コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
- Re: 俺の学費=彼女達の家庭教師代(勉強ネタ多め) ( No.40 )
- 日時: 2014/10/30 22:54
- 名前: 夕陽 (ID: jP/CIWxs)
17時限目 英語 be動詞の現在形
次の日本語を英文にしなさい。
私は生徒です。
「I am student.」
メアリは帰国子女だからか難なく正解。
「I are student.」
緑はbe動詞が違うだけだ。おしい。
「watasi ha seito desu」
何故全部ローマ字なんだ!?
そして最初の文字は大文字じゃないし、ピリオドもつけてない……。
「始めての英語だが、メアリは流石だな。緑はおしい。そして真田先輩、英文のルールいえます?」
「いえるに決まっているだろう。全部アルファベットで書く、だ」
「違いますから! そして数字も使いますからね? ちなみに
・最初は大文字
・最後にピリオドもしくは?
・人名、地名、私という意味のIは大文字
です」
「なるほど。それは知らなかった」
「これ、小学生でも分かりますよ……?」
一瞬真田先輩の記憶力が心配になった。
「今日はbe動詞について。ちなみに現在形だけだから。be動詞って何か知ってるか?」
俺の問いに小さく手を上げたのはメアリだった。
「メアリ、分かるか?」
「うん。〜ですとか〜ますとかそういうもの」
「正解だ。じゃあ例文でも作るか。私は東京生まれです、は?」
「I am Tokyo.じゃないのか?」
「それじゃ私は東京ですになるだろ!」
真田先輩は東京だったのか……。
「いや、僕は真里だぞ?」
「知ってるから! 緑は分かるか?」
「えっと〜、I are from Tokyo.ですか〜?」
「うーん、be動詞が違うな……。メアリは?」
最後に一番英語が出来るメアリに聞く。
「I am from Tokyo.」
「正解だ。ちなみにbe動詞は人称によって使い分けるんだ。こんな感じにな」
そう言って俺はホワイトボードにこんな表を書いた。
人称 一人称 二人称 三人称
be
動 am are is
詞
「これで分かるか?」
「はい〜」
「そういえば一人称とか二人称ってなんだ?」
緑は納得してくれたようだが真田先輩が質問してくる。
「一人称は自分のこと例えば私とか僕とかです。二人称は相手のこと。例えば貴方とか君とか。三人称は話題に一回出てきた自分と相手以外の人です」
「なるほどな。分かった」
「他に質問はない?」
聞いてみるが三人とも大丈夫そうだった。
「じゃあ今日は解散! 明日も英語やるからな」
そう言って今日の勉強は終わった。