ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
- Re: 僕の周りは死にたがり ( No.2 )
- 日時: 2011/01/16 12:07
- 名前: すみこ (ID: Qn90BKnn)
第一話
ピピピピ。
目覚まし時計が電子音を奏でる。
鬱陶しいと感じながら、手で時計を探し、『アラーム』ボタンを押す。
くぁ…っと中途半端にあくびをしてから、ベッドから這い出てみた。
なんだか、二度寝をする気もおこらないしね。
あー眠い。
ベッドのぬくもりが恋しい。
冬だ冬だ。
眠い寒いだるい。
「おばさん、おはよ」
居間の隣のふすまを開けると、そこは物置と化した和室だった。
カタカタと、パーソナルなコンピューターのキーを押す音が充満。
「んにゃ……おぅ、利樹か。ぐんない」
「はいはい、ぐっもーにん」
相変わらずフリーダムな叔母だ。
朝の挨拶と夜の挨拶が逆転している。
「がぁぁぁ、ねむい。どーしよー。原稿埋まらない—」
ちなみに叔母は26歳の独身……というのはどうでもいいとして。
作家を営んでます。……本当に営んでいるのかが訝しいけれど。
「利樹、手伝え。敬愛する叔母の頼みじゃないかぁ」
「やだよ。だーかーら、何度も担当さんが電話掛けてくれたろ?あと4週間ですーとか」
「あたしは大事に取っとくタイプなの、そーゆーのは。
夏休みの宿題とかも、最後の3日ですべて終わらせたわ」
いや、自慢できないですって。
計画的にコツコツと。プ○ミスさんもいってるぞ。あれ?武○士だっけ。
「あー、頭かゆー。
あたしもねぇ、頑張ったんだよ。4日も寝てないのよっ。
なのに、さぁ、なんで明後日締めきりなのぉっ」
「知らねーよ、さっさと仕事終わらせろ」
「愛がないぞ、甥っ子よ。チミは本当にそれでいいのかね」
あーはいはい、五月蠅いですよー。
こんな叔母を持って、甥も苦労する。
けど、家族の中では、この翔子おばさんが一番好きだなぁ。
大雑把でいい加減だけど、僕を‘あの日’から大切に育ててくれてるわけだし。
なんだかんだいって、おばさんが僕の親と言っても過言ではないかも。
母も父も、僕‘ら’をちゃんと育ててくれたことなんて、なかったように思う。
一般的な家族らしいふれあいもなかったし。
痛みを伴うふれあいなら、毎日のようにあったけれど。
「風呂入ってくるー」
「いってらっさいな」
「あー、あたし、今日の朝ごはんはオムレツがいいなぁ。ふわっふわでとろっとろのやつね」
「はいはい、できる限り善処しますよ」
「頼むぜミスター利樹。
今どきはなぁ、ふわとろオムレツが作れない男なんてーのは、男じゃないんだぜ」
へーそーですか。
じゃあ、うちのクラスの大半は男じゃねぇな。女子もあんまし作れなかったような。女はどうなんだろう。
風呂場の方から、ご機嫌にお歌が流れてくる。
体が清潔になって、少しでも女らしくなりますようにっと。
近所の岡田くんの話だと、
『イイ女=いい匂いがするもの』
だそうです。
見た目は問題ないと思うんだけどな。
やっぱり、問題は中身か。
中身が女らしくさえなれば、来年にでも男を捕まえられそうなんだけどなぁ。
……あ、でもやっぱり。
女らしい叔母さんは、おばさんじゃねぇ。
気持ち悪すぐる。やめてけれ。
おばさんは、おばさんもままがいいかな。
この人、人生に悩みとかなさそうだしね。
ぼくの周りで唯一の、健全な人間。
それがおばさん。