PR
コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
- Re: 俺の学費=彼女達の家庭教師代(勉強ネタ多め) ( No.51 )
- 日時: 2014/12/03 20:40
- 名前: 夕陽 (ID: jP/CIWxs)
22時限目 英語 三人称単数
次の文を英語に訳しなさい。
私の姉はテニスが好きです。
「My sister likes tennis.」
流石メアリ。正解だ。
「My sister like tennis.」
緑は惜しいな。三人称単数の場合は動詞にsをつけなきゃいけないんだよな……。
「My sister is tennis.」
真田先輩のお姉さんはテニスなんですか!
……isじゃなくてlikesだな。
「今日は三人称単数についてやる」
「……さんにんしょうたんすう?」
メアリはよく分かってないようだ。
言葉の意味自体分かってないのか……。
まあいいや。
「三人称単数は三人称、つまり彼や彼女、それなどが単数の状態。つまり一人ってことだな」
「じゃあ緑が光は勉強が好きですっていうときは三人称単数〜?」
「まあそうだな」
「……なるほど」
メアリも納得してくれたようだし次いこう。
「三人称単数だと動詞にsがつくんだ。まあたまにesがついたり変形したりするからな」
「例えばどんなのですか〜?」
「単語の終わりがs、sh、ch、x、oの場合はes、yの場合はyをiに変えてes。不規則のものはhaveが代表的だな。hasに変わる」
これくらい説明すればいいかな。
「ただ、否定文や疑問文は違う。ある文字を使うんだが分かるか?」
「……doesを使う」
メアリがあっさり答えを出す。
「そうだ。否定文はdoesn't、疑問文は文の最初にDoesをつける。その代わり動詞は原形に戻るんだ」
「なるほど。つまりdoのかわりにdoesにすることで動詞は原形に戻るのか」
「そういうことです」
とりあえず今日はここまででいいかな。
「今日はここで終わり。明日は現在進行形やるぞ」
PR