ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

Re: ブルーアース、  5 ( No.8 )
日時: 2008/12/06 13:48
名前: バベル ◆bC34uqmzTk (ID: 7VvLld12)

さてさて、何もしていないのにリク依頼掲示板に入れなくなったバベルがやってきましたよ〜

なので鑑定結果をここに記します。


・良いところ

設定が非常にしっかりしていて、ストーリーとしても文句なしです。
読んでいて自然に読者を惹き付けますね。
一話一話のテンポも上手い感じに出ておりますし、完成度は高いです。
レベルも高いなあ……


・改善点


情景描写が少ないですね。
設定や話がしっかりしていても、情景描写が少ないのではちょっともっとないですね。


部分的鑑定に移ります。


>>2にて、


「てめえ……餓鬼のくせに生意気——(略)」


——この「餓鬼」には確かに子供を罵った言い方、と言う意味もありますが、仏教でいうところの「餓鬼道という六道の一つに落ちた、常に渇きと飢えに苦しむ亡者」の意味合いの方が強いので、「ガキ」という風にカタカナにしたほうが伝わると思います。

また、長い長い道を歩いていると書いてありますが、具体的にどのような道なのかを書いたほうがいいですね。
(例えば周りに木々が生い茂っている、など)

さらに、「それは一昨日ぐらいの話だったと思う」の後、ちょっとだけ思い出すという感じより、いっそのこと主人公の回想シーンにしてみてはどうですか?

そちらの方が話としても面白くなりますし、伝わりにくいところも伝えやすくなります。


>>3にて、


「……帰ろう、今なら戻れる! 早く帰ろう! ヴィルガット」
 と言ってしまったことに後悔する。でも、だって……。うん、誰だって死ぬのは怖いんだ。
 ヴィルガットを腕を持ったら僕よりも小さく小さく震えていた。


——ここは少し表現を増やすべきですね。


「……帰ろう。今なら戻れる! 早く帰ろうヴィルガット!」


——とまずセリフで恐怖感をもうちょっと出したいところですね。
さらに、後悔するとあるのに、さすがにこれだけでは後悔しているということが分かりにくいです。読者に考えさせるためにこのような表現にしているのでしょうが、それでももう少しだけ何らかの表現を足しましょう。

後は、比喩や隠喩で場の雰囲気を出してみるといいですね。


>>5>>7はあまり問題ないですね。ただ、少し情景描写が欲しいですかね。
特に>>7は、遠くの方に紅く光ったものとありますが、その遠くとは下に何も見えない空なのか、あるいは森かなにかの上空にいるのかくらいは欲しいです。

>>6は心理描写がもう少し欲しいところです。


このことから、大部分で情景描写が欠如しているのと、また多少心理描写の不足が見られますね。


以上です。


これに対して、「自分はこう考えてるんだ」というようなことがあればお聞かせください。

……レベル高っ!
ストーリーの質は非常にいいので、描写をきちんと書けば本として売れるかと。

私のような未熟者に鑑定依頼をしてくださって、ありがとうございました。


……あ、それと私がリク依頼掲示板に行けなくなったので、鑑定依頼は自分の小説のスレで行っているということを「〜小説鑑定所〜」で伝えてくだされば幸いです。