ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

Re: *戦場のジュリエット ( No.9 )
日時: 2009/10/17 12:18
名前: ☆:.:苺羅:.:☆ ◆RP4/4zHHbo (ID: fQl/VR.0)
参照: 時は昭和の戦時中、暗黒の時代の中で一生懸命生きた少女が居た——by戦場のジュリエット

*03



 「ただいまー」

 私は学校から帰宅した。居間へいくと、心なしか家族みんなの元気がないようなきがした。

 「どうしたの?」

 私は恐る恐る、すぐそばに座っている兄の大和に話しかけた。

 「……親父に……赤紙が届いたんだよ……」

 「えっ!?」

 親父……緑介から赤紙を見せてもらった。

 確かにこれは赤紙だ……。

 「お袋……元気出せよ」

 大和がお袋……春代をなぐさめた。

 春代は自分の顔をおおって、ただただなくばかりであった。

 隣では姉の花も涙を流している。

 「皆元気出せ! 俺はお国のためにちゃんと奉公してくるよ」

 そんな家族をなぐさめるかのように、緑介は呟いた。

 ——次の日。

 駅にはたくさんの人たちが、出兵される人たちを見送りにきていた。

 「千崎緑介、お国のために奉公してまいります!」

 「万歳、万歳!」

 見送りに来た人は、国旗を振ってそういった。

 何が万歳だ……本当は自分の家族が、戦地へいくなんて悲しいはず。

 でも「生きて帰ってきてね」なんていったら、兵隊から「非国民」といわれるから、仕方なかった。

 私もいやいや「万歳」をいったが、家ではやはり涙を流してしまった。

 「皆! ……今日から俺が親父代わりになるよ」

 長男である大和が、皆をなぐさめるようにそういった。

 大和はまだ18歳。徴兵されるのは20歳からだから、まだ徴兵はされない。

 出来れば……早く終わってほしいよ、戦争なんて。

 次の日、学校へ向かう途中、純也と凛子に会った。

 「桜おはよう。……親父さん、徴兵されたんだってな」

 純也が残念そうにそういった。

 「うん……」

 「ふんっ! いいじゃない別に。日本国民はお国に奉公するのが常識だわよ」

 嫌味ったらしく、凛子がそう呟いて薄笑いを浮かべた。

 「凛子……そういうこと……いうなよ」

 「何がいけないの? お国のためになれるのよ?」

 「そうだけど……」

 「生きて帰ってこなくてもいいし」

 凛子の父も徴兵された。本当は凛子だって悲しいはず。

 「それより今日はぁ、純也と一緒に海へいきましょうよー」

 凛子が話をそらすように、純也にそういった。

 「そうだな、いこうか」

 そういって凛子と純也は去っていった。