コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
- Re: 俺の学費=彼女達の家庭教師代(勉強ネタ多め) ( No.55 )
- 日時: 2014/12/26 11:35
- 名前: 夕陽 (ID: jP/CIWxs)
25時限目 英語 代名詞
次の日本語を英語に訳しなさい。
これは私の自転車です。
「This is my bike.」
メアリは正解。
「This is me bike.」
緑、myがmeになってるぞ……。
「I am me bike.」
真田先輩のは意味不明だ……。
「今日は代名詞についてやる。まずはじめに代名詞ってしってるか?」
「代名詞は人の代わりに使う言葉です〜。私とかあなたとかですよね〜?」
まあこれは楽な質問だっただろうか?
緑がすらすら答える。
「そうだ。そして代名詞には種類がある。主格、所有格、目的格、所有代名詞などだ。日本語では<てにをは>を使ってあらわすが英語は主語やその種類によって単語が変わるんだ。
例えば私は生徒ですを英語で言うと?」
「I am student.」
メアリは綺麗な発音で答えてくれた。
「そうだ。この場合Iは<私は>という意味を表している。
じゃあメアリは答えないでくれ。私の姉もしくは妹を英語で言うと?」
「My sister.」
メアリほどではないが発音はいい英語で緑は答えた。
「この場合Myは<私の>を意味している。まあそんな感じで使い分けているんだってことを頭に入れてもらいたい。
で、ここから詳しく説明する。
はじめに主格。
日本語で言うと<〜は、が>、簡単に言えば主語になる部分だな。
次に所有格。名詞の前について<〜の>という意味を表すんだ。
そして目的格は日本語にすると<〜を、〜に>。
最後に所有代名詞は<〜のもの>という風に訳すことができる。
一応表にするとこんな感じだ」
主格 所有格 目的格 所有代名詞
私 I my me mine
あなた you your you yours
彼 he his him his
彼女 she her her hers
それ it its it ——
私達 we our us ours
あなた達 you your you yours
彼ら
彼女ら they their them theirs
それら
「あなたは単数でも複数でも変わらない。彼ら・彼女ら・それらは全部同じだな。とにかくこれは続けて言えば覚えられると思う」
とりあえずこれくらい言えばいいか。
「質問はあるか?」
何もなさそうなので今日は解散しよう。
「明日は数学やるぞ」
それだけ言って俺は職員室に行った。
* * *
報告書
個人の評価
安藤 メアリ S
森 緑 B
真田 真里 B
安藤メアリは発音も文法も完璧。
森緑はうっかりミスが多い。
真田真里もそこまで問題ではない。
「これでいいか」
学園長はいなかったので机において帰った。