コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

隣の席
日時: 2017/06/03 14:10
名前: 月桜 (ID: floOW.c4)

登場人物紹介
小林桜。小五。好きな人がいる。主人公。5ー2
中島明あきら桜の同級生。桜の好きな人。優しい。5ー2
大野和人かずと桜と家が隣。同級生。桜が好き。小悪魔系男子。中嶋と親友。5ー2
桜囲真梨杏まりあ桜と親友。優しいし、頭がいい。背骨の病気。5ー2
五条晶子ポジティブ。5ー2の担任。みんな先生と言う。
本編 2月
先生 明日は、席替えをします!席は、男女別であなた達が決めていいです。ただし、男女の組み合わせだけです!席替えは明日です!
桜(なんだ。つまんないの。)

Page:1 2 3 4 5 6



Re: 隣の席 ( No.18 )
日時: 2017/09/22 23:06
名前: 月桜 (ID: aQ8KRPnj)

恵利って… 〜中島side〜
恵利「お帰り!和ちゃんと・・・中島君。いらっしゃい。」
幽霊の恵利。
大野「俺は和さんじゃねぇよ。それはお前の元カレだろ。俺の名前は『和人』。わかった?」
恵利はすねて、ツンとしている。

大野「で、聞きたいことがあるんだよな?中島?」
中島「うん。あのさ、・・・」
俺は例のことを話した。
恵利「なるほどね。和ちゃん、今何月?」

すぐそこにいる大野に尋ねる。

大野「今は3月。」

恵利「じゃあもうすぐわかるよ♪」
どういうこと?

Re: 隣の席 ( No.19 )
日時: 2017/11/05 14:27
名前: 月桜 (ID: bEtNn09J)

そっか・・・〜中島side〜

あの後色々考えながらとりあえず近道をすることにした。

ヒック、ヒック・・・

どこからかしゃっくりが聞こえてきた。どうしたんだろう?声が聞こえてきた方に行くと、え?小林?

中島「どうしたんだ?」

小林「・・・!」
まさか俺が居たとは思わなかったのか、びっくりしている。

小林「中島・・・、わからない。わからないの。」

また泣き出しそうになる小林。見てるこっちまで悲しくなるようなそんな気持ちになる。

中島「何がわからないんだ?」

小林「大野に告白されたの。でも、なんていったらいいかわからないんだ。」
大野の気持ちを知ってる俺としては、はっきりしてほしい。

中島「小林さんが思っていることを言えばいいよ。」
すると

小林「うん!ありがとう!」

満面の笑みだった。
きっと大野もこの笑顔に引かれたんだなぁと思った。
俺は何考えてんだろう。

Re: 隣の席 ( No.20 )
日時: 2017/11/08 22:10
名前: 月桜 (ID: bEtNn09J)

お別れ会〜桜sibe〜

桜の季節、春。

まりあ「桜〜、春と言えば何?」

桜「桜餅!うまいよね!」
なーんて、ボケてみる。

まりあ「・・・。普通、桜の花とか言うでしょ。」

何で真顔でつっこむ!?
せっかくの私の渾身のボケを!

まりあ「ふふ、ごめんごめん。つい、ね?」

『ね?』って。。ある意味流石
ちなみに今日は六年生のお別れ会。
うちの学校は、お別れ会の次の日に卒業式をやるんだよ!

まりあ「そう言えば、お別れ会の六年生からプレゼントもらう係って桜だよね!」

そう!しかもその六年生が友達なんだ!
お!会場(講堂)に着いた!

Re: 隣の席 ( No.21 )
日時: 2017/11/21 00:52
名前: 月桜 (ID: cGBBsupR)

贈り物

放送委員「次は6年生から5年生への贈り物贈呈です。5年生代表、6年生代表前へ。」

私の番。緊張する。けど自分でなった代表なんだ。がんばらないと!
ちなみに相手の友達は
木乃瀬 希太郎 君

木乃瀬君が小さく手をふってくれてる。

放送委員「6年生代表は5年生代表に贈り物をわたして下さい。」




ま、色々飛ばして木乃瀬君に校内で偶然会った。

木乃瀬「あ、ちょうどよかった。明日の卒業式の後、学習園に来てくれないかな?
小林さん。」
ん?どうして?まぁいいや。
「うん、いいよ!」

Re: 隣の席 ( No.22 )
日時: 2017/12/25 01:17
名前: 月桜 (ID: cGBBsupR)

卒業式後

約束通り私、学習園に来ました!
木乃瀬くんまだかな〜?

すると綺麗に正装した木乃瀬くんが。

木乃瀬「ごめんね小林さん、どうしても見せたいものがあって。」

桜「ううん。大丈夫。そんなことより、見せたいものって?」
早く見たいなぁ。

木乃瀬「上見て。」
木乃瀬くんは上を指差した。それに合わせて私も上を見る。


桜「わぁ、すごい!」

そこには満開の桜が有った。


Page:1 2 3 4 5 6



この掲示板は過去ログ化されています。