コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
- Re: 幼なじみから恋人までの距離 ( No.77 )
- 日時: 2013/06/29 19:13
- 名前: あるゴマ ◆Dy0tsskLvY (ID: vysrM5Zy)
「あっしたー」
近くのコンビニまで来ると、俺はレジでゆず風味のノンオイルドレッシングを購入する。
店員さんの、はしょり言葉を聞きながら、「『ありがとうございました』ってちゃんと言えよ!」と心の中でツッコミながらコンビニを後にする。
すっかり夜のとばりが落ちた街を歩いていると、自宅近くから声がしてきた。
「ま、待って!!」
その声の先から、一匹の子犬が走ってきた。
リードをつけているから、飼い主とはぐれたんだろか?
俺はしゃがみこんで子犬を抱きとめる。
「よしよし。お前どっから来たんだ?」
顔を近づけると、すりよってくるように子犬が俺の顔をナメてきた。
「ははっ、くすぐったいだろ」
「す、すいません!! うちの子が迷惑を」
その声の先には見知った人物、香凛が居た。
息をきらせて走ってきたようで、額にはうっすら汗も見えた。
香凛の家は犬を飼っていないはずだが、どうしたんだろう?
小型の犬種みたいだが、犬に詳しくない俺は、名前がわからない。
少しお互いに沈黙した後、俺が声をかける。
「よ、よう」
「あぁ、なんだ……あんたか」
若干ぎこちない挨拶をする俺にたいして、香凛の返答は以前の俺達と変わらないものにみえた。
「その犬どうしたんだ?」
「雑種なんだけど可愛いでしょ? 知り合いからもらったんだ。初めて犬飼うんから、わからない事も多いんだけどね」
香凛はしゃがみこんで、俺から子犬を受け取ると、子犬の頭をゆっくりと撫でる。
そういえば、前にペットショップを見た時、飼いたいとか言ってたっけ?
「まぁ、生き物の事なら俺に任せろだ。なんたって小学生の頃、飼育係だった」
胸を張って言う俺だったが、香凛に鼻で笑われてしまう。
「何それ? 飼育係って言っても、ザリガニとかそんなんでしょ?」
「ち、ちげーよ!! ちゃんと、金魚とか飼育してたから」
うちの小学校は教室内に水槽が置いてあり、その中で金魚を飼っていた。
外にはうさぎとかも居たけど、俺の担当は、教室内の小さな生き物だった。
「あんまり変わらないじゃない。——っと、そろそろ帰らないと」
「あぁ、引き止めて悪かったな。気をつけて帰れよ」
「あんたもね」
そう言うと、香凛は犬を引き連れて帰っていった。
————
なんだかんだで遅くなってしまった俺は、少し駆け足で帰ってきた。
とは言え、もうかなり近くまで来ていたのでそんなに走る事はなかったけど。
ふと気づくと、玄関の扉の前に雪乃が立っていた。
「どうしたんだ? そんな所で」
「うーん、翔くんがあんまり遅いから心配になっちゃって」
そう言う雪乃の顔は、若干涙目だった。
「わ、悪い。遅くなっちゃって……と、とにかく、中入ろう」
玄関の扉を開けて、雪乃を中に入れる。
いつもの調子だったから少し安心してしまっていたけど、雪乃の中は不安でいっぱいなのかもしれない。
そんな事を気づけない自分に少々嫌気がさす。
リビングに着くと俺は雪乃に尋ねる。
「さてと、後は何やればいいんだ?」
「もうできてるよ〜。翔くん待ちだったから」
見ると、テーブルには綺麗に食器が並べられており、あとはご飯の盛り付けくらいだった。
雪乃はキッチンへ戻ると、できあがっていた物を温め直していた。
「わ、悪い。結局、任せっきりになっちゃったな」
「そんな事ないよ〜。洗い物やってくれて凄く助かっちゃったよ」
キッチンから顔だけこちらに向けて笑顔でそう言う雪乃。
準備が整ったところで、二人で作った(と言えるか微妙だが)夕食を食べはじめる。
今日のメニューは、ハンバーグにサラダ、味噌汁に厚焼き玉子と、和洋折衷なメニューだ。
「このハンバーグ美味いな。なんつーか肉汁が凄い」
「翔くんって、洋食好きだよね」
そう小さく笑いながら満足気な雪乃。
——もし、もしもだけど、俺に家族ができるならこんな感じの家族が良い。
ささやかだけど、あたたかい場所。
雪乃とならそんな家庭が作れるんじゃないか?
「……翔くん?」
「へっ?」
考え事をしてたせいか、雪乃が話していた事を聞いてなかったみたいだ。
「……えーっと、食べ終わったら、翔くんの……部屋……行きたいな」