コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

祈りの音〜記憶の幻想曲〜
日時: 2014/01/23 10:29
名前: あんず ◆zaJDvpDzf6 (ID: hujSVxra)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode=view&no=35393

こんにちは。

コメディ・ライトで『今、あなたに声が届いたら。』
シリアス・ダークで『琥珀姫之永久物語』
同じくシリアス・ダークで『祈りの音〜記憶の幻想曲〜』
を書いています!

あんず、または結羽凛、と申します(`・ω・´)キリッ

はい、この小説、『祈りの音〜記憶の幻想曲〜』は、
シリアス・ダークでも書いているものです。
ただ、プロローグや細かな文が少々違います。

この度上記のように、シリアス・ダークでも新しく
この小説と同じものを書き始めたのですが…、

よくよく考えれば、これはシリアスありますが、
なんとなくコメディライトで良いと思ったのです。

なので、こちらで書いてみよう!と思い至りました←
いずれは、シリアス・ダークを放棄して、
こちらの小説を本家にします。
というかもうすでにこっちが本命ですかね…。

こんなバカですが、よろしくお願いします。


《attention》

○荒らし・ナリス・エロ系の方はご退場ください。
 応援コメント大歓迎です!

○更新速度、とにかく遅いです。
 基本的に読むのが専門なので、
 どきどきフラッと来てはまた放置…です。
 一ヶ月放置もざらにあります←

○私は一応、学生なので急かすコメ等は
 お止めください。
 作者は非常にナイーブな生き物です。

○もう一人、幽霊になりつつありますが、
 『銀☆魂カグラ』という人も書くことがあります。
 しかしそうそう来ません。

○以上の注意事項を守ってください…。

《contents》

>>0000 注意・前置き 
>>0001 プロローグ >>0004 登場人物・用語説明
>>0005 第1話   >>0008 第2話

《special guest》

○なぎさ様

○チャルトン様

《special project》
未定です。
もう少し物語が進んだら…。


ここまでお読みくださった皆様、ありがとうございます。
えっと、とても駄作ですが、よろしくお願いします。

お楽しみいただければ幸いです♪

※上のURLはコメディライトで執筆中の、
 『今、あなたに声が届いたら。』となっています。
 そちらもお読みくださると嬉しいです。

    ──‥*※*‥──

2014年1月21日 スレッド作成しました。

Page:1 2 3



プロローグ『未来』 ( No.1 )
日時: 2014/01/21 16:17
名前: あんず ◆zaJDvpDzf6 (ID: lTUNLL8H)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel2a/index.cgi?mode

ではでは、プロローグです。

    ──‥*※*‥──

暗い展望台に俺と君は立っていた。

空にはこれでもかと言わんばかりの星々。

そこに意味はなく、ただ綺麗だと思った。

隣には君が立っている。

繋いだ手が、とても暖かかった。

ふと、君が口を開いた。

『綺麗、ですね…』

──ああ、そうだな。

君の長く黒い髪が、風になびく。

『でも、なんだか怖いです。』

──怖い?なんでだ?

『吸い込まれそうな気が、しませんか?』

──なるほど、な。

それきりまた、会話は途切れる。

また二人で空を眺めた。

何をするでもなく、ずっと眺めていた。

君を見ると、その大きな瞳にはたくさんの星が

キラキラと映って見えた。

まるでそれが、宇宙のようだった。


突然、繋いでいた手がなくなった。

見れば、君は青い光になっていくところだった。

別段、驚かなかった。

きっとこれは、決まっていること。

何をしたって、君は行ってしまう。


『さようなら、ですね。』

──どこに、行くんだ?

『さぁ?わかりません。』

──怖くはないのか?

君は答えずにクスクスと笑った。

俺はそっと、消えつつある手を握った。

『じゃあ、さようならです。』

──じゃあな。どうせ、止めても行くんだろう?

君はまた、微笑んだ。

そしてそっと、その手を離す。

手を離した瞬間、何かものを言う暇もなく、

君は夜空に溶けてしまった。

──まったく、何を思って消えたのか。

語りかけるように、そう呟く。

その小さな声も、風に吹かれて消えていった。

──もし手を離さなかったら、君は。

──まだ、此処にいてくれただろうか。

そんな馬鹿げた考えに首を振り、

また俺はそっと空を仰いだ。

空は何も変わらずに、綺麗だった。

まるで君が消えたのは、嘘だとでも言うように。

そんなのは昔のことだよと、なだめるように。


そう、これは今ではもう昔の。

少年少女の儚くも美しい、奇跡の物語。

【人生なんて、ハッピーエンドだとは限りません】

さぁさ、この奇跡の物語の行方は…

──悲劇か喜劇か、その目で確かめてくださいな。

    ──‥*※*‥──

プロローグ…書ききりました…。

では!

good-bye☆

Re: 祈りの音〜記憶の幻想曲〜 ( No.2 )
日時: 2014/01/21 16:25
名前: なぎさ (ID: bqK6PZgA)

なぎさデス▽・x・▽
あんずさん!!!!!こっちに移るんデスネ〜(^◇^)
なぎさは、小説の種類とかよくわからんのデス(>人<;)
これからも頑張ってくださいデス(‾^‾)ゞ

Re: 祈りの音〜記憶の幻想曲〜 ( No.3 )
日時: 2014/01/21 17:23
名前: あんず ◆zaJDvpDzf6 (ID: tmnhy9Pg)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode=view&no=35393

こんにちは。

>なぎさ様

は、なぎさ様!!
またまたコメントありがとうございます!
あまり更新はできませんが…。

よろしくお願いしますm(__)m

なぎさ様、これからも
応援してくださると嬉しいですw

では!

good-bye☆

【登場人物】&【用語説明】 ( No.4 )
日時: 2014/01/21 19:13
名前: あんず ◆zaJDvpDzf6 (ID: vwUf/eNi)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode=view&no=35393

この小説は、用語を覚えるのが大変ですね…。

*******
【登場人物】

○葵・アイネアス・ロレイン (16)♀

イギリス人と日本人のハーフ。
腰までの黒髪に青い瞳。美人さん。
基本敬語キャラで、たまに敬語が崩れる。

両親は一歳の時に交通事故で死亡。
学校ではいじめられていて、厳しい叔母が育て親。
母親が家に残していた物のなかで、
ブレスレッドがお気に入り。
大人しいが、ファンタジーなことが好きで、
魔法少女物のアニメなどが大好き。 魔力が一番強かったり…。

黒蝶こくちょう  (?)♀

妖艶な女性。
不思議な部分が多く、魔力を操る。

長く美しい黒髪、巫女服。
魔力が強い巫女、『大巫女』のアジア長。
国連で強い権力を持っているらしい。

巫女服ではないときは着物。
一人称は『妾』(わらわ)で、少し上から目線。
葵を気に入っている。

*******

まずはこのお二方。
主人公ちゃんと、謎な人です…。

*******

【用語説明】

○魔力

人が生まれながら持っている力。
ほとんどの人間は微量で、
それも時がたつとなくなってしまう。

占い師は魔力が常人より少し強いことが多い。
希に魔力が高いものが生まれることもある。


○巫女・巫覡

魔力がより強い、
国連からスカウトされた人間。
各国に少なからず存在する。

魔力が強い人間の割合はなぜか女性の方が多い。
男の場合は巫覡ふげきという。
全員、『国連特別祈祷課』に属する。


○大巫女(または大巫覡)

世界各地域で、魔力が一番高い
祈祷課の巫女、巫覡がつく役職。
その魔力は計り知れない。 (黒蝶はアジア長。)


○星のホシノコトワリ

星と星を繋ぎ、 宇宙のバランスを
保っている重力のような『何か』。

これが崩れると、
それぞれの銀河の中枢に存在する
ブラックホールに周りの星が吸い込まれ、
最後にはその銀河ごと消滅する。
何年か前から問題視されていて、
ついに魔力が高い者で 理を修復することが決定。


星人ホシビト

星の理を修復するために選ばれた者。
主に20歳未満の子供たち。
その理由は、子供の方が魔力が高いため。

年齢はまちまちで、人数は基本十人ほど。
候補生もいる。 主な仕事は『祈り』と『隕石撃破』。


○スカイファクトリー

星人とその他関係者が居住する、
世界の科学の最先端、空にある場所。
各国の科学の最高技術が集まって出来ている。

ギリギリ地球内で、保護フィールドなるもので
その周りを覆われた土地。
広さは広大で、全部を回るには半日かかる。

ここに来る者の記憶は魔術によって
地上から消去されるが、帰還の際には戻される。

中心の建物は50階建てで、
主に祈る場所は基本50階の特別フロア。
何か特別なときはテレポートで月まで行く。


※『妾』について

辞書などでは、
『自分をへりくだって表す言葉』 とされていますが、
この小説では普通の一人称として使います。
なのでどうかご了承を…。

*******

こんな感じです。

第1章『始まりの前奏曲』 ( No.5 )
日時: 2014/01/22 10:03
名前: あんず ◆zaJDvpDzf6 (ID: YxUxicMi)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode=view&no=35393

おはようございます!

    ──‥*※*‥──

第1章『始まりの前奏曲』

story1

穏やかな朝の光が、一人の少女の頬に当たる。
少女は軽く寝返りを打った。

その瞬間、傍に置いてあった目覚まし時計が、
電子音を響かせながら震えた。

少女はその精緻な作りの顔を歪ませ、
目覚まし時計をパシッと器用に叩く。

うっすらと開けた瞳は、まるで海のように蒼い。

「んー、もう朝ですか…」

ベッドからのそのそと降り、
伸びをしながら少女は呟いた。

壁際の制服を取ると、すぐにシャツに腕を通し、
さっさとスカートとブレザーを身につける。

少女の名前は葵・アイネアス・ロレイン。
イギリスと日本のハーフの十六歳だ。

葵は振り替えって目覚まし時計を見る。
時刻は6時20分。

それを知ると、葵は少し焦り気味に
鏡の前にたって髪を1つに結んだ。

部屋の隅に置かれたスクールバッグに
持ち物が全て入っていることを確かめると、
葵は小走りで部屋の扉を開き、一階へと降りる。

そっとリビングへ続くドアを開けると、
そこにはいかにも厳しそうな、
三十代ほどの女性が椅子に座っていた。

「おはようございます、叔母様。
 遅くなりすみません。」

女性──葵の育て親、松井麗子に挨拶をする。
麗子は少しイライラしているようだった。

「遅いとわかっているのなら、
 何故目覚まし時計を早くに設定しないのです?
 明日からは早く起きなさい。
 そして立っているのではなく、
 今すぐに朝食を食べるべきだと思わないのですか?」

麗子は冷たく葵を睨み付けた。
葵は急いで椅子へ座った。

「は、はい。申し訳ありません。
 では、いただきます。」

震えそうになる体を伸ばし、
麗子に謝罪の礼をする。

麗子はわざとらしく溜め息をつき、
葵をまた睨んだ。
葵は急いで黙々と食事を食べる。

「毎日あなたが食事を作るはずですよ?
 今日は私が作りましたが、
 これきりだと思いなさい。」

葵は食事を止めて、麗子を見る。

「すみません叔母様。
 明日からはきちんとしますので…」

麗子はまた溜め息をついた。
葵は居心地悪く食事を再開する。

カチ、カチ、カチ、カチ、カチ…

時間は静かに過ぎていく。
葵の食器の音と今の時計の音だけが聞こえた。
部屋は異様に静かだ。

「ごちそうさまでした。
 叔母様、お皿洗っておきますね。」

葵はそのまま、重ねた食器を持って、
台所へと急いだ。

流しに皿を置き、水を出す。
肌寒い中の皿洗いはかなり苦痛である。

「はぁ…」

葵はうんざりしたように溜め息をする。
そして黙って皿を洗っていった。

    ──‥*※*‥──

葵登場です〜。

good-bye☆


Page:1 2 3



この掲示板は過去ログ化されています。