ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 聖夜血の雪殺人事件 《クリスマス・イブ血の雪殺人事件》本格ミ
- 日時: 2009/12/28 12:07
- 名前: 重光涼 (ID: JFNl/3aH)
はじめまして、重光涼です
本作品の構成は、警視庁捜査一課の戸田警部
以下、西山刑事のコンビが主に難事件を解決していく、ミステリものです
内容は、クリスマス・イブの日の東京で、彼女と喫茶店でコーヒーを飲んでいた男が毒死するというところから始まります
人物紹介
戸田淳一郎警部 警視庁捜査一課
西山謙譲刑事 警視庁捜査一課
秋山直樹 クリスマス・イブの喫茶店で毒死した男
朝倉稜 報道カメラマン 35歳
戸田警部とは高校時代からの親友
ぞくぞく更新中なので見に来てください
今後ともよろしくお願いします
Page:1 2
- Re: 聖夜血の雪殺人事件 ( No.2 )
- 日時: 2009/12/25 14:23
- 名前: 重光涼 (ID: JFNl/3aH)
12月。雪の降る東北地方ではこんな神話があった。
毎年、12月になると神が制裁を下す日がある
もちろん、そんな事を信じてるのは極わずかで、
俺も信じてなかった。
カメラマンの朝倉は大変なことを知ってしまった
その日は赤い雪が降る。
出雲の神のお怒りか……
そう真っ赤な……血に染まったような雪が。
- Re: 聖夜血の雪殺人事件 《クリスマスイブ・血の雪殺人事件》 ( No.3 )
- 日時: 2009/12/25 15:46
- 名前: 重光涼 (ID: JFNl/3aH)
事件現場には、喫茶店のまわりに非常線がはられ、
戸田たちは、警察手帳を見せて中に入っていった
「死因は、青酸カリによる中毒死、何者かがコーヒー の中に入れたのを飲んだためです」と、鑑識が報告した
「被害者の彼女は?」と、戸田が言う
「こちらです」若い警官が答えた
そちらには、10代であろう、若い女性がうずくまって泣いていた
戸田は女性の方に近ずいて訪ねた
「あなたのお名前は?」
「嵯峨山理恵」と泣きながら答えた
「亡くなられた男性はあなたの彼氏ですね?」
「はい、彼は富田誠一郎と言います」
「不振な人をあなたは見ましたか?」戸田が訪ねる
「……」
「見ましたか?」
「……」
様子がおかしいと戸田は思った
すると彼女が、
「彼を殺したのは、私なの」
戸田は、彼女かもしれないとは頭の中で思っていたものの、的中するとは思わなかった
しかし、戸田にはどこか引っかかってしょうがない
これは彼の勘である
- Re: 聖夜血の雪殺人事件 《クリスマス・イブ血の雪殺人事件》 ( No.4 )
- 日時: 2009/12/28 09:08
- 名前: 重光涼 (ID: JFNl/3aH)
「警部これから一杯のみにいきやせんか?」と西山が言う
「すまない、私は妻と会う約束をしているのでんね」
と戸田がいう
「うらやましいですね」
「君も奥さんはいるだろう?」
「そうなんですが、今ケンカしていましてね」
「夫婦喧嘩ですかな?」
「まそういうことです」
「では、私はこれで失礼するよ」と戸田が言う
「お疲れ様でした、警部」と西山が言う
戸田警部は夜の美しいネオン街に消えていったのだった
12月24日の夜のことであった
- Re: 聖夜血の雪殺人事件 《クリスマス・イブ血の雪殺人事件》 ( No.5 )
- 日時: 2009/12/28 09:49
- 名前: 重光涼 (ID: JFNl/3aH)
朝倉綾は、脅迫されていた
先日ある取材にいったところ、大変なものを見てしまったのだった
「すみません、今日は体調が悪いので休みます」
「ああ、そうか元気になったら早くこいよ」
「すみません、失礼します」
と、朝倉は電話をおえて、ふうとため息をついた
そのとき、玄関から呼び出しのベルが鳴った
宅配便かなと思ってドアを開けた・・・
そのときだった、二人の男が飛び込んできて朝倉を羽交い絞めにした
朝倉は必死に抵抗するものの、なかなか外れなかった
男達は口をガムテープで閉じ、強い麻酔を身体に打ち込み、朝倉が眠るのを確認して、床にガゾリンをぶちまけ火をつけていえからとびだしていった
- Re: 聖夜血の雪殺人事件 《クリスマス・イブ血の雪殺人事件》 ( No.6 )
- 日時: 2009/12/28 10:15
- 名前: 重光涼 (ID: JFNl/3aH)
25日の午後であった
警視庁捜査一課の電話が鳴った
それを西山が取った後、警部にですといって受話器を渡してきた
戸田はそれを取り、
「捜査一課の戸田です」と、言った
相手は派出所の警官であった
「神奈川県警の秋元幸一巡査です」
「いったいどうしたんだ?」
「戸田警部は、朝倉綾という人をご存知ですか?」
「ああ、彼は高校時代からの親友でいまはk新聞に勤めているはずだ」
「では警部は、朝倉という男をご存知ですね」
「朝倉が何かしたのか?」
「実は昨日の夜、朝倉の家が焼けました」
「なに? しかしなぜ一番に私のところに電話をしてきたのだ? それで朝倉は無事なのか」
「朝倉さんは幸いぶじです、しかし彼の家は単なる火事ではなく、誰かに放火されたようなのです」
「くわしくきかせてくれ」
「朝倉さんは、昨日夜何者かに家に押し入られ、麻酔を注射され、犯人達が彼の家にガソリンをぶちまけて
家に火をつけたんだろうと思います」
「ほんとうか?」
「はい、できれば朝倉さんの家まできていただけませんか?」
「わかった、すぐいく」といって電話を切った
戸田は、上司にそのことを告げて、警視庁をあとにした
12月25日の午後のことであった
Page:1 2
この掲示板は過去ログ化されています。