コメディ・ライト小説(新)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ショタコンだなんて言わせない
日時: 2017/03/01 18:23
名前: 梨乃 (ID: CKpJ5zkK)
参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no=11741

#プロローグ

去年まで、恋と、部活に励む毎日だったあたし。けど、最上級生、3年になって、恋愛なんてしなくなってしまった。
そんなあたしが、貴方に出会うきっかけは、なんだったかな?
元カレのときから、繋がってたって。運命だって、信じたい。
あたしの、ノンフィクション小説。

#登場人物

桜井 ゆな(サクライユナ)
→中学三年生。バスケットボール部に所属。物事に積極的に行動する、物怖じしない性格。勝の元カノ。
岸本隼(キシモトハヤト)
→中学一年生。兄に憧れてソフトテニス部に所属。小6まで人間不信、潔癖の極みだったが、だいぶ解消された。勝の弟。
岸本勝(キシモトマサル)
→中学三年生。ソフトテニス部の部長。リーダー格の男子と絡みだし、少しずつグレる。ゆなの元カレ。
輿儀歌穂(ヨギカホ)
→中学一年生。バスケットボール部に所属。3年が現役の時にはかなり、ゆなのことを苦手意識していたが、絡み出して変わった。
西本としみ(ニシモトトシミ)
→中学三年生。バスケットボール部に所属。ゆなと仲が良く、しかし、裏表がはげしい。ゆなのことを尊敬している。
末永光(スエナガヒカル)
→中学三年生。吹奏楽部に所属。ゆなたちとは他中で、ゆなと同じ塾に通う。ゆなともっとも仲がいい友達。

まだまだ登場っ!

Re: ショタコンだなんて言わせない ( No.2 )
日時: 2017/03/02 17:16
名前: 梨乃 (ID: CKpJ5zkK)

~隼side~

「もう、ともや!お弁当忘れてた」
「ん??」

そんな声が聞こえたのは、幻聴ではないだろう。俺、岸本隼らテニス部が朝練をしていたときだ。

「おぉ、さんきゅさんきゅ」
「もう、鞄中入れとくよ」
「わり、助かるわ」

ボタンをあけ、スカートが短い。髪も、若干アレンジを含めている。着こなしからして、3年だと思った。3年の、桜井ともや先輩と、やたらと話す3年。

「誰?」
「え?しらんの?桜井先輩の双子のおねーちゃんよ?」
「めっちゃいい人じゃん?顔もそこそこいいし」
「まぁ、悪くはないな」
「平凡が1番いいんだよ」
「え?え?」

2年の先輩たちがおもむろに話し出す。え?あぁ、あの人が。

「何だっけ、名前」
「ゆな??」
「あ...」

俺たちが話していると、いきなり練習中のはずの3年、鮫島希琉くんが話しかけてきた。カッコイイし、上手だし、本当に憧れで、大好きな先輩。

「鮫島先輩!」
「確かにかわいーよな。普通に。可もなく不可もなく?」
「あ、希琉!」
「えっ」

駆け寄ってくる桜井先輩のお姉さん。ゆな、先輩。2年生の先輩たちは、バツ悪そうな顔で逃げた。俺だけ、足が動かない。シャイな俺は、希琉くんの後ろにさっと隠れる。

「おつかれー。教室の落書き、消えてなかったよ」
「げ、まじで?消しとってくれたらうれしーなぁー?」
「はいはい。優しいゆなちゃんが消してあげましょう」
「やかましいわ」

ゆな先輩が笑う。その瞳が、俺を見る。若干、目を見開いた気がした。

「あ...たしか、勝の、」
「そうそう。まっさーの弟。シャイやけ隠れとるだけ」

希琉くんが言ってくれる。ふぅん、とゆな先輩は言って、顔を覗き込んできた。

「えっ...?」
「かわいーっ。同じ学校の先輩後輩なんやけ、仲良くしよ?」

そう言ってほほえむ先輩。そして、校舎の方へ走っていった。

「知っとる?まっさー、ゆなと付き合っとったの」
「え...!?」
「知らんかったか。6年の時な。俺らの喧嘩で別れたけど」
「そう...なんですか」

...あぶないあぶない。兄弟で同じ人好きになるとか。前代未聞だろ。まぁ、好きになんてなんないと思うけど。去年までの前科があるし...。

「まぁ、ゆな今こそ部活ばっかしてんけど、去年まですっごい恋愛キラーだったからな。一昨年は先輩?去年は他中?同級生はまっさーか。今年はどうなるかね?」

わやだな、ゆな先輩。くすくす笑い出した俺を見て希琉くんは頭をぽん、と叩いてきた。

「練習しよーぜ」

その言葉に。もうすぐ引退する先輩の言葉に。俺は、しっかりと、うなずいた。

「はい!」

青空は、何かが起こりそうなほど、綺麗に澄み渡っていた。

Re: ショタコンだなんて言わせない ( No.3 )
日時: 2017/03/04 09:24
名前: 梨乃 (ID: 7HladORa)

#2 〜ゆなside〜

「いくよーっ!」
「「はい!」」
「勝つよーっ!」
「「はい!」」
「南中ーっ」
「「ふぁい!!」」

今日は、夏季選手権の当日。これで、形の上では引退。まぁ、あたしたちは次の大会もあるから...。
お決まりの掛け声。あたしがやっている。第一戦は、市内で最下位の片山。市内2位のあたしたちには余裕。
そして、コートに立つあたしたち。顧問は、あたしたちを見て、満足そうにうなずいた。

「よし、いってこい!」
「「はいっ!!!」」


「タイムアウト!」
相手の顧問が叫んだ。あたしたちはベンチに座る。
3ピリオドの時点で102対2。楽勝だ。

「桜井」
「はい?」

顧問に呼ばれる。

「今からは、お前以外1年生入れる。パスを回してあげてくれ」
「えぇ!?3年の引退試合、なんですよ!?いくらなんでもそれは...」

あまりに無茶苦茶。素人である1年を...?そういうと、顧問はやれやれと肩をすくめる。

「お前がそう言うのもわかる。けどな、頼むわ」
「...、はい」

渋々頷く。まぁ、試合に出れるだけ幸せか。
再開される。あたしは顔を一発叩いて、試合に臨んだ。


「おつかれ!」
「さすが、南中!」

試合後。140対10で勝ったあたしたちは、観客席にもどると、他中から声をかけられた。

「ありがとっ」
「桜井ゆなって、お前?」

勝った喜びを素直に吐露していたとき。北城中の服を着た男子に声をかけられた。顔面偏差値が高い学校。いけめん。そう思いながら返事をかえす。

「あたしだけど?」
「南中の部長よな?」
「見たらわかるでしょーが。4番だわ」

初対面の男子だけどサバサバ言い返す。すると、向こうの男子は笑った。

「憧れてんだよ、桜井に。よかった、さっきの試合」
「あぁ、ありがとね」

へらっと笑う。すると、男子はなぜか無言になる。

「あ、そういえば、名前きいてねーや。あなたの名前は?」
「壁田煌晟。これで会うの最後かもな」
「煌晟ね。うん...そうかもね?」
「壁田ーっ!」
「なにナンパしてんだよ!」

なんかいい感じになったとき。壁田煌晟の同中の人が叫んでくる。

「してねーし!」
「そろそろいくぞー」
「わぁったよ」

壁田煌晟は、あたしのほうをちらっと見た。

「明日も、会おうな。見ててやるよ。お互い、どこまで行けるか、勝負な!」

そう言われて。

「お手並み拝見だわ」

あたしは、肩をすくめていいかえした。




⚠️3ピリオド...バスケで使う言葉。1〜4まであって、試合の一区切りの時間。

Re: ショタコンだなんて言わせない ( No.4 )
日時: 2017/03/05 20:49
名前: 梨乃 (ID: CKpJ5zkK)

〜歌穂side〜

今日は夏季選手権。面倒くさい。こんな市内の大会くらいで先輩たちが負けるはずがないのに...。
私、與儀歌穂はひそかにため息をつく。
かほは、バスケに憧れる友達、三浦直華たちとこの春、バスケ部に入部した。そしたら、先輩は怖いというか、うざいというか、苦手な人ばっかりだし、練習はキツイし。正直、やめたい。けど、もうすぐ先輩たちが引退するから。続けられんの。

「かほ?みて!」
「なに?」

横にいた直華に話しかけられる。今は昼休憩。この時が1番休まる...。

「どこ??」
「あそこ!南中のテニス部じゃない!?」
「あ、ほんまよ、え?はやとおるやん」

示された場所を見ると、かほ達の中学のテニス部の3年。そこにいるまっさーに隠れるように、はやとがたっていた。

「え?なんであいつらきとん?」
「いってみよーや」

直華がいって、かほ達は走った。


「今日って、テニス部の試合の日じゃないの?」

先輩たちには内緒で、廊下に出て話す。私服で見る先輩たちはやっぱりカッコイイ。はやといてますがな。

「おまえってアホなん?雨降ってんだけど」
「お...屋内テニス」
「どんな豪邸の王子様だよ」

直華のボケにまっさーが突っ込む。はやとが軽くわらって、沈黙がおとずれた。

「...んで、はやとがなんでいんの?先輩たちと絡みあったっけ?」

かほが聞く。と、はやとは、したを向いて答えようとしない。

「ちょっと?別に隠すもんでもなくない?」
「ここで喧嘩はやめな、南中の1年」

何も言わないはやとに腹が立ったかほが少し声を荒げると、イケボが聞こえた。これ、誰だっけ...。
気づく前に、首根っこがつかまれる。

「なっ...」
「壁田煌晟っ...!?」

そう、昨日、ゆなちゃんに話しかけてた3年の先輩...。...イケメンかよ。

「なっ、桜井?」
「え、何言って...わ、ゆなちゃん!?え、なんで!?」
「デート!?」

直華が興奮して言う。壁田煌晟の後ろにいたゆなちゃん。直華の言葉に少し頬をふくらませた。

「昨日会ったばっかの人と付き合うわけないやろ?」
「あ、すんません」
「で...んん?はやとくん?って、あ!」

ゆなちゃんがまっさーの後ろのはやとに気づいた...と思ったら、はやとが急に逃げ出す。

「はやとくん!?」
「はやと!」

ゆなちゃんは、呆然としていた。...まぁこの人可愛いからな...今まで人に拒絶されたこと無いんだろうけど。...はやとは去年までやばかったからな、人嫌いが。吐き気がするような潔癖。
他人がついだ給食はすてて、新たに自分のを継ぎ足した。
他人がおいてくれた牛乳を、水道まで洗いに行った。
今は全然普通だけど、...基本、はやとは初対面の女子無理やけんな...。

「...ねぇ、なんではやとあんな反応したの?」

直華が問うてくる。

「いや、かほにきくなよ」
「いくら女無理だからって、あの態度はなくない?ましてや、先輩よ?」
「たしかに...」

まっさーも、3年のテニス部も、壁田煌晟も、ゆなちゃんも直華の言葉をまっている。

「前にも絡んだことがあって、なんかトラウマにスイッチが入ったんじゃないの」

直華は簡単に、はやとの傷口をえぐる。
ゆなちゃんの、なんか傷ついた表情が、いつまでも脳内に残っていた。

Re: ショタコンだなんて言わせない ( No.5 )
日時: 2017/03/06 18:43
名前: 梨乃 (ID: CKpJ5zkK)

#3〜ゆなside〜

夏季選手権が一応終わり、次は県大会...の前の試合。ちなみに、煌晟の中学も無事進出。
時は9月。もうすぐ文化祭がやってくる。
合唱コンクールの歌はもう決まった。『走る川 』だ。ちなみに、伴奏者はあたし。前科があるからあたしだとは思ってたけど...。
今の時間は全クラスが合唱の練習。あたしたちは、全クラスに聞こえるように廊下で歌う。

「不屈の...不屈の不屈の決意で、走り...走り続ける...」

これから!というとき。1-1の担任、釜山があたしたちのクラスにやってきた。やむをえなくストップ。 皆、中途半端に歌っていてイライラしていた。

「なんですか」
「相談があるんだけどー」
「「...」」

この先生の相談は相当ダルい。聞かなかったらあとが怖いやつ。

「歌いあいこせん?合唱曲の」

ええ!?1-1と!?みんなそう思ったらしく、固まっている。

「え、べつにいいですけど...?」
「ありがとー、じゃあちょっと待っとってね」

あたしがokすると、釜山はすぐさま上の階へ上がっていった。そして、降りてくる1年。

「はやと、こっちの校舎で指揮者して。そうそう、3年のほう。皆は反対の校舎いってー」

釜山が指示したら、はやとくんはあたしたちの校舎にきて、三年に囲まれながら指揮をするようになった。セッティングが完了する。

「いいよー、歌って!」

流れ出す音楽。
『大空讃歌』。一回聞いて、あたしたち3年がやみつきになった曲だ。

「あぁ...広い大空、自由にはばたけるなら 僕は飛んでいきたい どこまでも...」

クライマックス。

「どこーまーでーもー...!」

はやとくんピシッとやって終わる。可愛いわぁ...ほんっと。あれが勝の弟とか考えられんもん。目から違うし...。

「じゃあ、次、3年生お願いね」

釜山に言われて、歌い出す。

「戻れないいのちを...戻れない命を...一心に走る走る はしる...」
「やーがーて...大地は広がる...未来はふりそそぐ 花の匂い香りに染まって...ゆったりと流れてゆく」
「愛の予感のない予感を 予感をったーずーさーえっ...てー...!」

拍手喝采。ちらっと向い校舎にいる1年をみる。絡みのない1年があたしを見ていた。


「では、そうじ始めます」
「おねしゃーす」

合唱練習がおわった放課後。あたしたちは掃除時間だ。あたしは時間稼ぎも含めて、職員室に鍵を借りに行った。
すると。

「しつれいしましたー」

職員室からでてきたのがはやとくんで...。え、まさか?本物...?気づいたときには、あたしは遅かった。

「はやとくんっ」

声をかけていたから。

「はい...?」

警戒しているようなはやとくん。あたしは、笑顔を作り、はやとにむけて言ってやった。

「指揮者やろ?頑張ってね」

そう言うと。はやとくんは、したを向いて小さく礼をしてくれた。

「...と...います」

聞こえたのはその言葉。けど、ありがとうございます、ってゆってるのはわかった。
可愛いな...。その感情が初めて芽生えた。
9月23日。この日は特別な日になったな。そう思えた。

Re: ショタコンだなんて言わせない ( No.6 )
日時: 2017/03/07 15:45
名前: 梨乃 (ID: CKpJ5zkK)

〜隼side〜

「指揮者やろ?頑張ってね」

そう言ってきたのは、3年生のゆな先輩。この前、なりゆきで3年1組と合唱練した日。
この前も希琉くんといるときに話しかけてくれたけど、話したのはこれがはじめて...ってか、先輩の女子と喋ったこと自体が初めてなんだけど。
あの日を堺に。ゆな先輩は、俺にコンタクトをとってくれるようになった。だんだんと、少しずつ...けど確実に、距離は縮まったと思う。
俺と話してくれたときの、ゆな先輩の表情は、期待させる...。さすがは、あのまっさーの元カレ。そんなことを毎回考えていた。


「地震だ!」
「うわっ」

ある日の5時間目。俺らを地震が襲った。しかも、結構な大きさ。...下の階の3年生からは爆笑が聞こえるけど。
地震はまだ続く。

「え、まって、あの3年何してんの!?」

地震が続く中、立っていた小松りなが叫んだ。見れる人は窓際に見に行く。やっとゆれがおさまって、小松がさしたところをみた。

「なっ...」
「ゆなちゃん!?」

2階をみると、窓から落ちかけているゆな先輩がいた。窓際に見えるのは、テニス部の先輩である、大西弘樹先輩で、手を差し伸べているのは希琉くんだ。
...こんなのんびり見ている場合ではないと思うんだけどね...。

「っ!」

ゆな先輩は、窓のふちにつかまったまま上にいた俺たちを見上げた。

「えっ、ちょっともー、恥ずかしいじゃーん。大西やめてー」
「あっ!!」

與儀が叫んだ。笑顔であったゆな先輩が背中から落ちたのだ。

「先輩!?」
「ゆなちゃんっ!?」

どさっ、という音がして、恐る恐るみんなしたを見る。...と。

「陽向!?」
「扇谷!ナイスキャッチー!」

なんと下には、2組の扇谷陽向が外周をしていて、ちょうど落ちてきた、という。...わーや。

「おうぎぃっ!?なんっ...」
「お前が落ちてきたんだろーが!」

全校生徒の前でこのいちゃつき様。俺は、みていられなくなって目をそらした。
...んん?見ていられなくなった?なんで?
そんな俺の思考を察したように、與儀が近づいてきた。

「はやとって、ゆなちゃんのこと好きなの?」
「え?いや別に...?」
「あっそ。まぁどうでもいいけど、はやく付き合わんと取られるよー??ゆなちゃん、ああ見えても元カレ多いけ」
「いや少ないように見えんし」

言い返すと、與儀は大声で笑い出した。うるさっ!俺は、こういうがさつ系女子は無理。

「まぁー、あのはやとが彼女できるとは思えんけどねー。くっそ潔癖が」
「悪い?」
「もーすぐゆなちゃんできちゃうんじゃなーい??煌晟ってやつと」

煌晟...??あ、あの試合のやつね。

「やけ、俺好きじゃないって」
「はたからみたらそう見えるなー」
「ほっとけ」

...俺は好きなやつなんかいないし。まず、女どころか人間にも興味なかった俺が、恋?
笑わせてくれる。
俺はため息をついて、したにいるいまだイチャつくゆな先輩と陽向を見ていた。


Page:1 2



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。