コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

裏喰い
日時: 2016/05/03 20:57
名前: 青雫 (ID: xBpf.676)

初めまして青雫あおしずくです。
今回「裏喰い」と言う作品を書かせていただきます。更新は遅いと思いますが、読み応えがあるイイ作品になるよう努力します。

それでは「裏喰い」です。どうぞ!

Page:1



Re: 裏喰い ( No.1 )
日時: 2016/05/03 21:24
名前: 青雫 (ID: xBpf.676)

裏喰
1424に大流行した感染病である。この感染病は、パポヤプランクという土の中に潜む小さな虫が原因で発症する病気と言われており、パポヤプランクを触ると、背中から小さな針が飛ばされる。大半の人間はそれに気づくことはなく、そのまま脳に針がいってしまう。すると脳の細胞がその針から放たれる毒で溶けてしまう。そこから針の特殊な毒で新たな細胞が作られる。その細胞には人間の思考、判断のような考えることは出来ない。唯一考えられる事は物を喰らう事だけで、人間や草、生魚、なんでも喰らってしまう。そして仲間意識が強いため、同じ感染者どうしは絶対喧嘩する事なく喰べることはない。

裏喰いの由来は、脳を内から喰べられる事から裏喰いと呼ばれている。その感染症は、1424年から1426、約2年間続いて終わった。何故なら1426年で地球に巨大隕石が激突し消滅したからだ。裏喰いの脅威は、隕石の激突で幕を閉じたが、別の惑星でも裏喰いが起ころうとしていた…。

Re: 裏喰い ( No.2 )
日時: 2016/05/05 19:58
名前: 青雫 (ID: xBpf.676)

第1章 土大星どだいせい

「お爺ちゃん!今年は大収穫だ!」
この土大星の面積は、太陽の約2倍といわれており、この球体の面積の5分の3は柔らかい質の良い『土』でできている。それゆえここでは土を使う文化が栄えている。家も土を加工したり焼いたりして作られている。
「おお、ええ土じゃのー。家帰って焼こうか。」
「おう!」


Page:1



この掲示板は過去ログ化されています。