ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

Re: 怪盗R・B 読者、お待ちしております! ( No.56 )
日時: 2010/03/13 13:03
名前: nnn ◆v3qFTvV4F6 (ID: AzZuySm.)
参照: http://http://www.kakiko.cc/bbs2/index.cgi?mode

遅くなってしまってすいません。
では貼らせていただきます。


━─━─━─鑑定結果━─━─━─━

鑑定材料として読ませて頂いたのは>>52までです。

い 誤字・脱字

普通に読んでいて気がついたところはこの二つです。

>子顔で「美人」と誰が認めてもいい。
「誰もが」ですよね。

>「どんなな風に捉えてもらっても結構ですよ」
「な」が一つ多いようです。

誤字脱字が無い綺麗な文が並ぶ中、微妙な誤字脱字がとても目立ちました。

ろ 記号

記号が全角であり、記号の後は空白などしっかりとできていたと思います。
私自身は入れないのですが、段落が入れてあってよかったです。
そんな中少し気になった一部分を。これを直せば完璧だと思います。

>「へぇー……。よくわかってるね」
三転リーダの後に句読点は要らないかと思われます。

>不安そうな弱弱しい
人の好みの問題になりそうですし微妙なことですが、「弱々しい」のほうがいいかなと思います。
二つの文字を重ねるときは「々」を使いますし。

は 描写(比喩・暗喩・換喩etc...)

暗喩比喩等が使われていて、解りやすく想像しやすかったですが欲張りを言うなら何か物足りないように感じられるので、
少し描写を付け足してもいいと思います。
「だってそうやろっ!」
「とにかく落ち着け、秀有。みんな怯えてるだろ」
「…………」
このシーンですが、秀有によって「みんなが怯えている」描写が欲しかったです。
その次の三転リーダの台詞はわざわざ台詞を使わずとも、描写でその言葉で秀有は口をつぐんだ等できたと思います。
 
荒い呼吸。血溜まりになっている床。散乱しているドラム缶。
 それは、激しい戦いがあったという事を物語っていた。
解りますが、やっぱり物足りない。確かに激しい戦いがあったということを読者に語りかけますが、
もっと他にも語りがける物があったと思いますし、作れたと思います。
荒い呼吸の荒さをもっと丁寧に描写してみたり、血だまりの生々しさやただ散乱しているだけでなくドラム缶がどのようにとか。
二つの場面を例として挙げさせて頂きましたが、他にも「物足りない」と感じられるところが少々ありました。
そのせいでとても上手に書いていらっしゃるのにおしいなあ、という感じがしました。
付け足せると思ったところは思い切って、というよりとにかく付けたしてみてください。無いより、あったほうがいいですし。
あと、気になったのですが。

彼の逆鱗に触れる言葉は「背が小さい」のようだ。
彼の立場が秀有より上か下かは解りませんが、「逆鱗に触れる」という故事成語は目上の人、自分より地位が高い人に使います。
何とも言えないところですが、気を付けたほうがいいかもしれませんね。

に 登場人物(名前、見分けやすさ)

人物描写があり、どんな容姿がしているかよく解りますがもう少し服装についての描写があってもよいかなーと思いました。
白にも濁った白や明るい白どころか、雪色、純白、乳白色等いろいろありますし普段の水無月たちの服装も気になるところです。
その容姿にあった服装というものがあると思われるのに、もったいないです。
せっかく人物描写に気をつけているのですから、服装のほうにも気をかけてあげてください。

たくさんの人物が出てきていますが、難なく読んでいけました。見分けもしっかりつきます。
大勢の登場人物を操るということはプロでも難しいことですので、今現時点でも多いかな、と感じられるくらいですので
今後人物を出される際は気を付けてください。

ほ 言葉(幾度も繰り返していないか、綺麗か)

描写のところで言わせてもらったとおり、比喩を使っており綺麗でした。
ただ人物描写のところでも比喩を使ってもいいんじゃないかなと思いました。
上記で言わせてもらった通りですね。あと、「綺麗」という言葉が幾度も使われており目立ちました。
綺麗以外にも「麗人」「華美」「美麗」「麗しい」「艶やか」「妖艶」ざっと今出てきたのがこれですが、
これ以外にももっと他にもたくさんあると思われます。
言葉が被りそうな場合、類語辞典の使用をおすすめします。

へ 構成(矛盾点は無いか、話の目的がしっかりしてるか)

矛盾点は特に見受けられなく、話の目的はしっかりしていておもしろく今後の水無月と秀有の関係がとても気になりますね。
展開が気になり、読めることならば続きをもっと読みたい、と思える内容ですね。
私は無知な者で、仕掛け等にはなるほどなあと感心させて頂きましたw

と 一言・アドバイス

遅くなり、挙句の果てにレスを貰う始末。本当に申し訳なかったです。
鑑定ということを忘れて普通に読み進めたくらい、おもしろい内容でした!
更新が早く、遅筆な自分にとっては羨ましいことです。これからも頑張ってください。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─


━─━─━─鑑定結果━─━─━─━

どーもnnnです。

い 誤字・脱字
kkkに任せます。


ろ 記号
特にないです。
段落わけがされており、読みやすかったですよ。


は 描写(比喩・暗喩・換喩etc...)
比喩をしっかりと使っていて綺麗な文章でした。
中でも
『秀有の長い黒髪と、水無月の長い黒髪が歩く度に、優雅に舞う。』
と登場人物の特徴を生かした表現があったり、
『辺りは静寂に包まれた。』
とただ「静かになった」ではなく言葉を選び、置き換えているところが良いと思いました。
欲を言えばもっと描写を多くしたほうがいいのではないかと思います。
折角綺麗な言葉選びをされているのですから、沢山書かないと勿体無いです。


に 登場人物(名前、見分けやすさ)
口調に違いがあって分かり易いですし、
人物描写もあり、いいなと思いました。
ただ人物描写にも比喩を入れたりするといいかな。


ほ 言葉(幾度も繰り返していないか、綺麗か)
『一軒だけちょっと一歩退いたように建っている家がある。』
「ちょっと」は要らないと思いますよー
「一歩」は少しの程度という意味ですから。


へ 構成(矛盾点は無いか、話の目的がしっかりしてるか)
段落わけがされており非常に読みやすかったです。
矛盾点もありませんでした。
トリックなどに矛盾点が生まれないよう気をつけてくださいね。

と 一言・アドバイス
綺麗な言葉選びが魅力的な文でした。
内容もとても面白かったです。
これからもあぜらず、自分のペースで書き続けてくださいね。

━─━─━─━─━─━─━─━─━─