ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

椅子取りゲーム—死の選択—
日時: 2009/08/30 13:39
名前: 菜野葉 ◆up56zIKAoE (ID: 2.miVYIo)

 
 プロローグ

「子供会」

今日集まったのはA区の小学生の5・6年と

保護者様です

これからみなさんに「椅子取りゲーム」

をしていただきます

勝てば一生遊んでも尽きないお金と

願いを一つ差し上げます————・・・・・

えっ?負ければどうなるかって?

聞かないで下さいよ

わかりきっているじゃありませんか

敗者には







    「死」あるのみ——————・・・・・


登場人物

桜見 弥生
その名の通り4月生まれの
6年生で元気っこ
「椅子取りゲーム」に
参加する皐月の姉

桜見 皐月
その名の通り5月生まれの
5年生でおとなしい
「椅子取りゲーム」に
参加する弥生の妹

桜見 神無
皐月と弥生の母親
父親と離婚して
二人を一人で育て上げる
「椅子取りゲーム」の
保護者として出席

Page:1 2 3



Re: 椅子取りゲーム ( No.1 )
日時: 2009/08/30 13:38
名前: 菜野葉 ◆up56zIKAoE (ID: 2.miVYIo)

   第1話—弥生目線—

子供会は学校の地区(1丁目とか2丁目)ごとに別れて

1ヶ月に1度集まる事なんだよ

たいていは低学年に合わせてゲームするから

むちゃむちゃつまんないの

でも今回はA区全員集まる超おおがかりな子供会

しかも5・6年だけが強制参加の保護者付きで

低学年は参加できない

こんなの初めてかも?

変だな〜?

ていうかお母さん忙しいのにこんなんで

休暇取ってもらっちゃって悪いな・・・・・


—体育館—

「はい、こっちに注目してください」

なんかよくわかんない女の人が舞台で喋ってる

見たことがないな、あの人

とにかく先生じゃないことは確かだ

「はい、体育館に一人づつ椅子がありますね」

えっ?さっきまで体育館に椅子なんて・・・!?


おびただしい数の椅子が中央に集まっていた


そんな・・・さっきまでなかったのに・・・・!

こんな短時間で・・・・5.6年生合わせて

216人の椅子を・・・・・

「これを使って椅子取りゲームをしてもらいます」

なんだ・・・・・所詮は子供会か

ほっと安堵の息が漏れた

「椅子に座れなかったら死にます」

は?

今「死」って言った?

あ、ありえない・・・・いや、嘘だって

冗談キツイよ・・・・

「でも、死ぬのはあなたとは限りません」

どういうこと・・・・?

「親の死か自分の死を選べるのです

だから負けても自分が死ぬとは限りません

それと勝てば一生遊んで暮らせる分のお金と

願いを一つ可能であればかなえましょう」

うそうそうそうそううそうそうそうそうそうそ

ありえないっ!

し、信じないよ!!!!


「はい、椅子の周りに集まって」

みんなも不安を隠せない表情で椅子の周りに集まり

輪になる

仕方ない・・・・やるしかない・・・・・


「ミュージック・スタートっ」

始まった・・・・・・・

Re: 椅子取りゲーム—死の選択— ( No.2 )
日時: 2009/08/30 15:18
名前: 菜野葉 ◆up56zIKAoE (ID: 2.miVYIo)

   第2話—弥生目線—

ド・レミドミド・ミ・レ・ミファファミレファ

ドレミの歌がながれている

耳と目

同時に集中させ、席を一心に睨む

なんとなく椅子があるほうに体が動いてしまう

自分でもちょっとだけずるいな・・・と思った


あの話は信じられないけど・・・それでも

意識している


〜ファはファイトのファ、ソは・・・・ぷつんっ


音が止んだ!


ばっ

よ、よかった・・・・座れた・・・・

体中の気力が抜けたって感じ・・・

席に座れてないのが1,2,3,4・・・・

ざっと20人!?

椅子少なすぎ・・・・・・!

じゃ、じゃあ座れなった人は・・・?

「は〜い、座れなかった人は22人だね

その人たちには親の死か自分の死かを決めて

もらうよ〜一人ずつ前に出て発表してね」

ぞくっ

悪寒が走った

一人目の人がステージに上がる、男の子だ

「ぼく・・・ゎ・・・自分でいいで・・・す」

そう言った瞬間男の子に首が付いていなかった

「きゃあああああああああ!」

一瞬にして体育館は悲鳴に包まれた

私は・・・ただ口を開けてポカンとしている

だけだった

「まっ、正人ぉ!」

さっき死んだ男の子の名前を口にして男の子の

お母さんは泣いていた

「う、嘘よぉぉぉぉ!」

本当のことだってわかってるはずなのに・・・・・

こんな風に続いていった

死んだ子供は22人中13人9人は親を殺した

生き残りはは家に帰って行った


「追加ルール」

えっ!?いきなり女の人がしゃべり始めた

なにが・・・・?

「死にたい人はこの[檻]の中に入ってください」

上から檻が降りてきた

「ここに入ると一瞬で死ねるよ?

子供が入ったら自動的に保護者が解除されるし

保護者が入ったら自動的に子供が解除されるよ」

解除って出られるってこと?

でも、もう私達はゲームに勝ったし・・・?

もう帰れるんじゃ・・・・?

「はい、最後の人になるまで続けるからね」

最後の人になるまで!?

嘘・・・・・・・


ってことは・・・・・・・・・・・・・










  ———自分か妹かどっちかが絶対に死ぬ・・・・

Re: 椅子取りゲーム—死の選択— ( No.3 )
日時: 2009/08/30 17:50
名前: 菜野葉 ◆up56zIKAoE (ID: 2.miVYIo)

   第3話—皐月目線—

う・・・そ・・・・?

お姉ちゃんか自分、どっちかが絶対死んじゃうの!?

ありえないよッ!!!!

今まで3人で頑張ってきたのに・・・・!

またバラバラになりたくないよ!


———・・・でも、もしどっちか死んじゃうなら

私は・・・・・・・








   自分が生き残りたい・・・・

ていうか座れなくてもになっても死の選択でお母さん

を選べばいいってだけで・・・ハッ!


何考えてんの自分!!!???

ありえないって・・・!

こんな危険思考を・・・・・・・

たしかに自分も生き残りたいけど

やっぱり、お姉ちゃんとお母さんにも生きてほしい

わがままかもしれないけど、何か

みんな生きて帰れる案はないのかな・・・・?


「はーい第2回戦を始めるから周りに集まって!」

みんながため息交じりに位置に着く


「言い忘れてたけど、今回は50人死ぬから

んでもって親は責任もって自分で殺してね」

は?50人!?

今、194人いるから約4分の1になっちゃうよ?

それに親を自分で殺すなんて・・・・・!

頭おかしいよ!!!


「みゅーじっく・すた〜とッ」

私の声はあの女に届かない


音楽がなり始める


スタート、だ

Re: 椅子取りゲーム—死の選択— ( No.4 )
日時: 2009/08/30 18:28
名前: 菜野葉 ◆up56zIKAoE (ID: 2.miVYIo)

こめくれ〜

Re: 椅子取りゲーム—死の選択— ( No.5 )
日時: 2009/08/30 19:46
名前: 空 ◆EcQhESR1RM (ID: Thm8JZxN)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel2/index.php?mode=view&no=10918

こわ・・・。
やばっ! すっごくおもしろいですっ!
座れなかった人は死ぬ・・・。
これから常連にさして貰います! おもしろいです!


Page:1 2 3



この掲示板は過去ログ化されています。