ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 心の中のガラス
- 日時: 2010/02/13 16:09
- 名前: 朝倉疾風 (ID: ikrpTGuK)
シリアスだけど、透明を意識しました。
<登場人物>
ニノ
河川敷でボーとしている人。 高校生みたい。
身長は多分160センチで体重は軽めかも。
髪の毛が長くて、明るい。 何を考えているのか分からない人。 多分、女の子。 本名は知らない。
僕
河本 名草 (こうもとなぐさ) 16歳
草みたいな名前をしてるから、ヤダ。
普通でこれといって特徴ない。 リンゴが好き。
芦名 ソヨノ
16歳 クラスメイト。 可愛くて清楚っぽい。
髪は肩にかかるぐらい。 バスケ部だけど、背はちっちゃい。 一応スタメン。
Page:1
- Re: 心の中のガラス ( No.1 )
- 日時: 2010/02/13 16:12
- 名前: 朝倉疾風 (ID: ikrpTGuK)
シトシトシト
雨が降る
シトシトシト
君も泣く
バイバイ、また明日
そう言ってあの子は帰ってこなかった
今頃どこにいるのかな
キレイなキレイなお花の名前
- Re: 心の中のガラス ( No.2 )
- 日時: 2010/02/13 16:33
- 名前: 朝倉疾風 (ID: ikrpTGuK)
第一章
雨上がりの蒼の下
先に言っておくけど、僕は自分の名前が大嫌いだ。
河本 名草っていうんだけど、何が 『なぐさ』 だ。
そんな草あるのか? 草草草って言われて、僕の心が子供の無邪気な槍でどれだけ傷ついてきたか。
しかもだよ。 大学生の姉は 『梨菜』 だからね。
なにが 『なしな』 だよ。
フザけてるのか僕の親は。
菜と草ってどんだけ植物ラブなんだ?
ある程度の知識と物心がついてから、親のくび元掴んで問いただしたいけど、生憎両親はタヒんだから、僕の質問を答えてくれる奴がいなくなったってわけだ。
姉も都会で華々しい一人暮らしをしているだろうなぁ。
僕も田舎の古アパートで一人で暮らしてはいるんだけど、正直都会の方が便利いいよなーなんて。
話がズレたけど、どう思う?
名草、なんて名前つけられて、どう思う?
「どう思う?」
「・・・・・・・・・・・・・私に聞くな」
僕の質問を軽くかわして、ニノが草笛を吹く。
腰まである明るい色の髪が風で僕の方にまでくる。
「そんな奇怪な名前をつけたという事は、それだけ愛着があったという事じゃないのか?」
「・・・・・・そうかなぁ」
ニノが一応フォローっぽいものを入れてくれるんだけど、ヘコむ。
長年この名前のせいで僕がどれだけ苦しんできたか。
「アイツらは知るべきだと思うんだ!」
「タヒんだのだろ?」
「まーっね」
両親がタヒんだと言われても、ニノだったら気にしない。
ニノは嫌味とか、皮肉とかそういうのは言わない。
サラリと淡白に、透明に話す。
その話し方がけっこう好きだったりするんだけど。
夏、日暮れの河川敷。
いつものようにダンボールを敷いて、その上にニノは朝からずっと座っていた。
いつ、ニノと話すようになったのか、実は僕は覚えていない。
普通に、ポツポツと言葉を繋げていったら、会話が成立しただけだ。
「もうすぐで日が暮れるなー」
「帰らなくていいのか?」
「うん。 一人暮らしだし。 僕より、ニノは帰らなきゃ行けないんじゃないのか?」
「私は別にいい。 ここでゆっくりしていく」
ニノの家族、本名、性別、生活リズムなど、僕は全く知らない。
聞いてもシカトされるからだけど、聞く意味がないからだ。
「お前は、友達がいないのか?」
「は?」
「いや・・・・・・・・私といつも話していて、他の奴と居るのを見た事がないから」
「あー・・・・・・まあね」
友達というか、まぁ僕とオトモダチになろうなんて言う人がまかり間違ってる。
「可哀相な奴」
「うるさい」
- Re: 心の中のガラス ( No.3 )
- 日時: 2010/02/14 19:02
- 名前: 嵐猫 (ID: r3UXBQ7u)
新作ですね?^^
植物ラブな親・・・・・・笑
頑張って下さい!
- Re: 心の中のガラス ( No.4 )
- 日時: 2010/02/16 18:22
- 名前: 朝倉疾風 (ID: ikrpTGuK)
頑張ります^^
植物好きっつーか・・・なんつーか・・・。
Page:1
この掲示板は過去ログ化されています。