コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

Re: 俺の学費=彼女達の家庭教師代 ( No.7 )
日時: 2014/05/03 20:19
名前: 夕陽 (ID: p8.Ij.U2)

二時限目 理科 花のつくりと働き

 とりあえず、三人とも高校に入れたのは奇跡だと思う。
 なぜなら……
「花を外側からはがしていくと、どんな順番になる?」
 これは、今日やったテストの問題なのだが三人の回答がなぞ過ぎるからだ。
「がく→花弁→めしべ→おしべ」
 これは、メアリの回答。まあ、日本語苦手だろうし、おしべとめしべは似ている。これならうっかりミスだろう。
「がく→花弁→妖精」
 途中まではあっているが、最後がおかしいだろう。なぜ妖精が全ての花にいるんだ!
 この回答で丸付けを放り出したくなるが、三人は真剣にテスト結果を待っているようなので一応真田先輩の回答にも目を通す。
「離弁花→合弁花」
 いや、絶対違うだろっ。どうしたら離弁花(花びらが離れている花・桜など)が合弁花(花びらがくっついている花・朝顔など)になるんだ!
「あのさ、これ、本気で書いてる?」
「「「本気(です〜・に決まってる)」」」
 真顔で返された。
「ちなみに回答はがく→花弁→おしべ→めしべだ。おしべはめしべの周りにたくさん集まっている。めしべは一本しかないが、おしべはたくさんあるんだ。そっちの方が受粉しやすいからな」
 一応この人たちに納得できるようにいっているが、大丈夫だろうか?
「あの〜、質問なんですけど……」
 緑がマイペースに手を上げる。
「ん? なんだ?」
 俺は首を傾げつつ先を促す。
「えっと、ジュフンって何ですか?」
 異国の言葉を聞いたようなイントネーションに俺は恐怖さえも覚える。
 何でこんなことさえ知らないんだ……。どう考えても中一レベルの内容だろう。
 でも、分からないままでは困るので一応説明する。
「花にはめしべがあるって言っただろ? めしべの先、人間で言う頭の部分には柱頭というものが存在しているんだ。そこにおしべの花粉がつく事を受粉という。分かったか?」
 噛み砕いて説明すると
「なんとなく分かった〜」
 と返事が来たので大丈夫だろう。
「他に何か質問はあるか?」
 と周りを見回してみると
「いや、大丈夫だ。先を続けてくれ」
 と教科書から目を離し続きを促す声が上がったので次に進む。
「ちなみに受粉をすると何が起こる?」
「めしべの子房が種子、胚珠は果実になる〜」
 残念ながら逆だ。そう思ったとき、別の声が続いた。
「子房が果実、胚珠は種子」
 テストの結果とあわせてみると、メアリはこの三人の中では一番点数が取れている。
「メアリが正解。緑も後ちょっとだな」
 俺の言葉に、メアリは嬉しそうに微笑み、緑は「そっか〜」と少し残念そうな様子を見せた。
「まあ、それくらいなら大丈夫だろう。で、次。種子が出来る植物の事をなんていう?」
 三人がいっせいに考え込み、数秒後同じタイミングで答えを言う。

「種子植物」
「裸子植物ですか〜?」
「桜だろう」

 正解はメアリだけだ。
「メアリは正解。理科は得意なんだな。緑の答えは少し違うな。裸子植物は種子植物の仲間だ。ちなみにその反対の言葉で被子植物もあるから覚えておけよ。真田先輩は……植物名じゃなくて二人みたいに答えてください!」
 まあある意味全員あっているけど。
「ちなみに裸子植物は種子植物だけど、胚珠がむき出し。被子植物は胚珠は子房の中にある。これくらいで今日の授業は終わり!」
 それと同時に完全下校を促す放送が入った。