コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

私の学校。
日時: 2015/12/27 00:37
名前: Reiチェル (ID: dTbIpO5j)

初めてですが、よろしくです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
〜登場人物〜
神崎里穂(かんざき りほ)
中1女子。
1年3組代表委員。
卓球部。そこそこうまい。
小学校時代から学級委員で、周囲の人や先生に“マジメ”だと思われている。

平塚京介(ひらつか きょうすけ)
中1男子。
1年4組代表委員。
一応陸上部。(あんまり速くはない)
イベント好き。

本山理沙(もとやま りさ)
中1女子。
1年5組代表委員。
テニス部のムードメーカー。
里穂の近所に住んでいる。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
主な登場人物はこんな感じです。
増えたら追加するかもです。

Page:1



Re: 私の学校。 ( No.1 )
日時: 2015/12/27 00:34
名前: た (ID: dTbIpO5j)

私は、中学校に何を期待していたんだろう?

小学校の頃の私は、中学校とは授業やら部活やらで充実していて、なんだかんだ楽しいものだと思っていた。

でも、現実は全然違った。
私は中学校に幻滅した。
でも、この学校は、まだ変われる。変わって欲しい。 
いや、変える。変えてみせる……!

入学して一週間がたった頃、私はそう考えていた。
そして、幸いにも同じように考える仲間に出会えた。


みんなに出会えてよかった。


中学2年生になった今、本当にそう思う。

今から話すのは、私が中学1年生の頃の話。私の思い出話、どうぞ聴いてください。

Re: 私の学校。 ( No.2 )
日時: 2015/12/27 00:38
名前: Reiチェル (ID: dTbIpO5j)

↑名前が“た”になってますがReiチェルが投稿しています、すみません。(ちょっといろいろあって間違えました、本当にすみません)m(__)m

Re: 私の学校。 ( No.3 )
日時: 2015/12/28 00:42
名前: Reiチェル (ID: jk4ofVFK)

♪ひーかーりかがーやーきー (光輝き)
♪わーがーまなーびーやー  (我が学舎)
♪わーれーらきーわーめーん (我ら究めん)
♪あーすーのひーをー    (明日の日を)

体育館に、大人たちの声がこだまする。
そこにいるはずの2年生・3年生の声は少しも聞こえない。

ただ今入学式の真っ最中。
入学式ではお決まりのただ長いだけで中身なんて欠片もない式辞を聞き流して、次は国歌&校歌斉唱だ。
初めて聞く校歌。しかも中学校。

どんな校歌なのか、どんな歌声なのか。

私は、元気に歌う小学校とは違ってもって大人びたものだと思っていた。
私の予想は見事に外れた。
確かに、元気に歌う小学校とは全く違った。
しかし、大人びてもいなかった。
いや、それ以前の問題だろう。
彼らー2・3年生ーは、声さえも出していなかったのだから。


Page:1



この掲示板は過去ログ化されています。