ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

Re: ZONE ( No.6 )
日時: 2010/07/29 06:39
名前: 故国 (ID: zr1kEil0)

【ミュータント、その特徴と種類】



ノサリス(Nosalis)
ミラー大佐曰く「トンネルのクズ」。多数の亜種が存在する


「ミラー大佐のメモ」

攻撃パターンが2種類あり、こちらに接近して爪や牙で攻撃するパターンと、ジャンプして押し倒すパターンがある。
くそくらえ。


•ダークノサリス(Dark Nosalis)
普通のノサリスより肌の色が黒いノサリス
通常の固体よりも攻撃性が高い。   


•ウィングノサリス(Winged Nosalis)
鼻が長く小柄でペキンダックのようなノサリス
口から発する音波のようなもので攻撃してくる。
また、ジャンプ力が高くニワトリのように飛ぶ


•プレテッドノサリス(Plated Nosalis)
青黒く眼が光っているノサリス
天井の通気口や穴から襲ってくるため本体が捉えにくい。



「ミラー大佐のメモ」

光に敏感なのかライトを当てると怯む。地面に降りてきた時が攻撃のチャンスだ。
   
   
——————————————————————— 


ハウラー(Howler)
主に地上に登場する、四つ足で剛毛の生えた狼のようなミュータント。

攻撃は高い敏捷性を活かした噛み付きが主。
こちらに気付かないでその場にたたずんでいたり
遠くの方に走り去っていく場合もある。
気付かれていない場合はやり過ごせる時もある。

———————————————————————

ラーカー(Lurker)
長い尻尾をもつ毛のない犬のようなミュータント。

1匹の体力は低いが、すばしっこく主に集団で攻撃してくるため冷静に対処すること。

また穴を掘る習性があるようで、穴から突然出てくる場合もある。


「ミラー大佐のメモ」

ブフォーブフォーという声が聞こえたら周辺に奴がいる証拠だ。
背後に気をつけろ!

———————————————————————


デーモン(Demon)
飛行型ミュータント。外見は白く背中に翼がある。別名「クソッタレ(bitch)」
上空から飛来して人間を連れ去る様子を度々目撃され、恐れられている
飛行しながら攻撃してくるので非常に厄介。
始末するのは非常に手間と時間が掛かり、その上被害も侮れないので
隠れながら進むことを推奨する。


「ミラー大佐のメモ」

声が聞こえたら物陰に隠れろ。もし倒す場合は地上に降りてきたところを 付着グレネード(Sticky renade)で攻撃したほうが効率的だ。

———————————————————————

ライブラリアン(Librarian)
図書館に登場する毛がないオランウータンのような化物。
「奴らは目を合わせれば攻撃してこない」というミラー大佐の情報通り、目を合わせるとゆっくりと近づき、やがて興味を無くし離れていくが、攻撃してくる固体もいるようだ

攻撃性が非常に高いが、動きは遅く、ある程度
攻撃を避けることが可能だととミラー大佐は判断している。

黒色のライブラリアンは通常の固体よりも攻撃性がさらに高い。


———————————————————————



ダークワン(Dark Ones)
最近、目撃証言が多発しているノサリスの進化した「新種」
人間と同じく直立二足歩行で歩き、人語を話せる知能を持つようだ。
テレパシーや幻覚を見せるといった超能力もある。

なお、ダークワンと戦い(一方的な虐殺だった様だが)
この貴重な情報をもたらしてくれたナザイエフ伍長は、
この調書を取った2時間後に死亡した。


「恐怖」それが彼らの武器なのだろう。