コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
- —— Short × Story —— ( No.2 )
- 日時: 2015/06/02 14:18
- 名前: 御子柴 ◆InzVIXj7Ds (ID: SnkfRJLh)
私の愛する人は、ハチミツと珈琲の匂いがする。
授業が終わり放課後のこと。私は帰らず、教室で“ある連絡”を待っていた。他に教室に残っていた数人の友達と他愛も無い話をしていると、ポケットからバイブ音がした。私は「ちょっとごめん」とその場から廊下へ行き、電話に出た。
それは、望んでいない連絡だった。
『ごめんね、急に会議が入っちゃって……。だから、その、今日は……』
「あー、うん、……そっかぁ」
電話口から聞こえたその言葉は、今日のデートを取り消すものだった。
電話口の相手は年上の社会人の彼氏。一週間ほど前にデートに行くという約束をしていたのだ。
今日という日を何日も前から楽しみにしていた私は、正直、一瞬泣きそうになった。けれどそんなワガママを、電話の向こうで申し訳なさそうに謝る彼に直接言えるわけもなく。
私はひどく寒く感じる学校の廊下で、彼に気付かれないよう小さく深呼吸をした。
「しょうがないよ、お仕事だもんね!」
『本当にごめんね、埋め合わせは必ずするから』
「ありがとう! あんま無理しないでね! ほら年なんだから!」
『俺、まだ大丈夫だよ……』
私のつんけんな態度と意地悪な言葉に、少しだけむくれて「やっぱり怒ってるんだ」と拗ねる彼。そんな彼が愛おしい。
ああ、せめて電話が匂いだけでも届けてくれれば良いのに。あの、甘くて苦い、この人の香りを。
『じゃあ……、本当にごめんね』
「気にしなーいの! 友達と遊ぶよ。女子高生なんて誰かしら暇だしね」
『……分かってるとは思うけど』
「はーい、あまり遅くまで遊んじゃダメ、でしょ? 耳にタコだよ、おじーさん」
私がそう、少しふざけた声で言ったその言葉の後に、ちょっとだけ揺れるノイズの音。ふ、と息を吐くように笑うのがこの人のクセ。彼がその笑い方をする時は、いつも甘い顔で私を甘やかす時だ。いつもの、こっちが恥ずかしくなるくらいに緩んだ顔の彼が私の脳裏を過ぎった。
……うぅ、会いたいなぁ。
『じゃあ、またね』
「うん、お仕事がんばってね!」
ぷつん、と途切れた彼との繋がり。
1分18秒。
携帯電話の液晶画面には、短時間で私をこんなに暗い気持ちにさせた会話の、その短さを物語る文字が浮き上がっている。短いようで、長く感じた時間。
暫くそのまま画面を見詰めていたけれど、その光がふわりと消えた瞬間、真っ暗になった画面を見た瞬間、待ち構えていた寂しさと悲しさが襲って来た。
私は教室に居る、大きな声で笑い合いながら話している友達の背中へとダイブする為走り出した。
「えーちゃん! あそぼー!!」
「あれ? ななみこの後デートじゃなかった? また仕事って?」
「……うん。会議だってさ! なーんで大人って急に『会議しよう』とかなるんだろう」
「まぁ、仕事だからねえ」
「分かってるよー! 分かってるけどぉー!」
頭では分かってるし、納得してる。仕方がない、って諦めとかそういうのではなく、恋人としてそう思ってる。だけど、だけど。
「あー会いたいなぁーー」
「頭では理解してるけど、体がおっつかないって、なんかそれ授業でバレーやった時も言ってたね」
「仕方ないじゃん! 不器用なの!」
「不器用な人間が年上の社会人と付き合おうとするから痛い目見るのよ、ばーか」
「えーちゃんのバカ! フラれて彼氏いないからって僻(ひが)んじゃって!」
「なにをー!!」
そう言いながらも彼女はカバンを肩に掛け、私に「で、どこ行く?」と訊いてくれる。
「キャーえーちゃん大好きー! カラオケ行こ!」
「カラオケぇ? 好きだねアンタ歌うの」
「良いじゃん、ダメ? えーちゃんってカラオケ嫌い?」
「カラオケは嫌いじゃないけど、カラオケボックスのニオイが嫌い」
「あー、確かにタバコ臭いもんね」
そこまで言って、私は気付く。ああ、そう言えば私はタバコのニオイが大嫌いだったなぁ、て。だけど、あの人の、少し甘いハチミツの香りがするタバコのそれは嫌いじゃないなぁ、て。よくよく考えてみれば、タバコと珈琲の匂いなんて“おじさん”の代名詞なのに。全然不快じゃないのはなんでなんだろう。
「……あー、ほんと寂しくなってきた」
「じゃあさっさと行こう」
( 続 ) >>003