コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 今日はなにする?【無理矢理、完結!】
- 日時: 2016/03/15 18:37
- 名前: 神子 (ID: 9RoM5lpe)
?「夢創学園4年3組12番! 時雨久遠(しぐれ くおん)」
?「同じく夢創学園4年3組23番! 大和神楽(やまと かぐら)」
?「同じく夢創学園4年3組19番! 聖鳴門(ひじり なると)」
久遠「自己紹介したはいいが これから何するんだ?」
神楽「バレンタインの話しよー?」
鳴門「うん いぃよぉー」
神楽「ねえ」
久遠「私か?」
神楽「あんた 坂口治人(さかぐち はると)に本命チョコあげたよね?」
久遠「おまっ どこでその情報!!」
鳴門「私がみたのぉー それと久遠すんごぉく顔赤いよぉ?」
久遠「はい! その話終わり!」
神楽&鳴門「えぇーー」
3人の月曜日が終わった
- Re: 今日はなにする? ( No.32 )
- 日時: 2016/03/07 18:31
- 名前: 神子 (ID: ALFqxRJN)
神楽「お邪魔しまーす。」
ここは、和樹の家。
そういえば男子の家って初めてかも。
和樹の部屋には、サッカーボールがあった。カーテンは、青色。
今日はこの部屋で、勉強会。
- Re: 今日はなにする? ( No.33 )
- 日時: 2016/03/07 23:57
- 名前: 神子 (ID: ALFqxRJN)
男子の家に上がるのは初めてなので、少し緊張していた。
心臓の音が聞こえないか不安だ。
神楽「どこからやろうか。」
和樹「まずは1学期に習ったもんから覚えなきゃな」
漢字テストには、1学期から3学期に習ったものの中から問題が出る。
1学期の漢字から覚えないといけない神楽と和樹はとても大変なことだった。
それから3時間はみっちりと漢字の勉強をした。
そして5時ごろ。
神楽「今日はありがとう。明日の再テスト頑張ろうね!」
和樹「おう。合格した暁にはお祝いパーティやろうな。それで1年間の漢字全部覚えたんだから。すごいことだろう?」
神楽「その時には鳴門と、久遠も呼ぼうね!」
和樹「それじゃあ俺は、水樹、幽雅、治人を呼んでおくよ。」
こうして2人は、勉強会終わりそれぞれの家に帰った。
神楽は、緊張がほぐれたように体の力が抜けた。
- Re: 今日はなにする? ( No.34 )
- 日時: 2016/03/08 16:45
- 名前: 神子 (ID: ALFqxRJN)
~お祝いパーティーの事を考える、神楽の心に潜入!~
神楽「はぁ。お祝いパーティーか。」
頭にはそれのことしかなかった。覚えたはずの漢字が出てこないようだ。
ぼーっとしていたら先生に怒られた。こんな気持ちは初めてだから私は混乱していたのだろうか。
今日は、放課後にパーティーメンバーでもしできたらだけどお祝いパーティーの、相談をする。
お祝いパーティーには治人 熊野悠香もくるんだよね。
鳴門や久遠にも言っておかなきゃ。もうワクワクしかない。
授業が頭に入らないなぁ。宿題の内容がわかるか心配だ。
………そして放課後
ここは再び和樹の家。入るのは2度目だがやはりドキドキは絶えない。
幽雅や水樹と言った男子達は、あっさりと入っていく。
そして女子達も入っていった。
- Re: 今日はなにする? ( No.35 )
- 日時: 2016/03/09 16:13
- 名前: 神子 (ID: ALFqxRJN)
私はドキドキしながら、和樹の家へと入っていった。
もう今日再テストを受けた。テストが返されるのは、明後日の金曜日。
和樹「俺さ?絶対受かってると思うんだよね。」
神楽「私も私も!」
久遠「それだけ勉強したのか。でもそれを再テストではなく本当のテストの時に発揮しないといけない実力では無いのか?)
和樹&神楽「グッ… 」
和樹「パーティーのとき、うちのお母さんがケーキを焼いてくれることになっている。」
自慢げに言う和樹。でもすごいのはあんたじゃなくあなたのお母さんだろそう思った神楽だった。
- Re: 今日はなにする? ( No.36 )
- 日時: 2016/03/15 18:36
- 名前: 神子 (ID: 9RoM5lpe)
そして10年後………
うまくいったと言えるのだろうか。あの時のお祝いパーティーは。あの時私は見事に合格してお祝いパーティーを開いたのであまり盛り上がらなかったなあ。
でもケーキはおいしかった。懐かしい。
あれから10年後私たちは20歳。私、神楽は一樹とめでたく結婚。久遠も鳴門も、もう結婚している。そう、幸せな結婚を。
私たちの時は止めることができない。進むことばかりだ。
でも止めることができないからこそいちどきりの人生を楽しいものにしようとする。それが人間というものだ。そして私たちはこれからも進み続ける未来と言う限りあるものに向かい……
あと何年生きれるかなんてわからない。でも生きてる限りは幸せな生活を送りたい。
みらいに向かい私達は進んでいく!
【完結】
この掲示板は過去ログ化されています。