コメディ・ライト小説(新)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ショートストーリー書きます‼ リク受付中‼
日時: 2018/05/05 23:48
名前: 蕪木 華音 (ID: meVqUFl1)

どうもこんにちは、蕪木 仲沙です。
今回は私の小説を書く力を付ける為にこれを建てました。
リクエスト募集中です!

〜リクエスト表〜
1.ジャンル(ラブストーリー、コメディ、グロ、サスペンス、世界問題系 など……複数回答可)
2.NGジャンル(ラブストーリー、コメディ、グロ、サスペンス、世界問題系 など……複数回答可)
3.キャラの数(男1女1、男2女1 など……書かなくてもかまいません)
4.概要(高校生設定、孤児院でのお話、友人もの など……何でも可 書かなくてもかまいません)
5.私(作者)に頼みたい事(キャラの名前は○○って言う名前がいい、このキャラの性格を○○にして欲しい、ハッピーエンド など……何でも可 書かなくてもかまいません)

リクエストする時は必ず1と2は書いて下さい。
主に小説になりますが、俳句や和歌にしたい場合は5の所に書いて下さい。
リクエストしてから完成するまで時間がかかります。ご了承下さい。
出来た作品がリクエスト通りにならなかった場合は、作品を上げてから1週間以内に言って下さい。書き直します。
誤字脱字は見つけた場合すぐに言って貰えると嬉しいです。

リクエストよろしくお願いしますm(_ _)m


出来た作品


リクエスト

Re: ショートストーリー書きます‼ リク受付中‼ ( No.15 )
日時: 2018/06/13 23:17
名前: 蕪木 仲沙 (ID: jBbC/kU.)

桜田さくらだ はるか
優しい 絵が上手い 背高い
母親を病気で亡くした遥は、父親から暴力を受けていた。
5歳 孤児院に入る。
10歳 濫と会う。
17歳 濫と別れる。
19歳 孤児院を卒業。大学で美術科に入るが、友人関係で悩み退学。
20歳 一人暮らしを始める。濫と会う。
21歳 今ここ!

永咲ながさく らん
サバサバしている 生徒会所属
6歳 両親を交通事故で亡くす。孤児院で遥に会う。
13歳 貰い手が出来る。
16歳 高校生。遥と会う。
17歳 今ここ!

----------------

次回、土高さんからのリク《GL系》は7月7日辺りに支店1にて投稿したいと思います。
次回は初めて書くGLなので頑張らせて頂きます。

リク、お題受け付け中です!
感想もくると嬉しいです!
よろしくお願いします!

Re: ショートストーリー書きます‼ リク受付中‼ ( No.16 )
日時: 2018/06/13 23:28
名前: 森山 雪 (ID: lFvCr/Ox)

最後、泣いた…。
表現力が凄い…!!感動した(泣)


着替え中の「ど、どうしたの?!藍ちゃん!」で安心した…。
「もうそろそろだ」からが、もう、涙腺崩壊…。遥さん、紳士すぎる…。あのなくなる間際の告白がもどかしくって切なくって、涙が…。
とにかく、凄かった。

Re: ショートストーリー書きます‼ リク受付中‼ ( No.17 )
日時: 2018/06/14 13:50
名前: 玲音 (ID: .Vo2i2Gg)

>>0

面白い事してますね
(関係ないことかいてすみません)

Re: ショートストーリー書きます‼ リク受付中‼ ( No.18 )
日時: 2018/07/08 00:57
名前: 蕪木 華音 (ID: jBbC/kU.)

<嘘の裏>


小さい頃から、嘘をくことが得意だった。
嘘と言っても人を苦しませる嘘や悲しませる嘘では無い。
楽しくなる様な嘘。
面白い嘘。
嘘を吐いて後悔した事もあるし、笑えた事もあった。
そんな嘘吐うそつきな私は____。

朝、せみの音で目を覚ました私。
朝練の部活があると言うのに寝坊をした事に気付き、朝ご飯もろくに食べないまま、学校に向かって走っていた。
3年間使ってきた、高校の制服もシワがあるし、髪の毛は寝癖つきっぱだし……。
もう、最悪!
ものすごく苛立っている私は、怒りをエネルギーにしてとにかく走った。

私の名前は、『有川 成海』。
ほとんどの人が読めると思うけど、『ありかわ なるみ』と読む。
赤色の眼鏡をかけており、かなり視力が悪い私。
_____現役JK、つまり高校生!
大学受験をしなくちゃいけない、高校三年生なのに……この部活!
私は吹奏楽部に入っている。
そのため、10月近くまで部活があるのだ。
普通の部活なら、7月位_____つまり今頃、三年生は退部出来るのに……。
まぁ……コンクールとかあるから仕方ない…。
吹奏楽部、楽しいし……それを知った上で部活に入ったんだから!
しっかりしろ!私!

学校にやっとついたと思えば、部活の朝練はすでに終わっていた。
「遅。俺、『今日朝練ある』って言ったよな」
「サ、サーセン……」
部室に入った途端、黒い楽器を持った男子_____佐田 さとしに叱られた。
「けど…めっちゃ急いできたんだよ!でも、なんか色々あって……」
必殺!言い訳技法!
と思ったけど_____良い言い訳がみつからない……。
私がごにょごにょと言葉に詰まっている時にも、哲は冷たい目で見てきた。
こんな態度をしている哲と私は幼馴染で、パートが同じだった。
私はクラリネット。
哲はバスクラリネット。
パートが同じと言う事は、練習する時の部屋も同じ、と言う事。
パートが決まった時には……『なんでぇ』と思った。
…今でも思うんだけどね……。

「おはよう、成海」
そう声をかけてきた人を見ると、私の心臓が高鳴った。
「お、おはよう。紫蘭しらん
永咲ながさく 紫蘭_____吹奏楽部の同い年でフルートパートの女の子。
紫蘭と言う珍しい名前を持っていて、その名の通り、可愛いし性格も良い。
私が男なら、絶対に彼女にしたいタイプだ。
いや、私が女だとしても彼女にしたい……。
い、いや、今のは冗談!
それほど紫蘭の性格が良いの!!
「成美、こいつになんか言えよ。また、朝練あること忘れていたんだぜ」
哲が口を挟む。
私、哲、紫蘭の3人は同じクラスだ。
けど……けど!
なぜ今それを言う!!
紫蘭には、言うなよ!!
「またかい?成美。そろそろコンクールも近いんだから、しっかり部活来てね?」
紫蘭、優しい…。
『またかい?』って言う、紫蘭も可愛い……って、そうじゃ無くて!
「ごめん…紫蘭。全部、こいつの責任」
「っオイ!」
紫蘭に嫌われたくなくて、哲をネタにテキトーな嘘をついた。
まぁ……哲に後で、めっちゃ怒られたんだけどね……。

「あ。私、楽器置いてくる」
「俺も置いてくるよ」
話している間に結構、時間が経ってしまったようだ。
紫蘭と哲は手に持っている、それぞれの楽器をケースにきちんと入れて、部室の隣にある小さな部屋_____楽器庫に、楽器を置きにいった。
その間、朝練に参加していない私は部長に叱られたり、後輩に『私みたいな先輩になるなよ』と言って、哲と紫蘭_____正式に言えば、紫蘭を待っていた。
「お待たせ〜。じゃ、行こっか」
紫蘭が楽器庫から戻って来て、私にそう言う。
「行くか」
「哲、遅い」
楽器庫から少し遅く戻ってきた哲に、そう言えば「なんでだよ!」と言われ、私は笑った。
一緒に紫蘭も笑ってくれて、とても嬉しかった。

「うぁっ!チャイム鳴った!」
一階にある部室から、三階にある教室に向かっている時にチャイムが鳴ってしまった。
3人共、ダッシュ!
生活指導の先生に『廊下は走るな!』って言われたけど、走らなきゃ遅刻になるもん!
チャイムが鳴り終わるまでの勝負だ!

「有川、佐田、永咲の3人は遅刻だな」
教室に着いた時には、チャイムが鳴り終わり、担任の先生が出席簿を書きながら私達3人にそう言った。
「えーー!」と言い返す私を、紫蘭が「まぁまぁ」となだめる。
哲は特に何も言わない。
「『えー』じゃ無い。次の授業、始まるぞ!」
担任に軽く叱られた後、私達は解放されて教室にある、自分の席に座った。

やっと4時間目が終わった。
さぁ!お楽しみのお昼ご飯!
「紫蘭〜!学食、一緒に食べに行こう!」
もちろん、紫蘭と。
「良いよ。あ、哲も誘って良い?」
哲……あいつと食事して楽しい……?
ま、紫蘭が良いなら。
「OK!よし、哲はどこに……」
さっきから哲が見つからない。
あいつ、授業にはいたのに……。
「あ、またいつもの場所かも……」
紫蘭が声を出した。
いつもの場所って……あそこか。

バァッン!
「哲!」
私が思いっきり開けた扉は、吹奏楽部の部室。
そこにはバスクラリネットを吹いている、哲の姿があった。
「なんだよ」
哲が楽器を口から離して、そう言った。
哲は昼休みになると、部室ここに来て楽器を吹いている。
「いや、お昼になったから一緒にご飯食べようぜ」
私は男子っぽく言ってみた。
私の後ろには紫蘭がいる。
紫蘭に『男っぽい』って思われたかな……。
そんな事を少し考えてみた。
「俺は特に良いから。お前等で食ってこい」
うーーー。
つまんないな……。
「じゃあ、私達はここで食べる?」
私は紫蘭にそう聞いてみた。
さすがに私達がここで食べ出したら、哲も食べるだろう。
「うん、いいよ」
紫蘭も私の気持ちを、分かってくれたみたい。
「じゃあ私、軽食買ってくるよ」
私はそう言うと、部室を飛び出した。

「おまたせー!」
5分位で部室に着いた。
私の腕にはカロリーメイトやらのお腹にたまる、軽食がある。
「ごめんね……成海に買いに行かせちゃって……いくらだった?」
紫蘭がお財布を持って私に聞く。
「本当は紫蘭に払わせたく無いんだけど……金銭不足だから……」
と、私は言ってから値段を言った。
「__________」
高かったらしくて、楽器を吹いていた哲が笑った。
なんか悔しい。
あ、ちゃんと紫蘭は割り勘で払ってくれました。

カロリーメイトを食べながら、私は紫蘭を話をしていた。
「クラリネットの後輩はどう?」
紫蘭が聞いた、その質問に私は少し落ち込む。
「私の教え方が悪いのかな……上手くならない……」
後輩は悪く無いのだ。
悪いのは私。
でも……どう教えたらいいか分からなくて……。
そんな私を紫蘭はなぐさめてくれる。
「大丈夫だよ。哲とか私に頼っていいからさ!きっと、後輩も上手くなるって!」
紫蘭の心遣いが嬉しい。
紫蘭と話すと元気が湧いてくる。
「頑張る!」
私は紫蘭と話せるだけで幸せだ。

グルグーっ!
そんな、お腹が鳴る音が部室に響いた。
私と紫蘭はお昼を食べている……ってことは……
「すみません……俺です……」
空腹に耐えられなくなった哲が、手を上げて言った。
哲のその行動が面白くて、私はケラケラと笑った。
「はい、哲。言っとくと、おごりじゃ無いから」
紫蘭からカロリーメイトを貰った哲は、楽器を机の上に置いてから、食べ始める。
……お腹、空き過ぎだろ……。
それほど、哲の食べるスピードは早かった。

「そう言えば、修学旅行近いね」
紫蘭が突然、声を出す。
私達の高校では3年生になると、修学旅行で京都に行ける。
正直、一番楽しみな行事だ。
「え、修学旅行っていつ?」
私が冗談でそう言えば哲は、
「はぁぁぁ?来週だよ、来週」
と馬鹿にした様な言い方をされる。
「冗談に決まってるだろ!このアホっ!」
その言葉がきっかけに、哲と取っ組み合いが始まった。

ふぅ〜〜〜。
やっと授業、終わった!
あとは部活だけだ!
部活には、紫蘭もいるし……。

_____昼休みの取っ組み合いは、紫蘭がなんとかしてくれた。
けど、また授業遅れちゃったんだよな……。
私は別に良いんだけど、紫蘭は成績とか……下がっちゃうから、気にしてるよね……。
「本当にごめん!紫蘭!」
「ふぇ?!な、何が?!」
_____急すぎだよ……私……。
「え、あ、いや……。さっきは授業遅れちゃって……。本当にごめん……」
私が改めて言えば、紫蘭はニコッと笑って、
「大丈夫だよ。成海が気にすること無いって」
と優しい口調で言ってくれた。

「そこの指はこうだから……」
吹奏楽部の部活が始まった。
私は今日、1年生の指導。
教え方が下手な私だけど、さっき紫蘭と話して、何かあったらとりあえず紫蘭か哲に頼ろうと思う。
同じパートである、バスクラリネットの哲も、フルートパートの紫蘭も放課後練習の時は同じ部屋でできる。
1つの部屋に部員全員がいたら、音聞こえないしから、似たような楽器が同じ部屋になっている。
「うん!出来てる、出来てる!上手くなったねぇ〜」
私が1年生に言うと、その1年生は嬉しそうな顔をしてくれる。
嬉しいな……。
こっちに気づいた紫蘭も『良かったね!』と口を動かしてくれてますます嬉しくなる。
………紫蘭は見てくれてたんだ……。
「やっぱり、ばかとは違うね〜」
馬鹿にされたとも知らずに、哲は1人黙々と楽器を吹いていた。
こういう真面目さが女子に好かれるんだろうな……。
あ、哲って結構モテる奴です。

やっとこさ、部活が終わっていつもの3人は帰り道。
私はずっと座ってて、怠けた体を伸ばした。
「ふぁ……終わった、終わった」
あ、ちょっと眠いかも……。
「毎日、何時間睡眠?」
こういう事に気遣ってくれる紫蘭は凄く、目配りが良いんだと思う。
「う……えっと……9時間位……」
これは嘘だった。
「めっちゃ寝てんな」
哲の冷静なツッコミに私達は笑った。
やっぱり、嘘でも良いから紫蘭が笑ってくれる方が良い。
紫蘭の笑顔って可愛いし……。
あ、いや、別にそう言う事じゃ無い!
す、好きって事じゃ無くて……。
「どうしたの?成海」
少し、心の葛藤があって悶えていた私に紫蘭は聞いた。
「あ……いや……別に」
少し焦りながら笑った私に、紫蘭はニコッと笑って、
「そっか!」
と答える。
紫蘭_____可愛い。

家に着き、夜ご飯を食し、お風呂に入って、軽く勉強したら、もう24時。
もっと、やりたい事があったんだけど……時間が無い。
「ま、これが運命さだめと言う奴やな」
謎の中二病と謎の訛りを言い、私は布団に入った。
_____これで6時に起きれば、6時間睡眠か……。
やっぱり、嘘をついている。

朝の部室_____これ、紫蘭が見たら困るよね……。
そんな思いを若干抱く。
だって後輩の迷惑になると分かっていながら大声で、
「ヨハン・セバスティアン・バッハ!」
「フランツ・リスト!」
などと叫ぶ、哲と私がいたから。

『今日は遅刻しない』と頑張って朝練に早く来た私は、1番乗りの哲を見つけた。
哲はいつもの様に楽器を吹いていて、時々楽譜を見たり。
それは別に良かったんだけど、哲が吹いている曲が私の知っている、クラシックの曲になった。
私はその作曲者も知っていたから、思わず哲に言っちゃって、哲が「は?ちげーし。ラヴェルだよ。ラヴェル。分かるよなん」と言い、キレた私が「そん位知ってるし!」と言えば哲は「ふ〜ん」とあっさり返した。
その哲に腹が立ち、私は「じゃあどっちが、クラシックの作曲家の名前を知ってるか勝負しろ!」と言って_____今に至る。

「リヒャルト・ワァーグナー!」
「フレデリック・フランソワ・ショパン!」
ちなみに大声で言う必要は無い。
「おはよ〜、ってうわっ!何してるの?大声で叫んで」
伸びやかな紫蘭の声が私に向かってると思うと、大声で叫んでいる事が恥ずかしい……けど……。
「ピョートル・チャイコフスキー!」
「テクラ・バダジェフスカ!」
この勝負、負けられないんだ!
「後輩の邪魔になるからやめようねー」
紫蘭の穏やかだけど、迫力を持った一言で、私と哲の争いは幕を閉じた。
_____あっさりとした幕引きだったな。
_____ふっ……まだ、終わらないぜ……。
哲と目が合い、そんな会話を交わす。
私、がっつり中二病じゃん。
これも、幼馴染だからなのかな……。
紫蘭と目で会話出来たら良いのに……。
そんな事を不意に考えた。

-----------------------------------------------

待ちに待った_____修学旅行!
高校3年生のいっちばん、楽しみな行事!
それが明日だぜ!
2泊3日の自由行動が6時間!
班は_____私、紫蘭、哲の3人!
って、なんでこのメンバーになったんだ!
がっつり、吹奏楽のメンバーじゃん!
いや、良いよ。紫蘭は。
問題は哲。
自由行動のコース決めの時に分かった。
_____こいつ、めんどくせえ!
観光スポットを調べて来るのは良いよ。
けどわざわざ、京都全部のバスや電車の時間を調べるか?!
そん時、そん時で良いじゃん!
…あ、そん時、そん時も駄目だ……。
と、とにかく、哲はめんどくさかった。

そして本日、修学旅行1日目!
新幹線で京都まで、一気に!

「いや〜、朝早かったからと言っても、なんで寝てんの?」
ここは新幹線の中。
私の隣には紫蘭、紫蘭の奥には寝た哲。
新幹線に乗り、京都へと出発したと思えば、哲はすぐに寝た。
『……楽しみ過ぎて、寝られなかった…。着いたら起こして……』
楽しみ過ぎて、寝られなかった…とか……子供か!!
「まあまあ、哲も半分は子供だから」
隣にいる紫蘭がそう言う。
まだ大人になれていない私達は、子供でも無い。
けど子供でいたいし、大人でいたいのだ!
「私達はどうする?」
紫蘭が聞く。
何しようか…….?
「ト、トランプとか?」
私は言った後に『トランプって……普通過ぎるだろ……!』と後悔したが、紫蘭はそんな事気にせずに、
「良いね!じゃあ、スピードでもやる?」
と言ってくれた。
スピードとは、トランプを使って2人で遊べるゲームの事。トランプを赤と黒の2つに分けて、数の並び順にカードを出していって、先に手持ちのカードが亡くなった方が勝ち!
短期間で遊べるゲームで、反射神経や瞬時の判断力をフルに使って遊ぶゲーム!
「うん!やる!」
私がそう言えば、紫蘭はリュックからトランプを出して、シャッフルをした。
紫蘭のシャッフルが素早くて、綺麗でつい見惚れてしまう。
紫蘭………可愛いなぁ……。

「うわっ!負けた!」
1回戦、私は途中まで勝っていたのに、最後の方で負けてしまった。
嘘じゃない。本当に紫蘭は強かった。
「紫蘭強い……」
私がそう、残念そうに言えば紫蘭は誇らしげに、
「お兄ちゃんとも良くやってるからね」
と語る。
そう言う紫蘭は、とても楽しそうだった。

「そろそろ京都に着くので、降りる用意をしてくださーい」
学級委員の声が聞こえ、私と紫蘭はトランプを片付けた。
スピードの結果、私が1勝9敗。
紫蘭が9勝1敗。
「うう……負けた……」
「ふふふ」
悔しがってる私に紫蘭は不敵な笑みを浮かべる。
_____そんな紫蘭もかっこいい……。
女子に人気の哲より、紫蘭の方がかっこいい……!
それはやっぱり……紫蘭が…す、じゃ無くて……えっと……良い人だから!
「起きろー、哲」
私の気持ちを気にせず、紫蘭は寝ている哲を揺さぶった。
「う……今、起きた……」
そう言いながら、哲は起きた。
ちょっと寝ただけなのに、哲の髪は寝癖が付いていて、面白かった。
「え……?もう京都……?」
こいつは寝過ぎて、アホになったのか?
「はいはい、ここは京都ですよー」
と、私が言えば哲は、
「……ふぉーー……」
とかなり小声だけど、奇声をあげた。
え?なにこいつ。
普通に怖いんだけど。
「いや〜……ワクワクしない?なんか」
こいつの口から『ワクワク』なんて言葉が……。
普段、無茶苦茶めんどくさい奴がそんな事言ったら、ビビるだろ!
「そうだね〜。けど、人多そうだよ」
紫蘭が外を見ながら言った。
げ……人多いのか……。
私、人混みで酔うんだよなー……。
そんな私の思いも、紫蘭を見たら吹き飛んだ。
……うん、紫蘭がいれば大丈夫かな。

新幹線が京都に止まり、私達は新幹線を降りた。
「京都にー着いた!」
テンションが上がって、重たいリックを持っていても、なんかピョンピョンしたい感じ。
そんな私も微笑んで見てくれる、紫蘭。
少し恥ずかしさもあったけど、紫蘭が私の事を見てくれているだけで、嬉しくなった。

ここから班行動で宿まで16時に着けばいい。
今の時刻は13時。
寄り道_____若干の観光は構わない、と先生も言っていたから。
って事で!
「観光と言う名の寄り道に行くぞ!」
私が張り切ってそう言えば、紫蘭はマップを出してくれて、哲は『修学旅行のしおり』を出して行く予定の場所をチェックしていた。
「始めは俺が行きたかった、『東大願寺』に行くぞ!」
東大願寺とは何なのか、今だによくわからないけど、とりあえず哲と紫蘭に着いて行けばいいよね!
「おーー!」
そんな掛け声が紫蘭とハモり、2人で笑った。

哲と地図を持った紫蘭に着いて行き、着いたのは、なんかスケールの大きい寺がある場所。
「って言うか、めちゃくちゃ駅から近いな!」
京都駅から歩いて15分位。
それまで同じクラスの人や、少し迷ったりしたけど、なんか京都って感じがして、やっと実感が湧いてきた。
「東大願寺は真宗大谷派の本山の通称。正式名称は『真宗本廟』。この春に大改修をして圧倒的なスケールを誇る、東大願寺本来の姿を見れるようになったんだぜ」
「………ふ、ふ〜ん……」
だ、駄目だ。
哲の言っていることが理解できない……。
「ま、要するにこの寺にも色々あったのよ」
紫蘭のめちゃくちゃ短縮した言葉を聞いて、哲は黙っちゃったけど、私は「そう言うことか!」と言って笑った。

寺の内部まで見てみようかと思ったけど、開門が17時頃だから無理なんだと。
「そんな……」
あんまりここの寺は調べて無くて、落ち込んでいた哲だけど、私としてはよく分からない所にいるのは嫌だったので、「良かった〜」と言う言葉が口から思わず出た。
哲にめっちゃ睨まれたけど。

その後も後輩のお土産を買ったり、写真を撮ったりなんなりをして、気付けばもう15時45分。
ヤバい、ヤバい!
宿に着く時間が16時なのに、ここから間に合うの?!
「あともう少しで来るバスに乗ればギリ、間に合うから走るぞ!」
哲はそう言いながら、100m近くのバス停を指差した。
「え?!本当?!」
紫蘭からそんな声が出た。
私は運動が得意な方だ。
けど紫蘭は苦手と言っていた。
だから極力走りたくないんだ。
「とにかく走れ!」
哲はそんな紫蘭にお構い無しで、走り出した。
私も紫蘭と少し目を合わせて_____紫蘭と一緒に走り出した。
哲は速い。
けど紫蘭は少し遅い。
「紫蘭、リュック俺が持つ!」
哲が紫蘭のペースまで落として、紫蘭の隣に来ると紫蘭のリュックを取り、肩にかけた。
哲はこう言う所にも気遣いが出来る。
………私には、して貰ってないっすよ!哲さん!
そんな思いを若干抱きながら、私は走った。

「はぁ……はぁ……」
な、なんとか間に合った……。
バス停に着いた私達は、お互いの顔を見合わせて笑った。
哲や紫蘭の火照った顔を見て、「楽しかったな」と言う感情が湧いて来る。
「あ……はい。これ紫蘭のリュック」
哲が肩にかけていた紫蘭のリュックを紫蘭に渡す。
「あ、ありがとう。持ってくれて」
紫蘭がそう言った。
リュックは重い。
洋服とかは入ってないけど、教材や水筒が入っているから、とても重い。
けど哲は自分の分と紫蘭のリュックを_____。
重さは2倍だ。
なんだ。哲、結構良いとこあんじゃん。
「なんだよ、こっちジロジロ見てきて」
哲が私の視線に気付いて、そう聞いた。
「ううん〜なんでも無い〜」
私がニヤニヤしながらそう言えば哲は、
「え?_____キモいぞ」
と言ってきた。
前言撤回。
やっぱりこいつは優しくない。

あの後、私は哲に蹴りを入れた。
そしたらすぐにバスが来て、私達はバスに乗る。
バスの中には他のお客さんがいて、あんまり紫蘭とは話せなかったけど、紫蘭の目と私の目が会う度、私は嬉しくなった。

「これから3日間お世話になる、宿の人達です。しっかりと挨拶をしましょう」
やっとバスが宿に着き、急いで生徒達が集まっている所に行ったけど、少し間に合わなかったみたい。
「おい!そこの3人!遅れたなら、後で説教だからな!」
そんな先生の声が私達の耳に、よく通った。

先生にたっぷり叱られた後、私達は割り振られた部屋に紫蘭と行き、荷物を片付けてからお風呂に行った。
あ、紫蘭と私以外にもこと部屋にはあと4人、クラスメイトの女子がいます。
哲は男子部屋。

「ふぅ……気持ち良かったね〜」
湯船から上がって、私達は着替えていた。
紫蘭と湯船に入るってなんか新鮮だっけど……。
あっと、私は変態じゃないからね!
「今日、結構疲れたからね〜」
着替え途中の紫蘭がそう言った。
そうだな……今日は何かと、走ることが多かったし……。
「でも、紫蘭と一緒にいて楽しかったよ」
私の小さな呟きは紫蘭に聞こえただろうか。

さて!
お風呂の次は晩御飯!
私と紫蘭はさっさと着替えて、ご飯を食べる部屋に向かった。
「よっ。紫蘭と成海」
私達と同じ様にお風呂に入ってきた哲がそう話しかけてきて、班ごとの席に座った。
哲と反対側の椅子に私達も座る。
「…………」
特に話す事も無くて、珍しくこの反班が静かな感じ。
運ばれて来る食品はどれも美味しいそうで『いただきます』をした後、私達は大きく口を開けて食べた。
「………っ!」
料理一つ一つが美味しくて驚きだ。
「あのさ」
私の食べた食品が少なくなってきた頃に、哲がそう声をかけた。
「何?」
紫蘭がそう聞けば哲は困った様に、
「この後、自由時間あるだろ?その時に俺達の部屋来ないか?って」
俺達の部屋って事は_____男子部屋!
当たり前だけど男子は女子の部屋に入ってはいけないし、女子は男子の部屋に入ってはいけない。
だから、普段ちょっと真面目な哲にしては珍しいな。
「う〜〜〜ん。紫蘭が良ければ私は」
「今日はやめとこ?」
私が聞くまでもなく、紫蘭はそう答えた。
後に続いて、
「ちょっと、お腹痛くって」
と言って困った様に笑った。
そ、そうなんだ。
紫蘭も大変だな……。
「んじゃ、今日は無しで」
哲はもう食べ終わり『ごちそうさま』をしてからそう言った。
多分、哲も嫌々だったんだろうな。
同じ班の男子に「呼んでこい」って言われて……。
「お疲れ様っす、先輩」
私が後輩っぽく言えば、哲はあからさまに怪訝な顔をしてから、食器を片付けに行った。

量が多い、晩御飯が食べ終わり、私達は自由時間となった。
けど、特に何をするまでもなく、とりあえず同じ部屋の人と布団を敷いたり_____。
紫蘭はお腹が痛いらしくて、すぐ寝ちゃったから私も少し早く寝ようと思う。
「おやすみ、紫蘭」
紫蘭にそう言っても、紫蘭から返事は帰って来ないけど、私は紫蘭と一緒にいる事が出来てそれでも嬉しかった。

「おはよー!成海!」
紫蘭の大声で私は起きる。
身体を起こすと、もう私服に着替えた紫蘭が立っていた。
「おはよー紫蘭」
眠たい目をこすって私がそう言えば、紫蘭はニコッと笑って、
「今日は自由時間無いけど、頑張ろう!」
と言ってくれた。
そんな紫蘭の笑顔が眩しくて、私は目が覚めた。

自分の寝ていた布団を片付け、私服に着替えた私は紫蘭と、ご飯を食べる部屋に向かう。
その部屋に着くと、ちょっと目元にくまを作った、哲がいた。
「おはよう、哲。どうしたの?その隈」
紫蘭がそう言えば哲は目を擦って、
「昨日、遅くまで他の男子とトランプしていたから……」
と言う。
「寝不足は身体に良くないぞ〜」
と、私は言うけど、私だって普段はあんまり寝ないのにね。
やっぱり、私は嘘吐きなんだろうね。
---------------------------------------------

朝食を食べ終わった後、学年で集まり、金閣寺や銀閣寺、教科書に出てるくる重要な建物を見学しに行った。
あんまり興味の無いことだったので、書かないけど。
哲は歴史の建物とか見るのが好きだから楽しそうにしてたけど、私にとってはつまらなかった。
けど、紫蘭はどこに行っても可愛い事にかわりがなかった。

「今日は自由時間無しで、なんかよく知らない所回って、それで宿に戻ればレポート書いて終わり?………つまんない!」
私の口からそんな声が出た。
ここは宿の部屋。
窓から外を見れば、段々と暗くなってきた所だった。
せっかくの修学旅行なのに、こんな所まで来て勉強して………。
「まぁまぁ、仕方ないよ。学生の本業は勉強だもん」
紫蘭が苦笑しながら言ってくれる。
紫蘭も勉強が嫌いだった。
だけど何故か成績が良くて…羨ましい。
「あ、あと哲がね、今日は男子部屋来れるか?って言ってたよ」
紫蘭がそう言った。
「私は紫蘭さえ良ければ、別に構わないよ」
私がそう言えば紫蘭は、
「本当?!じゃあ、行こう!」
と言い、笑った。
私の心臓がドキドキした。
なんだろう……この気持ち……。

やっとレポートも書け、お風呂に入ってから晩御飯を食べに向かう。
ご飯を食べる部屋に行けば哲がいて、私達も席に座った。
「この後、男子部屋に行けるよ」
晩御飯が運ばれてきて、いただきますをした後に紫蘭が言う。
それを聞いた哲は、
「分かった」
とだけ言い、ご飯を食べ始めた。
………なんかもっと良い返答をしたら良いのに…!
紫蘭が話しかけてくれたんだぞ!
私は心の中で思いながらお箸を持った。

晩御飯が食べ終わり、部屋に戻ってから少しして哲達の部屋に向かった。
先生達にバレないよう、そっと。
やっと哲達のいる男子部屋に来て、その扉をあけて貰った。
部屋の中にはクラスメイトの男子や不機嫌顔の哲、さらには同じ部屋の女子達もいる。
「よし!皆集まったな?それじゃあ、始めよう!」
クラスメイトの男子1人が声を出した。
え?始まるって何が?
「哲、これからなにすんの?」
私が哲に聞けば、哲は嫌そうな顔で、
「まくら投げ大会」
と言った。

説明しよう!
まくら投げ大会とはまくらを他の人に投げ、そのまくらが顔面に当たれば、当たった人は退場。
要するに、まくらを他の人の顔面に当てれば良いと言うルール!
よくチーム戦でやったりするけど、今回は個人戦だぁ!
ただし、先生達に見つかってはいけないぞ!

と言う訳で、私達はまくら投げ大会を始めた。
女子が6人と男子が6人。
部屋は男子部屋。床には布団。
いざ!スタート!

開始の合図がなり、飛び交うまくら。
私は顔を守らず攻める、攻撃型。
哲も同じ。
紫蘭は顔を守る、防御型。
うぉぉぉぉぉ!
まず私は近くの男子を2、3人一気に当てるとニヤリと笑ってから哲を狙う。
哲は他の男子全員を当てており、明らかに強そうだ!
一方、紫蘭は顔をずっと隠して、他の攻撃をよけている!
っと危ない!
哲から容赦ない、まくらが飛んでくる。
私はスレスレだけど、かろうじてよけ哲に反撃の一発を_____当たらない!
ちくしょう!
そうこうしている内に、今生き残っているのは哲、私、そして紫蘭!
紫蘭はずっと顔を隠した状態だったぞ!
哲からまくらが!ってま、まさか紫蘭を狙って?!
うぉおおお!
紫蘭を守らなきゃ!
「ここの部屋うるさいぞー」
先生の声?!
ヤバい!
先生が扉を開けるまでの1.03秒の間に、私達は近くにあった布団に潜り込む!
「なんだ。もう寝てんのか。寝るなら電気を消せよー」
ふぅ……。
なんとか誤魔化せたみたいだ。

あの後3回戦ほど、まくら投げ大会をした。
けどいつも勝つのは、哲と私のどっちかで…なんか悔しい。
「今日は遅いからもう寝るか……」
男子の1人がそう言って、私達は自分達の部屋に戻る事になった。

男子の部屋を出てみれば、辺りはシーンとしていた。
あ、もう消灯時間か……先生にバレないようにしないと……。
って、
「どうしたの?紫蘭」
まくら投げ大会の時から、紫蘭の頬が赤かった。
って事は_____風邪?!
「な、なんでもないよ!」
と紫蘭はあたふたして言うけど……なんかあるでしょ……。
「本当〜?」
と私が言えば紫蘭は、
「ん………後で話す!」
と小声だけどはっきり、頬を染めて言った。
風邪じゃないみたいだから良かった。

先生にバレないようにこそこそと、部屋に戻った私達は、布団をひいてから歯磨きして、布団に潜った。
「紫蘭〜」
私が布団に入っている紫蘭に声をかければ、紫蘭は、
「成海、さっきね」
と話し始めてくれた。

「まくら投げしている時に先生きたでしょ?で、その時に布団に隠れたじゃん。私が布団に隠れたらそこに_____哲がいて………。哲と目が合うと_____なんかすっごく心臓がバクバクして……」
暗くて良く分からなかったけど、紫蘭の頬が赤く染まっている。
けど……。
「紫蘭は哲の事、好きなの?」
私がそう聞けば、紫蘭は首が取れる位横に振って、
「ち、ち、ち、違うの!」
と言った。
その紫蘭の行動を見て私は思う。
やっぱり、紫蘭は_____。
私は表情こそニヤニヤしていたが、なんか悲しかった。
「眠い………」
私がそう言えば紫蘭が、
「じゃあ、また明日。おやすみ」
と言い、二人とも布団に潜った。
私の目は覚めていて、とてもじゃないけど寝れなかった。
やっぱり私は嘘吐きだ。
紫蘭の口から哲の事が出てくると_____嫉妬と言う様な、感情が走る。
だから『眠い』なんて嘘を_____。
……紫蘭に対するこの気持ちはなんだろう。
私はそればっかりを考えていた。

「おはよー」
昨日は中々寝れかったけど、早く起きてしまった私は紫蘭を起こしに行った。
紫蘭の寝顔は可愛くて……言葉に出来ない何かが心に刺さる。
「紫蘭ー!朝だよ!」
と言えば寝起きの良い紫蘭はすぐに起きて、
「おはよ。成海」
と言う。
そんな何気ない会話が、いつも楽しかったんだ。

布団を片付け、服を着替えた私達は朝ご飯を食べに向かう。
「……もう、今日で最終日だね……」
途中で紫蘭がそんな事を、しんみりと言った。
「でも今日、自由行動が多いからめちゃくちゃ楽しもう!」
私がそう言えば紫蘭は、
「そうだね!」
と言ってニコッと笑う。
_____やっぱり、紫蘭のこの表情を見ると、心臓がバクバクする。
…………この気持ちは_____。

「おはよう、哲」
ご飯を食べる部屋に着き、哲を見つけると紫蘭が声をかける。
「ああ、おはよう」
たっぷり寝たような顔をしている哲を見たら、殴りたくなった。
「いただきます」
3人の声が揃い、箸を持つ。
_____うん。やっぱりここのご飯は美味しい。
「ふんふ、ふんふぇふんふぁ!」
「食べ終わってから話せ、成海」
哲に叱られちゃった。
てぇへぺろ!
口にあるものを飲み込んでから、私は言う。
「今日は、自由行動だね!」
そう言うと紫蘭は、
「1番楽しみだよね!」
と言ってくれ哲は、
「まぁ、色々見たいからな」
と照れ隠しのように言った。
「素直じゃ無いんだから〜」
と私が哲に言えば、哲にものすごく睨まれちゃった。
_____紫蘭に嫌われちゃうぞ、哲君!
そう思うと、心がチクリと痛んだ。

朝食も食べ終わり、荷物を整理したら!
「よっしゃぁ!自由行動だぁ!」
班での自由行動!
8時から14時までの間に、お昼ご飯も食べて京都駅に集合!
洋服とかは先にまとめてあるから、あとは輸送してくれる。
ってことで!
「行くぞー!」
宿の前、私は大声で叫んだ。

まず最初に行くのは、アロマ体験。
ここは紫蘭が行きたいと言っていた場所で、手作りアロマを作れるんだとか。
私達は駅を乗り継ぎ、そのお店に向かう。
道中、人が多くて酔いそうになったが……。
------------------------------------------------

アロマ体験_____ものすごく楽しかった!
世界でたった1つの香りのアロマを作れて!
私が作ったアロマの香りは甘い感じになっちゃったけど、紫蘭が作ったアロマの香りは爽やかで清々しい感じ!
哲のはあんまり香りがしなかった。
ドンマイ、哲!
お店を出た、ただいまの時刻が9時40分!

お次は、哲が提案の茶道体験。
本当はお経を書いたりする、写経がやりたかったらしいけど、私が猛反対したのでお寺の中で行う茶道体験にした。
茶道は始めてだから緊張するような………しないような。
ま、楽しんで行こう!
------------------------------------------------

バスと電車を利用して着いたのは、立派なお寺。
茶道を体験してみたけど………。
知らなかった……茶道ってあんなに大変なんだ……。
まず、正座が辛い!
足が段々、痺れてきて……。
あと、礼儀が細かい!
まぁ、ここはそうだと思ったけど……。
そして、抹茶は苦い!
抹茶ってもっと甘いのかと思ってた……。
なんかショック。
痺れる足を我慢しながら、お寺を出た。
ただいまの時刻が11時30分だから……。
「次はお昼ご飯だ!」

お昼ご飯に選んだのは、京都ラーメン!
なんとも、濃厚なスープが美味しいラーメンだそうで!
早速、お店に行ってみると大行列になっていてビックリした。
けどすぐに準備が来て、私達は席に座る。
「京都ラーメン、3つで」
哲が注文してくれて、ラーメンが来るまでの間に、私と紫蘭は自由行動で撮った写真を見ていた。
このカメラは学校から支給されたカメラで後々、学習のまとめや写真に印刷したりして、使うんだとか。
写真の中には、ブレているものもあれば、ピントがすごく合っているものもある。
哲の顔が面白い写真があって、紫蘭と私でコソコソ笑っていた。
哲はメモをまとめたりして、忙しそうだから気付いていなかったけど。

そうこうしている内に、ラーメンが来て私達は食べ始めた!
味は醤油ラーメンですっごく濃厚!
美味しい!
あんなに沢山あった麺も、口の中に消えていった。
「ごちそうさま!」
お腹一杯になりながら、お店を出たのが12時20分!

よし!
次は私が行きたかった、和菓子の手作り体験!
私は元々、和菓子が好きでやってみたかったんだよね!
「甘いものが食べれるって聞いて、体験したくなっただけだろ」
哲からそう言われるけど、別に気にしない!
だって、甘いものが食べたくなったんだもん!
------------------------------------------------

いや〜〜!
和菓子を手作りするって楽しいね!
お店で甘めの抹茶を頂いて試食した、和菓子が美味しい!
それに、和菓子を作っている紫蘭の表情がすっごく可愛っくて…。
哲は中々、苦戦していたみたいだけど。
しかも、お土産に3つの和菓子を貰えて嬉しい!
これを帰りの新幹線で食べよっかな〜!
そんな思いを抱えてお店をでたのが13時45分。

京都駅に集合が14時でかなりヤバそうに見えるけど、ここから歩いて5分位で京都駅に着くんだ!
「楽しかったね!」
紫蘭がそう言ってくれる。
私は「うん!」と大きく頷き、笑う。
紫蘭といれて、充実した3日間になった。
「ありがとう」
私の小さな呟きは哲と話している、紫蘭に聞こえただろうか。

ふぅ……よし!
京都駅に着いた!
でも……人が多くて……。
「気持ち悪い……」
私は酔ってしまったみたいだ。
私がそう言ったら、紫蘭は私のリュックを持ってくれて、
「大丈夫?」
と優しく声をかけてくれた。
その紫蘭の優しさが嬉しくて…。
言葉には表せない、感謝の気持ちでいっぱいだった。

「よし!全員揃ったな?じゃあ、新幹線に乗れ!」
お土産をいっぱい買いすぎて、リュックに入らなくなった先生がそう言った。
新幹線に乗れば、人が少なくなって私の気分の悪さも治ってきた。
「大丈夫そう。ありがとう、紫蘭」
私のリュックをずっと持っていてくれた、紫蘭にそう言うと紫蘭は笑って、
「どういたしまして。また気持ち悪くなったら言ってね」
と微笑んでくれた。

新幹線に乗っている間、私は眠くなってしまい、気付いたら寝ていた。
そのまま時間が経ち、紫蘭の、
「成海ー。着いたよー」
と言う言葉で起きた。
「さっさと行くぞ」
リュックをもう背負っている哲にも、言われた。
あ……もう、戻って来ちゃったんだ……。
悲しさなのか懐かしさなのか。
そんな思いを抱えて、私達は高校へ向った。
高校に着いたら先生のお話があり、なんとなく聞いていたら時間が過ぎていて、解散となった。
「紫蘭、哲バイバイ」
紫蘭と哲と帰り道が反対の私が言ったら紫蘭は、
「成海、また明日ね〜!」
と言ってくれて、手を振りあった。
____________________________________

次の日。
朝練は無かったけど放課後、吹奏楽部の練習があった。
1年生は私達がいない間にも、練習をしていたみたいで、凄く上達していた。
しかも、お土産を渡したらすっごく喜んでくれて……。
嬉しいなぁ……。
---------------------------------------------

はぁ……修学旅行、楽しかったけど……大変だったな……。
哲は相変わらずめんどくさかったし、紫蘭には私が迷惑かけてないか不安になった。
なんでなんだろう。
紫蘭だけには、嫌われたくない。
紫蘭だけには、見てもらいたい。
紫蘭はいつも、私の事を気にかけてくれた。
紫蘭の優しさや暖かさが嬉しかった。
紫蘭の冷たい所なんか想像したくなかった。
なんで……なんで__________。
紫蘭に対してこんな感情を抱いてしまうんだろう。

「ねぇ、紫蘭」
すぐそこでフルートを吹いている、紫蘭に声を掛ければ紫蘭は首の傾げて、
「どうしたの?」
と聞いてくれる。
私の心臓がドクンと跳ねた。
鼓動が早くなる。
「あ、いや、なんでも無い」
私がそう言えば紫蘭は、
「そっか。……修学旅行楽しかったね!」
と言ってくれる。
「あ、う、うん、めっちゃ楽しかった!」
心臓の音がうるさい。
こんなに心臓がドキドキするのは、私が紫蘭を_____。
「ご、ごめん!」
気がつくと、私は吹いていた楽器を置いて、教室から駆け出していた。

知ってた。
この心臓のうるささは何かって。
この胸の痛みは__________恋だ。
好きになってしまったんだ。
紫蘭の事を。
紫蘭の事を考えるだけて、こんなに胸が痛くなって、鼓動が早くなって。
でも……私は分かり切ったことを見ないフリをしていた。
紫蘭は、紫蘭は_____哲が好きなんだ。
哲が色んな人から告白されても、断ってきていた。
その理由。
それは彼女_____紫蘭がいるから。
それに、私達は同性だ。
言うまでもない、女同士だ。
こんな事……分かってた筈なのに。

「どうしたのー?成海。哲が心配してたよ?」
紫蘭の声だ。
私を心配してくれて?
本当に?
「ねぇ、紫蘭」
私がそう言えば、先程と同じように首を傾げて、
「どうしたの?」
と聞いてくる。
やっぱり、心臓はドキドキしている。
けど、紫蘭に確認したいことが_____。
「紫蘭って哲の事、好きでしょ?」
私ははっきりと言った。
心臓がチクリと痛む。
聞いてはいけない事だと、分かっているのに。
「そうだね。多分、私は哲の事が好きだよ」
と紫蘭は落ち着いた雰囲気で言った。
胸が痛い。
そんな事、分かり切っていたのに。

_____気が付いたら、紫蘭を壁ドンしていた。

「え?ど、どうしたの?成海?」
紫蘭の声が聞こえたが、私はどうでも良かった。

「紫蘭は私の事を良く見ていてくれて、いつも頼りになって……。だけど、いつもへらへらしてて、運動苦手で……。
私、紫蘭の事_____嫌い!」

思っても無いことが私の口から溢れる。
嫌いじゃ無い!
紫蘭はへらへらなんかしていない!
運動苦手な紫蘭が私はいいのに!
こんなの……こんなの……嘘の塊じゃん……!

「……ごめん、成海。ウザかったよね。もしかして私の事、前から嫌いだった?」
嫌いじゃない!
けど……私はなんも喋れなくて、首を横に降ることさえ出来なかった。
無言を肯定の意味だと、受け取ってしまった紫蘭は、
「そっか……」
と小さく呟き、
「ごめんね」
と作り笑顔を向けてから、私の腕を通り抜けて行った。

紫蘭の事が大好きだった。
同性だとしても、笑ってくれる時の笑顔や、優しい言葉が可愛くて、嬉しくて好きだった。

私の目からは大粒の涙が溢れる。
声にならない泣き声が私の口から出てくる。

_____最後まで、私は嘘吐きだった。

大好きな紫蘭にあんな言葉を言ってしまうなんて。

………もう嫌だ。全て始めに戻したい。
紫蘭に恋してしまう前に。

最後に一言だけ。
紫蘭__________。

「この世界で誰よりも_____大好きだよ」



END

Re: ショートストーリー書きます‼ リク受付中‼ ( No.19 )
日時: 2018/07/08 12:02
名前: 蕪木 華音 (ID: jBbC/kU.)

有川ありかわ 成海なるみ
少しめんどくさいタイプ。
明るい。
紫蘭が好き
哲とは幼馴染
吹奏楽部 クラリネットパート
一人っ子
高校3年生
身長162cm
体重50.2kg
運動は得意
勉強は苦手
赤色の眼鏡をかけている。
ホブ

永咲ながさく 紫蘭しらん
いつも笑っている。
優しい。
哲が好き
成海は友達?
吹奏楽部 フルートパート
5歳差の兄と9歳差の姉がいる
高校3年生
身長159cm
体重49.5kg
運動が苦手
勉強は嫌いだけど成績が良い
セミロング

佐田さだ さとし
自分の関すると事だと、めんどくさくなる。
かっこいい(らしい)
成海は幼馴染
紫蘭に対しては少し意識をしてしまう
吹奏楽部 バスクラリネットパート
3歳差の兄と6歳差の姉がいる
高校3年生
身長173cm
体重63kg
運動は得意
勉強は出来ない(但し、歴史はいつもA判定)

-------------
支店1の方になぜか投稿が出来なかったので、こちらに投稿させて頂きました。
土高さん、リクエストありがとうごさいました!
訂正したい場所などがあれば、直ちに言ってもらえると嬉しいです。
次回は深海や理系の恋をイメージした『深海に関する第一項目』を投稿します。
次回は7/20に投稿したいと思います。

リクエスト、お題受け付け中です!
感想も貰えると嬉しいです!
よろしくお願いします!


Page:1 2 3 4 5 6 7



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。