コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 星霊王と子爵令嬢(またの名を女騎士)
- 日時: 2015/02/20 17:24
- 名前: 星ぞら (ID: L0JcGsyJ)
【登場人物】
☆リア(正式にはリアナカリエ・アランシア子爵令嬢)
国の一番東の領地を賜ったアランシア子爵家の長女。
国では疎まれる黒髪に、緑と灰色がかった瞳の色。何故か星霊が見える。
なんかボーッとしている。口がよろしいとは言えない。
☆アランシア子爵(デオドア・アランシア)
リアの父親。のんびりやの気質あり。
リアとそっくりの見た目(リアがにているのか…。)
☆アランシア子爵夫人(マリリアンネ・アランシア)
リアの母親。しっかりモノ。
夫との恋愛譚は有名。美人で子供には好きなことをさせる。
☆ソフィア(ソフィアナ・アランシア)
リアの妹。母親似の美人。
☆エル
リアの友達。星霊。
【世界観とか】
世界は星霊王の御心でつくられたとされる。理が存在し、創造者である星霊王自身が理でもある。
国の名前は「エルメリス」。
☆星霊
この世界で、理を破るものがいないか見張る存在。
どこにでもいるが普通は見られない。
☆星霊力
星霊によって働く古き大きな力。
自然や理に干渉するものが大半で、人には滅多に授けられない。
☆魔法
人によって作られた、大きな力のひとつ。
まだ研究段階と言われている。
星霊力の代わりとして何にでも応用できるが、理への干渉はできない。
Page:1 2
- Re:プロローグ ( No.1 )
- 日時: 2015/02/20 19:59
- 名前: 星ぞら (ID: GFkqvq5s)
強くなりたい。
そう思い始めたのはいつだったんだろう。
☆★☆
「やーい黒っ子!!」
「真っ黒黒はのろいのあかしー!」
「あくまー!」
久しぶりの親戚のあつまりだよ、と父がいっていた。
仲良くしなさい、みんな、みんなそういわれたはずなのに。
私がこんなみためだから。
しだいにわたしをいじめだすんだもの。
「あくまの妹は悪魔っ子か?」
「アハハハハ!!」
どっと笑い声があがった。
くやしくてしかたない。私のせいでソフィアも、お父さんも、みんな、わるくいわれちゃうんだ。
なにもやりかえせない。やりかえしたところで、それがさらに倍になってかえってくるだけ。
できるのはひたすらたえることだけ。
ないたらまけだもの。ないちゃいけない。
そう思ってたえるしかなくて、そんな弱い自分がふがいなかったのかもしれない。
★☆★
「つよくなりたいよ…。」
「どうして?」
「みんながいじめるから…。」
「ふぅん。じゃあこれをあげるよ。」
「なぁに?」
「剣だよ。それがあれば強くなれる。これを鍛えてみな。」
「ありがとう…あなたは?」
「エルメリス・グラニアス・イリアニス・シシューリ・ディオ。」
「???分かんない…エルでいいでしょ?」
「うん。いいよ。よろしくねリア。」
それから私は一生懸命に、強くなろうと努力した。
その出会いが、始まりだったことも知らずに。
- Re:第1話 ( No.2 )
- 日時: 2015/02/20 22:48
- 名前: 星ぞら (ID: LpTTulAV)
はいみなさんこんにちは。
誰だかわかってるのかもしれないけど、私はリアです。
うん。
これでも子爵令嬢…しかも長女、なんだよね。
まぁ…そうだね、ここに普通はいないであろう人物だろうね。
ここ、何てったって王立学院の騎士科の試験会場だもんね。
☆★☆
騎士科…それは騎士を目指すものの集う場所、完全実力主義の世界である。
勿論(なのかしらないけど)女性はいないわけで。
普通の女性なら別のことしてるはずだもんね…花嫁修行とか…なんとか。
現に私の妹がやってるし。
で、なんで私がこんなところに「入学試験受験者」として居るのかと言うと。
答えは簡単、騎士になりたいからである。
☆★☆
グループで行う試験とかで、自分の持つ力を見せつけ、操るのが目的なんだと試験官が説明する。
『エル。力つかっていい?』
『いいよ。別に僕のことばれてもこまらないでしょ。』
『まあね。』
星霊力を使える私はここでは結構有利だ。
それを使いながら騎士試験受ければいいから大抵は合格する。
☆★☆
とまあ、ずるしたような力つかって試験終わらせた。
ではここで、一寸星霊講義しとこう。うん。
この国では「星霊」と言えばしわくちゃのおじーちゃんおばーちゃんから、小さな子供まで知っている話だ。
それもそのはず、創世伝説と建国伝説に出てくるから。
世界は星霊王によってつくられた。
星霊王は世界に「理」をつくり、世界全体のバランス……世界に働く力のバランスが崩れないようにしたと言う。
そして星霊王からつくられた「星霊」は万物に宿り、理を破るものがいないか見張る役目を担っているそうだ。
少しでも理を破れば星霊によって星霊王に伝えられ、それ相応の罰がくだるんだとかいう。
そして建国伝説だが、星霊王がある人に、『七星』と呼ばれる世界の守護者……言うなれば星霊王の側近…の加護を与え、国の王とした。
それが、この国の始まりなんだそうだ。
これらの伝説をもとに、国には『星教会』という信仰組織がある。
星霊王を唯一絶対の理とし、星霊と理を大切にするそうだ。
エルにこれをどう思うか聞いてみたら、「勝手にどうぞ。理に反しさえしなければなんでもどうぞ。」だそうです。無関心だな。
肝心の星霊だけど、普通の人には見えないものらしい。
らしい、というのは私には見えているからだ。当たり前のように。
ほんとに万物に宿ってんだなーと思う位でまあ、特にこれといったことはない。
ひとつ特別と言えば、「星霊力」なるものを使えることだ。
使う、よりは借りる、方が正しいかも。
星霊と話して、それの持つ力、星霊力を借りて用いる、的な。
星霊力は凄い。大抵のことができる。
星霊王が作ったこの世界を壊すとか、星霊王自体を殺すとかは無理だけど、なんと「理」に干渉してしまえるのだ。
何が凄いって、最近「星霊力」の代わりとしてつくられた、魔法は出来ないことだからだ。
古き星霊力は、干渉可なんだそうだ。理由は分からないが。
とにかく、星霊力は凄い。ただし、間違った使い方…不適切な使い方をすれば身の破滅にもなりかねない。諸刃の剣、である。
星霊力を人に授けた側…つまり、星霊は『授けた人』の命令に逆らえない。
取り消しも聞かないから、私はかなり重要な役目ということになる。
そのため今まで、分別をつけるためいろんなことをやった。
正しい使い方とは何なのか、考え続けなくちゃならない。
- 第2話 ( No.3 )
- 日時: 2015/02/21 09:03
- 名前: 星ぞら (ID: mazIWFF0)
次の日。
結果発表だった。
「あ、一位じゃん。」
『良かったねー。』
『うん、ありがとー。』
エルに褒めて貰った。
なんか首席合格のわりに間が抜けてる気がする……のは気のせいだ、うん。
ボーッとして自分の名前眺めてたら、いつのまにか人だかりがまわりにできてた。
え?なに?なにあった?
「勝負しろっっっ!!」
……………………‥。
…………………………ん?
勝負………って、私とかな、少年よ。(あっ、この年なら青年か?なんだっていーや。)
まず、状況確認しまーす。
一、周りに人だかり(いつの間にやってんだお前ら)
一、目の前には剣持った少年
一、「勝負しろっっっ!!」と彼は叫んだ
一、彼の取り巻きsは呆れた顔してる
えーと、と、言うことは
こいつ(少年)と決闘か…?
「おいっ!聞いてんのかよ!!」
「はへ?」
「むっかあぁぁぁぁっ!だ、か、ら、お前は、リアナカリエ・アランシアかって、聞いてやってんだよ!!」
……は、こいつ何様?
もしかしてもしかしなくて「俺様」?
「何様だとぉぉ?エルメリス王国第一位王位継承者シオドル・グラニアス・エルメリスだっ!」
あっそうですか。
王子だったんだねー。
『今年は殿下が入学する、って噂だったんだよ。知らなかったのリア?』
『興味ないし。私さえ受かればあとはどーでもいいからさ。』
あれ?なんかエルメリス王国第一位王位)ryの取り巻きsが口開けてるんだけど。
ま、いーよねかんけーないし。
「で、話がずれたけど俺と勝負しろっっっ!!」
「別にいいけど。ここでやんの?……殿下。」
やっべえ、敬称つけ忘れるとこだった。
これで、もし殿下なら、(ほんとにそうだとは信じてない)この国も終わりだな。
なっさけないったらないわ。まじで。
「やるぞ!!イワン、審判しろ。」
「あー、わかったよ。」
呆れ顔の一人がめんどそーに返事した。
しかたない。やりますかね。
Page:1 2
この掲示板は過去ログ化されています。