コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
- Re: 俺の学費=彼女達の家庭教師代(勉強ネタ多め) ( No.53 )
- 日時: 2014/12/16 21:19
- 名前: 夕陽 (ID: jP/CIWxs)
23時限目 英語 現在進行形
次の日本語を英語に訳しなさい。
私は今、日本語を勉強しています。
「I am studying Japanese.」
メアリはオッケー。
「I studying Japanese.」
緑はおしい。「am」が抜けている。
「私は今、英語を勉強しています」
これのどこが英語なんだ……。
あ、問題文の「日本語」が「英語」になっているのか。
これはどう突っ込めばいいんだ……。
「今日は現在進行形をやるぞ」
その言葉に三人は採点中の暇そうな態度から勉強する態度になった。
三人とも変わったなあ。
特に真田先輩。昔は勉強嫌いだったのに……。
「現在形は主語+be動詞+動詞のing形で表すことができる。be動詞は忘れないように注意しろよ」
特に緑に向かって言う。
本人も自分が間違ったことに気付いていたらしくメモをとっていた。
「で、ing形だが単語によってつけるものが違う場合がある。
普通はingをつけるだけでいいんだが、語尾がeで終わるものはeを省略する。useだったらusingという感じ。
あともう一つ。短母音と子音の音が語尾の場合子音の音を重ねるんだ。swimをswimmingが代表的だな」
ホワイトボードに書いて説明するとなんとなく分かったみたいで特に質問の声はない。
そのまま続けるか。
「次に疑問文。疑問文の場合はただbe動詞を前にしてピリオドを?に変えるだけだ」
「一般動詞があるのにdoは使わなくていいの〜?」
「そのことか。ちなみに動詞のing形は動名詞といって名詞になるんだ。だからdoは使わなくていい」
「……動名詞は〜することという意味でも使える」
メアリが補足説明をしてくれる。
流石帰国子女。
「メアリ、補足ありがとう。
次は否定文。これもbe動詞の後ろにnotを入れるだけだ」
「じゃああまりbe動詞のやつと変わらないのか」
「まあそうですね」
真田先輩の言うとおりだ。
あまり変わらない。
「今日は終わり。次はcanを使う文をやるからな」
こうして今日も終わった。