コメディ・ライト小説(新)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- LOOP 一人の少年と少女の話
- 日時: 2017/02/08 17:07
- 名前: ハッサン 兵庫の方 (ID: lUj0AdnX)
第一章 謎の少女
高校生活。
それは、長いようで短く、思い出の一ページとして心に刻んでおくべき、一生に一度しかない時間。
俺も今日からその生活が始まる。
今日は4月12日。
俺は、神出市西部にある、進学校に合格できた。
まあぎりぎりだったけれどもな。
俺は家から出て、最寄りの下沢駅から市営地下鉄に乗る。
高校のある庄谷駅までは5駅ほど。
俺は朝早く起きたからか、うつらうつら船をこいでいた。
暖房のおかげで、俺はとうとう、眠りこけてしまった。
『間もなく、庄谷~庄谷です。庄谷の次は総合運動公園です』
ナイス車内アナウンス!
このまま起きなかったら西神中央まで連れて行かれるところだった。
アナウンスに感謝して、俺は地下鉄から降りた。
俺が通うこととなった北須賀高等学校は、国公立、私立の有名大学にも進学する人がいるほどのレベルの高い高校だが、校則は緩く、さらに単位制という俺の憧れの学校だった。
自宅の近くにもほどほどの進学校があったが、さらに上を目指す俺にとって、そんな高校は眼中になかった。
まあ、そんなわけで俺は駅から高校への道を歩いている。
そういや自己紹介がまだだったな。俺は谷川正臣。中学では「マサ」とかなんとか言われたが、高校では勘弁だな。恥ずかしいったりゃありゃしねえからな。
そんなやり取りを頭の中でしつつ、俺は校門をくぐった。
体育館であったテンプレートな式が終わり、俺は1年3組に配属された。
「俺ももう高校生か…」
そう思うと感慨深い。
教室でHRをした後、俺が帰ろうと通学かばんを持つと、
「ちょっと」
と首根っこをつかまれ、階段に連行された。
踊り場で解放され、連れてきた人物を見ると、それはえらい美少女だった。
青みがかった長髪のストレートなヘアスタイルで、顔立ちもいい。
少々見惚れていると、少女は顔を近づけてこう言った。
「あんた、谷川正臣ね」
と聞いてきた。
「ああ、そうだ」
そして、俺の始まったばかりの高校生活は狂い始めていく
「お前は誰だ?」
俺はそう聞き返すと、すぐに返答が返ってきた。
「私は湊川望。詳しい話は後で」
そう言って階段を駆け下りていった。俺は一人残される。
「何なんだ一体…」
校門から出ると、湊川が待っていた。
「待っていたわ。ちょっと付いてきて」
そう言って駅前まで行き、タクシーに乗り込んだ。
「ポートアイランド中央公園までで」
湊川がそう言うと、タクシーは走りだした。
「あなた、私が未来からやって来たって言ったら、笑う?」
タクシーが走り出したとたん、湊川が訳の分からない話をしてきた。
「私は3カ月だけの高校生活を何度も何度もループしているの。あなた、谷川正臣に出会うのはこれで2回目。前は61回目のときに会ったの。他の回のときには会えなかったけれど…」
湊川は訳の分からないことを淡々と語りだした。タクシーは総法寺インターから都市高速に入ったようだった
「あなたの居た61回目のループはとっても楽しかった。けれど、他の回と同じように神出に核ミサイルが投下され、クラスメートも、私も、全員死んでしまった…もちろん、あなたも…」
「ちょっと待て。死んだのなら、何故俺達は生きている?あと、何故61回目以外に俺はいなかったんだ?」
恐る恐る質問する。
「さっき言った通り核ミサイルが投下されるまでの3カ月を私はループしているの。だけど、1回ごとにいる人が違うの。同じ人がいたり、いなかったりしてる。あなたは500回ぶりに出てきたわ。だから今は…」
「561ループ目…」
俺は絶句した。どういうことだ?唯一無二だと思っていた世界がみるみる壊れていく気がして、俺は頭を抱えた。
「信じられないだろうけど、もうすぐ分かるわ。すみません。ここで降ろしてください」
降りたところは、ポートアイランドへ続く臨港大橋の手前だった。橋が渋滞しているから降りたのだろうか。
「もうすぐ、私がループしているってことが分かるわ。飛行機が落ちてくるもの」
「は?」
俺は湊川の横顔を見た後、上を見上げた。すると、低重音が響いてきた。斜め上を見ると、飛行機が近づいてきていた。
「逃げろ!」
橋にいた多くの車から人が降り、こちらに走ってくる。
湊川と離れないようにしっかりと手をにぎりしめた
避難しているところに飛行機が突っ込んできた。
凄まじい轟音や悲鳴とともに橋が崩壊していく。
ジョイント部を境に橋は崩壊した。
海に橋と飛行機が落下していき、沈んでいった。
橋の一部や亡くなったと思われる人が海面に浮いていた。
俺は湊川を見る。
湊川は特に驚いた様子もなく、ただ海のほうを見ていた。
俺と湊川は混乱から抜け出し、地下鉄七宮駅から地下鉄に乗り込んだ。
この地下鉄は、一旦この列車が庄谷に着くあたりで運休するらしい。
「これから、谷川くんって呼ばせてもらってもいいかな?」
「あ、ああ、いいぞ」
「じゃあ、宜しくね、谷川くん。メアドと携帯番号も交換しておくからいつでも困ったら連絡してね?」
俺は湊川の笑顔に見とれつつ、承諾した。
第一章 完
- Re: LOOP 一人の少年と少女の話 ( No.1 )
- 日時: 2017/02/05 15:24
- 名前: ハッサン 兵庫の方 (ID: lUj0AdnX)
筆者から
どうも、初投稿のハッサンです。
結構疲れましたね、ええ。
語彙力がまだまだですが、何卒よろしくお願いします。
登場人物なのですが、これからも増えていきます。
登場人物の名字は、自分の住んでいる兵庫県の駅名からとっていきますので、元ネタを探すのも面白いかもしれませんよ。
また、舞台の神戸の地図を見つつ、話を考えたりしているので、地図を見ながらでも面白いかもしれません。
平日は忙しいのでなかなか上げることはできませんがそこのところはご容赦してください。
これから先、宜しくお願いします
ハッサン 兵庫の方
- Re: LOOP 一人の少年と少女の話 ( No.2 )
- 日時: 2017/02/08 18:53
- 名前: ハッサン 兵庫の方 (ID: lUj0AdnX)
第二章 惨劇の始まり
いつの間にか4月も終わり、5月ももう中旬の5月17日。
入学式から今日までの間、世の中ではそこまで大きな出来事はなかったが、俺の中では大きな出来事があった。
席替えだ。
中学時代は廊下側ばかりで窓側に行ったことが無く、今年も行くことは無いだろう、でも行けたらいいなという感情でくじを引くと、奇跡が起きた。
なんと、窓側の前から4列目に行くことが出来たのだ。表情には出さず、心の中で飛び跳ねていると
「谷川君が前なのか~宜しくね」
「あ、ああ、宜しく…」
くそっ、顔をまともに見れねえ…どうしてだ…
「やっぱりさー、湊川とお前って付き合ってんのか~?」
「うるせえ、お前には関係ねえだろ。黒田」
今俺の隣で話しかけてくるくっそうざい奴は黒田翔という奴だ。
兵庫県中部の西垣市から神出に昨年から引っ越してきたらしい。
「そういや、部活ってどうすれば良かったんだろうかな」
そうだ、仮入部をする機会もあったのに完全に忘れていた。
「もう帰宅部でいいんじゃね?」
「だよなー。俺、家遠いしな」
そういや黒田の家は東灘区の住吉だったな…確かに遠いな…帰宅部が妥当か。
「そうだ、今から大坂行かね?日本橋」
「ああ、いいぞ。親にLINEしとく」
そんな会話をしながら、今宿までの切符を買った。
何故今宿までかと言うと、神出市西部のローカル私鉄と神出市東部を走る庶民派の大手私鉄は直通運転を行っており、直通特急を運行させている。
その直通特急の停車駅に今宿はなっており、地下鉄とも乗り換えができるため、結構便利だ。
「結構空いてたな。席に座れたくらい」
「確かに空いてたな。帰宅ラッシュとは思えない位だった」
俺は到着した夢田駅構内を黒田と歩いていた。
すると、メールの着信音がした。
「ん?メール…」
俺が携帯を取り出すと、差出人の名前が書いてあった。
『湊川望』と。
「湊川…?」
嫌な予感がする。俺は恐る恐るメールフォルダを開き、メールを見た。すると…
「そこは危険。離れて」
と書いてあった。
「おい、どうしたんだ?谷川。顔青いぞ」
黒田が不思議そうにこっちを見る。
「いや、ちょっとな…なあ、行くのやめとかないか?」
「何言ってんだよ。ここまで来たんだし、地下鉄改札だって直ぐだろ?」
黒田が困惑した目でこちらを見て言う。
「谷川、お前、何かあったのか?さっきのメールとか」
確かにその通りだ。だから、お前を引きとめる必要がある。
「じゃあ、俺だけ行くぞ」
そう言って、黒田が前へ足を踏み出したとたん
ドゴォォォン
凄まじい轟音と炸裂音が響き、辺りが真っ白になった。
「な、何だ…」
俺は状況が理解できずに立ち尽くしていた。
だんだんともやが晴れていき、景色が広がる。そうして、俺が見たものは
血塗られた地下鉄車両と、ぎりぎり接触を免れ、立ち尽くしている黒田の姿だった。
「危険って…そういう事か…」
メールの意味を知り、身が震えるが、今はそれどころではない、放心状態の黒田を引っ張って大坂駅のJR改札まで連れて行った。
「ここはどこだ…谷川」
目を覚ましたようだな。
「ここは大坂駅のJR改札だ。さ、帰るぞ」
「あ、ああ…何があったんだ…?」
「帰ったらニュースでいくらでも見れる。今は帰ろう」
「そうだな…」
さっきまで元気だったのにな…そう思いつつ、大坂駅から播摩路快速に乗った。
住吉で黒田と別れた後、兵庫駅まで快速に乗り、兵庫駅から北へ歩く。
大隊駅の上を通り、下沢地区へ入っていく。
そして、自宅に着いた時
「谷川くん」
背後で、声がした
「まあ、助かったよ。ありがとな」
「黒田くんが地下鉄事故に巻き込まれるのは私の経験上13回あったから…これで14回目」
俺と背後から声をかけた主、湊川は、下沢駅近くにある喫茶店に入った。
「今回は谷川くんが黒田くんを助けてくれたし…やっぱり、何度経験しても人が死ぬのは辛いから…こっちこそ、ありがとう」
「そうだな…そのアップルジュースは俺のおごりだ。今日が命日だったかもしれなかったからな」
「いや、大丈夫だから…」
「いいって、すみません、お勘定~」
俺と湊川は喫茶店から出る。6時半を少し過ぎたところだった。
「今日は本当に助かった。ありがとう」
「そんな…お礼だなんて…じゃあ、どういたしまして」
「じゃ、また明日な」
「また明日」
そうして湊川と別れ、ひどくトラウマになりそうな一日は終了した。
だが、これは、これから始まる惨劇の序章に過ぎなかった…
第二章 完
Page:1 2