにしよう。