コメディ・ライト小説(新)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 神雪を踏みしめるように。
- 日時: 2019/07/09 16:31
- 名前: モンキー★ファング (ID: eW1jwX0m)
新雪を踏みしめる。足元の雪が沈んだ。十勝地方の片隅、帯広から離れたこの村は、田舎と呼んで仕方の無い場所だった。とはいえ、人恋しさを嘆くほど住人に困窮している程でもない。僕とて役所に勤めているが、こうして通勤する際には一人としてすれ違わないというのに、戸籍の上ではそれなりの人が住んでいた。
振り替えれば、一人分の足跡だけが伸びている。もう少し、他の人の通った痕跡を目にしてもいいような気がするのだけど。それは毎朝思っている事だった。仕方ないか、バスの時間の都合上、僕が六時台には家を出なければならないのは。だからか、ただでさえ閑散としている町で、僕だけがこんな時間帯に出歩いているのは。
同僚の内、この辺りで暮らしているのは僕くらいのものだ。だからバス停で待つ時もやはり一人だ。バスに乗り込めば高校以来の知人も居るし、数件先のバス停からは同僚達も乗り込んでくる。
今日もまた、寒空の向こうからヘッドライトが二つ近づいてきた。爛々と光を放つ小型のバスは、夜目の効く大きな猫のようだった。ずんぐりむっくりとしていて、どたどたと近づいてくる。僕の足跡の隣に、タイヤの跡が二本並んだ。僕の姿を運転手のおじさんが認知し、静かに止まる。開いた扉からそそくさと僕は素早く乗り込んだ。背後で扉が閉まる。わざわざ冷たい外気を車内に取り込ませる必要なんてないだろう。
乗客は、僕の他にはたった一人女性がいるばかりだった。傍目に見れば、熱心に予定を確認しているように映る。彼女は擦りきれた手帳に書かれた内容を、懇切丁寧に読解している最中であった。
「今日は」
その人の隣に座り、俯いた顔を覗きこむ。急に話しかけられて戸惑ったのか、一拍遅れて彼女はびくりと肩を震わせ、僕の方を見た。それは当然の事だ、見ず知らずの人間に馴れ馴れしく話しかけられて驚かない人なんていない。
「あの、何方様ですか……」
「すみません、初めまして。私、古芥子という者でして」
自己紹介すると同時に、彼女は合点がいったとばかりに目を輝かせた。毎度の事ながら、いい反応だ。僕という人間は、やはり彼女という人間のこういった仕草に弱いのだろう。ずっと前から、何にも変わっていない。
いつからだったろうか。僕はふと、白葉高校時代の記憶を、掘り起こすことにした。
続き
>>3 >>6
- Re: 神雪を踏みしめるように。 ( No.1 )
- 日時: 2019/06/25 18:22
- 名前: 四季 ◆7ago4vfbe2 (ID: exZtdiuL)
こんにちは。
四季と申す者です。いきなり失礼します。
素敵な文章ですね。
『新雪を踏みしめる。足元の雪が沈んだ。』というシンプルながら深い味わいのある出だしが、気に入りました。
十勝地方のことはあまり知らないのですが、静かな雰囲気が伝わってくるようで良かったです。
Page:1 2